・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
|
|
●
No.207
|
a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 07:15
|
|
|
|
集計結果をメールで送信する際のメール送信に成功している/失敗している 情報を集めたいと思います。 成功しているプロバイダ名、設定(ユーザID,パスワードは隠してください)を教えてください。
|
|
●
res.1
|
Re1:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 07:23
|
|
|
|
お世話になっております。 いつも成功しています。
ハムログの打ちミスで、周波数表示にアルファベットなどが入ると、エラーになって焦ることがありますが それにも慣れて修正できるようになりました。
サーバー smtp21.gmoserver.jp お名前.comのレンタルサーバー
ポート番号 587 どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
●
res.2
|
Re2:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 14:24
|
|
|
|
お世話になります。小菅です。
@nifty.com を使用しております。
通常使用の、Outlook365 では、SMTPS(port:465 ssl/tls)を使用しております。 そして、a1aa/a1cc.exe では、outband port block 25(port:587)を使用しております。ssl/tls付?
ipv4 のファイヤウォールでは、465 は通るけど、587 は抜けなかったです。
ちなみに使用していたファイヤウォールは。FortiGate 50E です。(今。ipv6なので外してます)
a1aa/a1cc.exe 自体、現在は、SMTPS(port 465)に対応できていなさそうなので、gmail 等で出来ないのかな
|
|
●
res.3
|
Re3:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/25 (Sun) 13:52
|
|
|
|
たびたびすみません。小菅です。 gmail 対応できるか、調べてみました。
gmail ウェブ環境設定で、パスワードの、2段階認証を有効にしないと、 outband poro block25 (port 587) は。 gmail で有効にならないとのこと。
でもって、この設定ではパスワードセキュリティが落ちることを承認の上で使用してください。との説明がありました。
ということで、a1aa_a1cc.exe では、SMTPS(port 465)に 対応していただければ、ありがたいです。
|
|
●
res.4
|
Re4:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 11:06
|
|
|
|
ウチの設定です。
|
|
●
res.5
|
Re4:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 11:25
|
|
|
|
jr1cpb/gich さん、こんにちは。
so-netは成功です。 サーバー mail.so-net.ne.jp ポート番号 587
gmailは失敗、エラーです。 サーバー smtp.gmail.com ポート番号 465と587
エラーは、No.206スレッドと同じです。
|
|
●
res.6
|
Re5:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 16:18
|
|
|
|
各局、ありがとうございます。
sonet、plala、niftyはOKみたいですね。 あと、SSL対応でSMTPport465が使えれば G-mailとYahoo-mailが使えるようになりそうですね。 もし時間と体力と気力と、いろいろあったら、プログラムをアップデートできるか調べてみます。 私がやることなので、信用なりません!期待しないでください。
とりあえず、OKになっているプロバイダと契約されている方はそちらでやってみてください。
ちなみにワタシは、1303にあるローカルのプロバイダを使っているので、皆さんの参考にはならないと思います。sri
|
|
●
res.7
|
Re6:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 21:52
|
|
|
JO1DGE/AKI 久保寺
|
1エリア OM
|
|
|
jr1cpb/gich さん、無理なお願いに対応してくださり、ありがとうございます。 また、協力各局、ありがとうございます。 私は、niftyをプロバイダーにしています。うまく動いています。
gmailについては私も調べてみます。JH1MHM/akioさんのアドバイスでおっしゃられている内容、hQSLでの設定でも、聞いたことがあります。そのあたりが gmailの接続のポイントのようですね。
|
|
●
res.8
|
Re6:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/24 (Sat) 22:08
|
|
|
|
jr1cpb/gich さん、こんばんは。お世話になります。
asahi-netも送信失敗、エラーでした。 サーバー mail.asahi-net.or.jp ポート番号 SSL/TSL 465
エラーは、No.206スレッドと同じです。
|
|
●
res.9
|
Re7:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/26 (Mon) 10:12
|
|
|
|
お世話になります。小菅です。
すみません。個人的な要望を記入してしまいました。
スレッドの趣旨と違うので、削除させてください。
|
|
●
res.10
|
Re8:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/25 (Sun) 14:22
|
|
|
|
順調に動作してます。MNI TNX
プロバイダ:Baycom ポート:587
|
|
●
res.11
|
Re9:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/25 (Sun) 21:28
|
|
|
|
各局、 スイマセン、このスレッドはa1aa_a1cc.exeに対する改善要望を受けるというものではありません。 成功例を紹介していただいて、そのプロバイダを利用できるのであれば 使っていただければいいなぁ、という趣旨です。 今のところa1aa_a1cc.exeをメンテナンスする予定は有りません。 ご了承ください。
|
|
●
res.12
|
Re10:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
|
2021/07/27 (Tue) 15:45
|
|
|
|
OCN設定です。
|
|
●
res.13
|
Re11:a1aa_a1cc.exeアンケート調査
new!
|
2021/08/01 (Sun) 07:28
|
|
|
|
小菅さん、 パスワードの桁数は、表示エリアの幅は16桁分しか入りませんが、 特に制限してません、表示エリアからはみ出しますが、17桁以上も入ると思います。試してみてください。
a1aa_a1cc.exeは10年以上前に作ったものなので、開発環境も変化しています。 やっとこさ少し新しい開発環境でプログラムをいじれるようになったみたいなので、バージョンアップできるか検討してみます。 SSLでPORT465、、、苦戦中!(笑)
|