A1-Forum = 自作 =
●一覧表示 ●新規投稿 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
《prev 10 next》
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
No.10
アンテナのインピーダンス整合(変換) 2015/04/13 (Mon) 19:21
7L4NDL/NOB
1エリア OM
url
みなさん こんばんは、7L4NDL/NOBです。

本日、会社のお仕事が暇だったので、アンテナの事を調べていました。(会社のPCからインタネットをバシバシ検索←コラコラ!)
調べるうちに疑問が湧いてきたので、どなたか教えてください。

疑問は、アンテナのインピーダンス整合(変換)についてです。

@水平ダイポールのインピーダンスは73Ωですよね。これに50Ωの同軸を接続する場合、アンテナと同軸の間に、76Ω-50Ωのバランが必要ですよね。
A頂点角90°のデルタループのインピーダンスは200Ωですよね。これに50Ωの同軸を接続する場合、アンテナと同軸の間に、200Ω-50Ωのバランが必要ですよね。
BVCHアンテナのインピーダンスは36Ωですよね。これに50Ωの同軸を接続する場合、特にバランが必要無いと言われています。(私が作ったのも、バランを挿入していないものがあります)

@とAがバランが必要で、Bがバラン不要なのは何故でしょうか?

res.1
Re1:アンテナのインピーダンス整合(変換) 2015/04/13 (Mon) 23:15
7M4EZB
1エリア OM
7L4NDLさん,こんばんわ.
バランは,平衡/不平衡変換のためのもので,インピーダンス変換とは別です.ただ,インピーダンス変換も兼用になっているものもあるということかと思います.
ダイポールアンテナの系統は平衡型なので,不平衡型の同軸ケーブルから接続する場合には,バランが必要になります.
また,ローディングコイルを入れて全長を短縮したアンテナは,フルサイズに比べてインピーダンスが低くなります.そのためにインピーダンス変換を入れることもあります.
VCHアンテナの場合は,垂直型のダイポールアンテナをローディングコイルで短縮し,更に,そのままではセンターだとインピーダンスが低いので,オフセットを付けて(中心からずらして)給電することで,低くなったインピーダンスを補償しているというか,インピーダンスが多少高いところから給電しているのだと思います.ただ,基本的には平衡型なので,バランは入れた方が良いかと思います.

res.2
Re2:アンテナのインピーダンス整合(変換) 2015/04/14 (Tue) 08:46
7M4EZB
1エリア OM
追伸ですが,VCHの場合は,結構オフセットを大きくとっているみたいなので,同軸の50Ωよりもインピーダンスが高く,その変換のためのトランスを入れることは多い様ですね.かなりEFHWに近いので,電圧腹が高くなることも狙いの一つかと思います(VCHは少ししか試したことがないのですが).
res.3
Re3:アンテナのインピーダンス整合(変換) 2015/04/15 (Wed) 19:28
7L4NDL/NOB
1エリア OM
url
ヤマウチさん 7L4NDL/NOBです。
RESが遅くなってすみません。ヤマウチさんのコメントを見ながらインターネットをググッていました。

>バランは,平衡/不平衡変換のためのもので,インピーダンス変換とは別です.ただ,インピーダンス変換も兼用になっているものもあるということかと思います.

よく、50Ω-200Ωバラン、50Ω-100Ωバラン等の記述をみるので、バランは平衡−不平衡の変換+インピーダンス変換の両機能と持ったものだと勘違いしていました。
もののページ(http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H12/html/H1208A21_.html)を見ると、「不平衡回路に平衡電流が流れないようにする物」と書かれていたので、これかな?と思っています。インピーダンス変換機能を併合しているバランは、バランの中のコイルの個数は向きがそれぞれで違うのかな?と想像しています。

>オフセットを付けて(中心からずらして)給電することで,低くなったインピーダンスを補償しているというか,インピーダンスが多少高いところから給電しているのだと思います.

ダイポールの中心が一番インピーダンスが小さい点であり、オフセット給電(=オフセンター給電=中心から先端の方へ給電点を移動させる事)することにより給電点インピーダンススを高く出来るという事を利用して、VCHの給電点インピーダンスを同軸と同様のインピダンスまで持ち上げる事で、インピーダンス変換を不要とできる。
という解釈であってますか?

いやー、難しい><;

アンテナの事をも少し詳しく勉強したいと思っています。素人向けに優しく書かれたお勧め本はないでしょうか?

res.4
Re4:アンテナのインピーダンス整合(変換) 2015/04/15 (Wed) 22:57
7M4EZB/山内
1エリア OM
7L4NDLさん,こんばんわ.
とりあえず,皆さんが「トロ活」と呼んでいる,トロイダルコア活用法,という本がお勧めです.アマチュア無線向けに書かれており,バランやリニアアンプ,DBMなど身近な活用法が実例と共に紹介されています.
アンテナについては,昔の方が詳しい本がCQ出版から出ていたので,お近くの図書館を活用されると良いと思います.どうやらアマチュア無線関連の本は図書館の倉庫に入ってしまっていることも多いので,検索して取り寄せてもらうと良いかと.アマチュア無線とかアンテナとかのキーワードで検索しても,検索結果が溢れるほど出てくることは無いので大丈夫です.
ご参考まで.

res.5
Re5:アンテナのインピーダンス整合(変換) new! 2015/04/16 (Thu) 19:02
7L4NDL/NOB
1エリア OM
url
ヤマウチさん 7L4NDL/NOBです

>とりあえず,皆さんが「トロ活」と呼んでいる,トロイダルコア活用法,という本がお勧めです.

アマゾン開けてポチリました。他のアンテナ関係の本はじっくり探してみます。ありがとうございました。

res.6
Re6:アンテナのインピーダンス整合(変換) new! 2015/04/18 (Sat) 22:40
7M4EZB/山内
1エリア OM
NOBさん,こんばんわ.
早速Amazonで購入ですか,早いですね.もう手元に届いている頃でしょうか?
以前からこの本の存在は知っていたのですが,タイトルだけ見るとアマチュア無線に特化した本とは想像できていませんでした.
#スイッチング電源とかの設計方法とかが出ていそうな雰囲気で.

最初の方で出てくる伝送路トランスの話がわかりにくいかも知れませんが,これがこの本の肝のひとつなので...

res.7
Re7:アンテナのインピーダンス整合(変換) new! 2015/04/19 (Sun) 08:47
7L4NDL/NOB
1エリア OM
url
山内さん 7L4NDL/NOBです>NOBさん,こんばんわ.
>早速Amazonで購入ですか,早いですね.もう手元に届いている頃でしょうか?

はい、来ました。(http://7l4ndl.at.webry.info/)まだ、読んではいませんが(笑;

>以前からこの本の存在は知っていたのですが,タイトルだけ見るとアマチュア無線に特化した本とは想像できていませんでした.

そういう方が多いようですね。アマゾンのコメントを見ると、「内容はアマチュア無線に偏ってる」と書いている方もいます。私はアマチュア無線家なので、それでいいですが。

>最初の方で出てくる伝送路トランスの話がわかりにくいかも知れませんが,これがこの本の肝のひとつなので...

はい、よく読んで勉強してみます。



《 返信フォーム》

コールサイン ★必須
エリア (任意)
性別 (任意)
メールアドレス (任意)
サイトのURL (任意) (任意)
投稿タイトル ★必須
メッセージ ★必須
パスワード ★必須

ファイル1


p.ink