A1-Forum = ラウンジ =
●一覧表示 ●新規投稿 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
 208 next》
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
No.208
DitDahChat - 電鍵接続実験 2021/07/28 (Wed) 11:10
JI1JDI
-- --
こんにちは、JI1JDI/jinです。

現在、DitDahChatに電鍵を接続する機能を実験的に実装しています。
一部の環境でしか動作しませんが、CWComのようにシリアルポートに
電鍵を接続できるようになります。

Linux上では動作確認できたのですが、Windowsが動作するPCがないため、
もしよろしければ、お力を貸していただけないでしょうか。

お試しできる環境は次の通りです。

端末
シリアルポートを持つPC (USB-シリアル変換でも可)
ブラウザ
Chrome (最新版またはバージョン89以上)

CWComはキーヤーを内蔵しているようですが、現在のDitDahChatには
キーヤーはありませんので、単純に信号のON/OFFをトーンに変換しています。

電鍵の接続方法はCWComと同じで、DTR(4ピン)とDSR(6ピン)に接続します。
私はFT232BMというチップを使用しているUSB-シリアル変換ケーブルを使用しました。

外部に接続した電鍵を有効にするには、DitDahChatに接続後、
サイドトーンの音量調整の下にある「Use an external key」という
オプションをオンにしてください。
オンにすると、どのシリアルインタフェースを使用するかを選択する
ダイアログボックスが表示されますので、お使いのインタフェースを
選択してください。

DitDahChatのURLは以下の通りです。
https://ditdah.jp/ditdah-chat/

ご不明点等ありましたら、お知らせください。
よろしくお願いいたします。

res.1
Re1:DitDahChat 電鍵接続実験 2021/07/29 (Thu) 23:42
JI1JDI
-- --
Windows PCを調達できましたので試してみたところ、問題なく動作しました。

使用したUSB-シリアル変換器は、ラトックシステムのREX-USB60Fです。
ラトックシステムのサイトからドライバをダウンロードして、インストールしました。
Windows 10に対応したものであれば、他の変換器でもおそらく動作すると思います。

res.2
Re2:DitDahChat 2021/07/30 (Fri) 09:35
JE1TRV
-- --
素晴らしいです!
CWcom用に使用していたインターフェースがそのまま使えました
初心者指導のほかいろんな事情で電波が出せない経験者のよりどころにもあると思います。
Jinさんの継続的なサポートに感謝感謝です。

res.3
Re3:DitDahChat 2021/07/30 (Fri) 15:00
JH2HTQ
2エリア OM
ZOOMをしながら、電信を送れます。
私が使った機器:

・Windows10, 第11世代

・「USB <-> RS232」シリアル変換アダプターが必要です。
  【私の設定】IO DATA 社製の USB-RSAQ6 を使っています。
    ・この型番より古いと Windows10 に使えません。ご注意を!
    ・パソコンが、Windows10 以外では、無駄な投資になります。
    ・CWCom だけの為に投資するのは無駄ですが、、、
     90歳を過ぎてもCWがしたい!、、、人には、今から準備する価値はあります。

・Dサブコネクタ 9P・メス(半田付けタイプ)
 Dサブコネクタ用シェル 9P
  これに、半田付けが必要です。

【評価】ZOOMを介した初心者の勉強会に使えます。
    私の場合は、ドライバー不要でした。

【問い】複数でROOMが使えますか?参加者の一覧が見えますか?

88.2
res.4
Re4:DitDahChat 2021/07/30 (Fri) 18:55
7L2VPL
1エリア OM
私はwin7とwin10で試してどちらも成功しました。
win7に使用したUSB-SERIALはwinxp時代から使用しているHL-310です。これはCWCOMにもwinxpとwin7で使っていたものです。
win10の方はPL2303HXver.DチップのUSB-SERIALを使いました。AMAZONで購入できます。win10になってからCWCOMはこのチップでないと動作しないようです。

res.5
Re5:DitDahChat 2021/07/30 (Fri) 20:08
JN1PEI 金谷
-- --
家では動きません。

PC上のRS232ラインモニターではDSR/CTSが変化するのでPCに信号は伝はつてゐます。

Windows10 Pro 21H1
Chrome 92.0.4515.107
USB-UART FTDI FT232RL 秋月モジュール

res.6
Re5:DitDahChat 2021/07/30 (Fri) 20:25
JH2HTQ / Yasu
2エリア OM
7L2VPLさん、今晩は、、、JH2HTQ Yasu です。

WEBアプリケーションは、使い勝手が良く!助かります。

仲間を集めて、ZOOMを開きながら、電信が楽しめるのが良いのですが、、、
各ROOMに、数人が集まれる機能なのか?の有無が分かりません。
二人だけで使うのであれば、、、常時、使えないのでは?、、、と思っています。

res.7
Re6:DitDahChat 2021/07/30 (Fri) 21:57
jr1cpb/gich
1エリア OM
動作確認できました。
60.2
res.8
Re7:DitDahChat 2021/07/30 (Fri) 23:27
je0erz
OM
動作確認できました。

バッファロー BSUSRC06SV USBシリアル変換ケーブルを使用しました。
CWTW-Proの送信練習モードで使用したものがそのまま利用できました。

res.9
Re8:DitDahChat 2021/07/31 (Sat) 05:58
JI1JDI
-- --
JH2HTQさん

各ルームには複数の方が参加できます。参加できる人数に制限はありません。
ただ、同じルームに参加される人数が多くなると通信データの量も多くなりますので、
音声の品質が悪くなることがあるかもしれません。

作成できるルームの数も制限はありません。

res.10
Re9:DitDahChat 2021/07/31 (Sat) 06:01
JI1JDI
-- --
皆さま、お試しいただきありがとうございます。

現在までにいただいた情報をまとめると、Windows 10上では次のチップを
使っているUSB-シリアル変換器で動作するようです。

Profilic PL-2303HX (rev.D)
FTDI FT232BM

JH2HTQさんがお使いのUSB-RSAQ6のチップは不明ですが、以前の型番のものは
PL-2303シリーズを使っているようなので、これもPL-2303HXDかもしれません。

je0erzさんがお使いのBSUSRC06SVのチップはFT232BMのようです。

JN1PEIさんのFT232RLで起きている現象は不思議ですね。
私はRS232ラインモニタの仕組みがわかっていないのですが、PC上のソフトで
信号の変化を読み取れているということは、ドライバも正常に動作していると
思うので、ブラウザ側でも読み取れてもよいはずなのですが、機会があれば
調査してみたいと思います。

res.11
Re10:DitDahChat 2021/07/31 (Sat) 11:09
JH2HTQ/Yasu
2エリア OM
JI1JDI さん、情報ありがとうございました。
A1 Chat の掲示板を利用して、DitDahChat NET を開くと面白い!と思っています。
欧文の A1 NET では、一人が WX、TEMPと1つの話題で10分かかりますので、6名が限度?と考えています。
J I1JDI さんが、一度企画されては?、、、と考えています。

res.12
作法があるやうです 2021/07/31 (Sat) 18:51
JN1PEI 金谷
-- --
今試したところ成功しました。

コネクトしてからCOMポートを接続すると反応しました。
キーボタンはコネクト前でも有効ですが外部COMポート接続ではダメのやうですね。

今実験したときには何故かコネクト前のキーボタンが無効になつてゐますが。

res.13
Re1:DitDahChat 2021/08/01 (Sun) 06:44
JI1JDI
-- --
JH2HTQさん、ありがとうございます。

DitDatChatの特徴であるライセンスや設備がなくてもモールス通信できる
ことを活かして、CWに興味がある方や実際の無線交信へと繋がる手助けに
なるようなものにも活用できればと思っています。

res.14
Re2:DitDahChat 2021/08/01 (Sun) 06:45
JI1JDI
-- --
JN1PEIさん

FT232RLも使えるようですね。ありがとうございます。

ブラウザで音を鳴らすときは、ユーザが画面上で何か操作をしてからでないと
音が出せないというプログラミング上の決まり事がありまして、DitDahChatでは
Nameを入力してConnectボタンを押した後に音が出るようにしています。

res.15
Re3:DitDahChat 2021/08/01 (Sun) 07:39
jr1cpb/gich
1エリア OM
ワタシのUSB-Serial変換ケーブルは、Amazonで購入した、Win10対応の最安のもので、
デバイスマネージャで見ると、ch341s64.sysというドライバです。

res.16
Re4:DitDahChat 2021/08/01 (Sun) 09:07
JI1JDI
-- --
jr1cpb/gichさん

CH340というチップを使っている変換器のようです。
Amazonで探してみました。廉価なものが入手できるということで、
初心者の方にもお勧めしやすくなります。
情報ありがとうございました。

res.17
Re5:DitDahChat 2021/08/01 (Sun) 10:51
JH2HTQ
2エリア OM
> 初心者指導の他、いろんな事情で電波が出せない経験者のよりどころにもなると思います。
> DitDatChatの特徴であるライセンスや設備がなくてもモールス通信できることを活かして、CWに興味がある方や実際の無線交信へと繋がる手助けになるようなものにも活用できればと思っています。
> Amazonで探してみました。廉価なものが入手できるということで、初心者の方にもお勧めしやすくなります。
> WEBアプリケーションは、使い勝手が良い。

多くの人に拡大できる可能性は高い!、、、と思います。

有線?なので、、、無線局の免許や、従事者資格が無い、小学生から電信が楽しめる点を、とても評価しています。
、、、電監?のコールサインが無いので=不要なので、、、
・アメリカの鉄道電信
・我が国の郵便局の電報局、、、を例にして、、、
、、、それぞれの歴史と交信の方法(打ち方)、更に局名の付け方などを学び、、、有線電信の「温故知新=歴史の学習」にも、つなげられたら良い!、、、と考えています。
 ◎小学生が自宅に電信局(電報局)を持ち、局名を自宅の玄関に掲げられたら、、、かなり、興味がわくのでは?
ちなみに、私の American Morse Telegraph の自宅(日本)の局名は、、、
 YS Yasu-Nagoya JPN 、、、です。
このコールサイン?、、、で数回、アメリカと交信しました。

res.18
Re6:DitDahChat 2021/08/02 (Mon) 11:15
JA3MMR
3エリア OM
ケーブルを作成しました。ジャンクのケーブルだったのでピンが少ししか配線されていませんでしたので芯線は十分あったので全ピンを配線しました。接続しましたがDitChatを立ち上げてからUSBを挿すと認識はされるようで、選択画面からクリックして行けたように思えますがキーが反応しません。もう一度結線を確認してみますが、
PL2303HXAとなっているので多分駄目でしょう。。。

res.19
Re7:DitDahChat 2021/08/03 (Tue) 07:43
JI1JDI
-- --
JA3MMRさん

昨日は交信ありがとうございました。PL-2303HXDでないと動作しないようです。

res.20
Re8:DitDahChat 2021/08/03 (Tue) 16:50
7L2VPL
1エリア OM

>昨日は交信ありがとうございました。PL-2303HXDでないと動作しないようです。

CWComはPL-2303HXDでないと動作しませんがDitDahChatでのPL-2303HXAチップのテストは未だしていませんでした。週末にはトライできると思いますので後日、結果報告致します。

res.21
Re9:DitDahChat 2021/08/04 (Wed) 18:10
ja4mrl
4エリア OM
今日、CPB/Gichさんが買ったのとたぶん一緒であろうと思われるCH340チップがのったものを密林でオーダーしました。899円なり。
土曜には届きそうなので、届いたらテストしてみます。
以前CWCOM用に入手した変換ケーブルが、デバイスマネージャでは認識できてても音が出なかったもので。
ELECOM製ですがチップが何かは分かりません。

res.22
Re10:DitDahChat 2021/08/07 (Sat) 13:56
ja4mrl
4エリア OM
変換ケーブルが届いたので接続してみました。
最初いつも使ってるFirefoxで試して、あれっ音が出ないなと思って何回もあたふたしてたのですが、
ふと気が付いてChromeに替えたところすんなり音が出るようになりました。
以前マウスのスイッチに接続して試した時よりも遅延が感じられず良い感じです。
ただ相手を見つけるのはまだ苦労しそうですが。

res.23
Re11:DitDahChat 2021/08/08 (Sun) 16:35
JI1JDI
-- --
ja4mrlさん

お試しいただきありがとうございます。

遅延は少なくなりましたが、ほんの少しありますね。
縦振では気付かなかったのですが、複式で打つと少し詰まる感覚があります。

無線で味わえる楽しさがないので利用者数を増やすことは難しいと思いますが、
通常の交信に加えて、興味のある方にモールス通信の楽しさを伝える道具としても
使っていけたらと思っています。

res.24
Re12:DitDahChat 2021/08/09 (Mon) 15:19
ja4mrl
4エリア OM

>
>遅延は少なくなりましたが、ほんの少しありますね。
>縦振では気付かなかったのですが、複式で打つと少し詰まる感覚があります。
>

そうですね、なんか突っかかる感じがあってスピードを上げると、符号が1つ多めに出たりします。
でもマウスに繋いでいた時よりも打ちやすくなってますね。

res.25
Re13:DitDahChat 2021/08/09 (Mon) 20:13
7L2VPL/HIDE
1エリア OM
PL-2303RAチップでDitDahChatの接続テストを行いました。動作OKです。Amazonで購入したケーブルです。Cable CreationのCD0489です。OSはWin10。
このケーブルのテストをしようと接続したら、DF7TVさんとKP3UさんがROOM1に接続されていました。KP3Uさんとは無事交信出来ました。DitDahChatは海外でも話題なのでは?

res.26
Re14:DitDahChat 2021/08/10 (Tue) 07:56
JI1JDI
-- --
7L2VPL/HIDEさん

PL-2303RAで動作確認していただきありがとうございます。
CableCreationの変換器は種類も多く、価格も手頃でよいですね。

KP3Uさんはメールで何度かやりとりさせていただきました。
DF7TVさんはホームページを拝見したところ、iCWにアクティブに
出られている方なんですね。

DitDahChatに電鍵が接続できなかったら、iCWのようにマイク入力に
トーン信号を入れようかとも思っていました。ただ、それですと
音声チャットと変らないので、何とか接続できて純粋にモールス信号だけで
会話できるものにできて良かったです。

res.27
Re15:DitDahChat 2021/08/14 (Sat) 13:46
JA3MMR
3エリア --
>チップ報告
USB-RS232C ケーブルが尼損でチップが何かわかりませんでしたが届きましたのでPCにつないでみました。

PL2303GTとなっていました。心配しましたがうまくいったようで
QSO出来ました。
またマウスの左ボタンにキーをつないでもうまくいきました。
またルーム選択画面でCQルーム? CQ和文ルーム?が
出たり、出なかったり? でした。

res.28
Re16:DitDahChat 2021/08/15 (Sun) 07:35
JE1TRV
-- --
JI1JDI Jinさん あと、符号解読機能があればCWcomを越えるオンラインモールス通信システムが完成すると思います。符号解読機能は欧文、和文に対応していると完璧です。ご検討いただければ幸いです。
73+77 de JE1TRV/Atsu

res.29
Re17:DitDahChat 2021/08/15 (Sun) 15:07
JI1JDI
-- --
JA3MMRさん

PL-2303GTでも動作するようですね。ありがとうございます。
動作確認できたチップが増えて助かりました。

次の3つのルームは初めから用意されています。

- anonymous room
- room-1
- room-2

この他に自分でルーム名を入力することで、新しいルームを作ることができます。
ルームから最後の利用者が退出したら、そのルームは削除されるようになっています。

res.30
Re18:DitDahChat 2021/08/15 (Sun) 15:09
JI1JDI
-- --
JE1TRVさん

キーヤーとデコーダがあると、機能的にCWComに近づけそうです。
デコーダは難しそうで手が付けられなかった部分ですが、
作ってみたかったところでもあるので、勉強して試してみようと思います。

res.31
Re19:DitDahChat 2021/08/30 (Mon) 11:17
JA3MMR
3エリア --
エレキーをつないでみました。送信(?)状態になります。
トランジスタのC-E使用ですので4ピンと6ピンをテスターで
調べてみました。電位差ですが232未接続時→0V
接続時6ピンに対し4ピンが+9V
接続解除で4ピンに対し6ピンが+9Vしばらくすると
0Vになります。エレキーの出力回路を少し変えなければ
なりませんね。どうしようかな

res.32
Re20:DitDahChat 2021/08/31 (Tue) 00:55
JQ1BWT
-- --
RS-232Cは±12Vで信号伝送をしているのが仕様。
DTRが出力で、Data Transmit Ready。送信準備完了。
それをDSR入力で受けてキーイングにしている模様。

機械接点なら電流の向きは関係ありませんが、トランジスタキーイングだとうまくいかないかも知れません。
そんなときは、真空管対応と同じくPHOTO-MOSを入れて無極性スイッチするか、簡単にリレーを入れてしまう手があります。
P-ch FETを2個Back2Backで繋いでキーヤーのトランジスタでスイッチするのもアリです。

res.33
Re21:DitDahChat 2021/08/31 (Tue) 09:37
JA3MMR
3エリア --
4ピンをコレクタ側
6ピンをエミッタ側
にすればTrドライブでうまくいきました。

res.34
Re22:DitDahChat 2021/09/22 (Wed) 12:18
7L3KJT/林
-- --
いつもお世話になっております。
USBシリアル変換ケーブル接続時のエレキーヤー使用ですが、当局の手持ちのキーヤーで1つだけが使用可能です。2012年絆キーと同時期に頒布された切手位の大きさの小さなキーヤーです。エレキと縦ぶれ兼用のものです。それに、フレンド局使用の宗七音響”KEYER102”も使えるそうです。この2つの共通点はエレキと縦ぶれ同時使用可能な点です。
参考までに、お知らせします。

【2021/9/21 編集】res.45 お読みください。シリアル接続では使用しない方がよさそうです。なお、宗七音響のkeyerはフォトモスリレーを使用していますので、問題ありません。



67.8
res.35
Re23:DitDahChat 2021/09/22 (Wed) 12:20
7L3KJT/林
-- --
以前、A1clubで頒布された ”キーヤー付きトーンジェネレーター(TGWK2014)”で、ちょっと手を加えることで(拡張機能)、シリアル接続時でも、エレキーが使えることが分かりました。リアルな打鍵モニターを聞きながら、エレキー・タテキー を使えるので、DitDahChatには大変便利です

【2021/9/21 編集】Res.45 お読みください。シリアル接続では使わない方が良さそうです。


res.36
Re24:DitDahChat 2021/09/13 (Mon) 11:35
7L3KJT/林
-- --
JI1JDIさん お世話になります

サイドトーンのミュートを追加していただけると、より一層使いやすくなると思いますが、いかがでしょうか。

なくても、いい機能なので、出来ればのお話ですが

res.37
Re25:DitDahChat 2021/09/13 (Mon) 21:35
JI1JDI
-- --
林さん、いつもありがとうございます。
外付けの機器でモニターするときはサイドトーンがミュートできると良いですね。
少しお時間をいただくかもしれませんが、追加してみます。

res.38
サイドトーンのミュート 2021/09/16 (Thu) 01:16
JN1PEI 金谷
-- --
私はサイドトーンを絞つて利用してゐます。今のボリュームスライダーでも不便は感じません。

遅延のあるサイドトーンを聞いて縦振りを打鍵すると乱れることが自覚されたので、レベルを極小さくしてゐます。接点の音だけ聞いて打つてゐます。

相手符号の音声レベル調整は独立してゐますからさう不自由には思ひません。

res.39
DitDahChat VY 2021/09/18 (Sat) 13:33
JR1CHU
1エリア OM
url
JR1CHU@金重.藤沢市です。
 CQ誌10月号で拝見しました。早速試してみました。FBです。
コロナ禍でホレの勉強を始めましたが、足踏み状態です。
同じ状況のローカルとDitDahChatで練習したいと思います。
 ハードはPeanut-CWの最終環境です。
「メダカ」パドル?PTK Keyer 秋月シリアル変換基板 CWTW-Proです。

各局 ご指導お願いします。

res.40
エレキーで出来ました。 2021/09/20 (Mon) 00:37
je0erz
OM
「ゆらぎキーヤー」と「マルツ4チャネル・メモリキーヤー」です。

JA3MMRさんが、4ピンをコレクタ側、6ピンをエミッタ側で出来たと書いています。
これをヒントにしました。
最初は、音が出っぱなしになりました。
逆接続したら出来ました。
これでパドルを使って交信できます。
お試しください。

res.41
Re: サイドトーンのミュート 2021/09/20 (Mon) 08:53
JI1JDI
-- --
JN1PEI 金谷さん、ご意見ありがとうございます。

サイドトーンの音量調整でできることではありますが、瞬時にできると楽かなとも思っています。
ただ常にミュートにしたいとき等は、現在の設定を保存できるようにするのも良いかもしれませんね。

res.42
Re: DitDahChat VY 2021/09/20 (Mon) 08:55
JI1JDI
-- --
JR1CHU 金重さん、お試しいただきありがとうございます。

インターネットでできるCW交信について調べているときに金重さんの
ブログを拝見させていただいていました。とても参考になりました。
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

res.43
Re: エレキーで出来ました。 2021/09/20 (Mon) 08:58
JI1JDI
-- --
je0erzさん

ゆらぎキーヤーとマルツのキーヤーでの動作確認ありがとうございます。
お使いの方がどちらも多くいらっしゃると思いますので、これを機に
お試しいただける方が増えると嬉しいです。ありがとうございました。

res.44
設定の保存 2021/09/20 (Mon) 13:01
JN1PEI 金谷
-- --
JI1JDIさん

設定の保存ができれば良いのですがchromeの仕様なのでせう。

サイトを開く度にコールサインを入力、トーン周波数の変更、トーンレベルの変更そして外部キー接続を設定してゐます。

トーン周波数を変へると相手に自分の符号がその周波数で聞こえるのですがわかつてゐる人はどれ位ゐるでせうか。

res.45
ゆらぎキーヤーをRS232Cに直結はやめときましょう! 2021/09/21 (Tue) 11:46
JE1TRV
-- --
JE1TRV Atsuです

DiDahChatのインターフェースでエレキーをつなぐ場合の注意を
自作関係でお世話になっている JQ1BWT Junさんからもらったので参考まで

A1C頒布のゆらぎキーヤーは出力に2SC1815を使っているので
そのままつないで動いたから喜んでいると、壊す可能性があるのでやめましょう!

===以下、アドバイス詳細===

ディーダチャットが話題ですが、エレキーのトランジスタにかかる逆電圧に
注意が必要なのでメールしました。

RS232Cケーブルには±12Vの電圧が出ているのが標準です。
安物は±5Vでごまかしているものもあります。
規格上は、Highが+5〜+15V、Lowが-5〜-15Vです。
0V基準では無く、±にスイングしています。

ここで、エレキーに使われているキーイングトランジスタ2SC1815について。
VCEOといういコレクタ・エミッタに掛けられる絶対最大電圧は50Vですが、
逆電圧の耐圧はとても低いです。おおむねVCBOと同じで、2SC1815の場合は
5Vです。つまり、コレクタには-5までしか掛けられません。安全マージンを
考慮すると-2.5〜-3.0Vが限界です。

対GNDでRS-232CのLowである-12Vがかかると絶対最大定格を余裕で超えます。
手抜きケーブルの±5Vでも絶対最大定格をたたいてしまいます。
つまり、「そのうち壊れる」状態です。

ゆらぎキーヤーにRS-232Cを直接繋ぐことはやめてください。
キーイングトランジスタの代わりに、小型リレーやPHOTO MOSリレーを
使うのが適切です。しかも電流の方向性の無い、FETが2個入った物が適します。
真空管RIGのカソードキーイング(マイナスキーイング)と同じ扱いをします。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07331/

TTL出力のUSB-SERIALを使えば問題ありません。
しかし、キーイングに使う制御線が引き出されているモジュールは限られます。

===以上===

res.46
ワッチ、たぬきの方法 2021/09/22 (Wed) 09:21
JA3MMR
3エリア --
開く時間が皆さんと違うのか皆さんの交信が見えません。
待ち受け、たうき などワッチはできるのでしょうか
下記のどの状態でできますか?
1.開いた状態
2.Usernameとconnectが必要
3.roomnameでどこかへjoin
それから
0joindusersは何となくわかりますが
0connnectionsとは何を意味しているのでしょうか


res.47
2sc1815が壊れる件、了解です 2021/09/22 (Wed) 09:48
JA3MMR
3エリア --
RS232cアダプターで測定すると4ピン6ピン間は
約9Vと−9Vあります。変換アダプターはこんなものだとおもいます。逆に−9Vかかっているのかな、自作基板(CQ付録のマルツのやつ)なので壊れたらTRを取り換えようと思います。
そのうち壊れるでしょうけど今のところこわれていないです。
ジャンクのTRがいっぱい残っているので使い切らないと
墓に入れません。。。。。。

res.48
re:タヌキワッチ 2021/09/22 (Wed) 12:50
JS2DJM
2エリア OM
ユーザーネームを入力してコネクトしなければ、どれほどの方がコネクトしているのかわからないようですね。
どの部屋にもジョインしていない状態で、わかるのは次の通りです。

* joined users どこかの部屋に入っている人数
* connections ログインしている人数

部屋に入らないとタヌキワッチもできません。
つまり、c - j の人数はログインしただけでタヌキもしていない人数ということになります。

ときどき、「swl」のようなユーザーネームの方がおられます。
傍聴人というところでしょうか。

res.49
エレキーをつなぐ実験 2021/09/28 (Tue) 09:15
JA3MMR
3エリア --
RS232Cにエレキーを接続するときにトランジスタに逆電圧がかかる件で
FETかリレーなどで対策必要と助言ありましたですね。
どんなふうにしようかなと思っていました。
ふとひらめきましたので実験してみました。
4ピン6ピン間にブリッジダイオードをつなげばいいかも。
と考え実験しました。結果は動作OKでした。

RS232C側のアースとエレキーのアースはたいてい別だと思いますので
故障にはならないかもです。回路図を添付します。
これで4ピン6ピンをどちらにつなぐか悩まなくていいかも。
回路図で判断できる方は自己責任で試してみてね

95.7
res.50
Re1:エレキーをつなぐ実験 2021/09/28 (Tue) 09:17
JA3MMR
3エリア --
回路図です。
ありあわせのブリッジダイオードで実験しました

169.2
res.51
ゆらぎキーヤーの接続(続報) 2021/10/01 (Fri) 08:52
JE1TRV
-- --
A1CLUBの「ゆらぎキーヤー」をDitDahChatにつないで使用する時、PCのRS232Cをキーイングするための絶縁出力ポートを付加する改造例(PDF)
が公開されました。
URL
https://a1club.org/project/2021/photo-relay-mod.pdf

このゆらぎキーヤーキットが10/2-10/3(明日明後日)に「幻のハムフェア記念特価」で頒布されます。
頒布のお知らせはこちら
https://a1club.org/project/2021/hf-sale.html

res.52
Re1:ゆらぎキーヤーの接続(続報) 2021/10/01 (Fri) 11:24
JE1TRV
-- --
注意:上の記事で紹介した絶縁出力ポート改造のためのパーツは頒布キットには含まれません。

res.53
ゆらぎキーヤー 絶縁出力改造 2021/10/08 (Fri) 20:42
je0erz
OM
ゆらぎキーヤーで絶縁出力改造例の様に行いました。
問題なく動いています。
楽しめますね。

148.9
res.54
サイドトーンのミュート機能 2021/10/17 (Sun) 07:13
JI1JDI
-- --
7L3KJT/林さん
お待たせして申し訳ありませんでした。
サイドトーンのミュート機能を追加しました。
お試しいただけると幸いです。

res.55
Re1:サイドトーンのミュート機能 2021/10/17 (Sun) 12:36
7L3KJT/林
-- --
JI1JDI/jinさん

使い勝手が大変よくなりました。
エレキーも手軽に安心して打てるようになりました。
有難うございます。

res.56
ゆらぎキーヤー Photo Relay(絶縁)出力改造 2023/02/25 (Sat) 10:09
JJ1PMZ
1エリア OM
下記の情報を参考に改造してみました。
https://a1club.org/project/2021/photo-relay-mod.pdf

Windows 10PC+「ゆらぎキーヤー」+パドルでうまく動作しています。情報ありがとうございました。

49.3
res.57
DitDahChatにton2oscillatorを使用 2023/03/02 (Thu) 21:08
7L3KJT
1エリア OM
先にA1フォーラム(自作)で紹介された ton2oscillator 使ってみました。
@外付けモニターが不要になりノートPC周りがスッキリ
Aヘッドフォンで受信・送信信号が聞けるので便利
B録音出来るので、トンツー勉強に役立つ
Cトーンが心地よく、打鍵がし易い
現在、マウス経由でエレキーor縦ブレをつないで楽しんでいます

res.58
Re1:DitDahChatにton2oscillatorを使用 new! 2023/03/14 (Tue) 20:04
7N1MPI
1エリア --
url
各局、はじめまして。
Ton2Oscillatorを開発した7N1MPI 小松と申します。

7L3KJT 林さん

DitDahChatでのトンツーオシレーターの動作報告及びご感想ありがとうございました。今後の開発で励みになります。

この度、Ton2Oscillatorをバージョンアップしましたので、こちらにも書き込みさせていただきます。

バージョンアップ内容は、

DitDahChat用の機能追加です。
予めユーザーネームを登録しておくと、
Chromeブラウザが自動で立ち上がり、ユーザーネームで自動的にログイン出来るようになりました。

オンラインマニュアル及びダウンロードは、
http://www.rockbird-vg.net/application/windows/win_orgsoft/manual/ton2oscillator/1200/ton2oscillator.html

フリーソフトですので、各局ご自由にお使いください。

69.9


《 返信フォーム》

コールサイン ★必須
エリア (任意)
性別 (任意)
メールアドレス (任意)
サイトのURL (任意) (任意)
投稿タイトル ★必須
メッセージ ★必須
パスワード ★必須

ファイル1


p.ink