・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
|
|
●
No.206
|
A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/15 (Thu) 10:52
|
|
|
|
A1AA/A1CCの申告ページは現在休止中のようですが、再開のご計画はありますか?
|
|
●
res.1
|
Re1:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/17 (Sat) 04:46
|
|
|
JO1DGE/AKI
|
1エリア OM
|
|
|
7L2VPL さん、はじめまして
A1AA/A1CC いい励みになりますよね。私も楽しんでいます。 申告ですが、申告ページから手入力すると間違いもあるかもしれませんので、JR1CPB局作の a1aa_a1cc.exe を使うと間違いもなく、申告もワンクリックですから、とても便利です。
7L2VPL さんは、HAMLOGをお使いのようですから、おすすめです。HAMLOGの Hamlog.hdb から直接集計する方法を選択すれば、CSVファイルなどに変換の必要もありませんし、一瞬で正確な集計と申告がすみます。ラウンジの中に説明が書き込まれていますので参考にされてください。。
>A1AA/A1CCの申告ページは現在休止中のようですが、再開のご計画はありますか?
|
|
●
res.2
|
Re2:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/17 (Sat) 14:57
|
|
|
|
JO1DGEさんresありがとうございました。 A1AA_A 1CC.exeは運用結果を瞬時に解析してくれますから大変重宝に使わせていただいています。恥ずかしいのですがA1AA_A 1CC.exeの直送信設定に問題を抱えているものですから、従来どおりwebのA1AA_A 1CC一括申告機能があればと思った次第です。(現在休止中と書かれています) 私は csvファイル派ですがhdbファイルにつてはNO.197 res1を参照しました。是非トライします。A1AA_A 1CC.exeの直接申告についてはNO.2 res 10を参考にしています。
|
|
●
res.3
|
Re3:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/17 (Sat) 15:44
|
|
|
|
対応が遅くなり申し訳ありません。フォームからの申告できるようになっていると思いますのでお試しください
|
|
●
res.4
|
Re4:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/17 (Sat) 16:59
|
|
|
|
ご対応頂きありがとうございました。 早速フォームからの申告を確認致しました。 ほぼQRT状態ではありましたが2005年からA1AA/A1CCを使って運用状況をチェックしておりましたので、フォームからの申告を再開して頂きとても嬉しいです。A1CCがほんの少し増えました。
>対応が遅くなり申し訳ありません。フォームからの申告できるようになっていると思いますのでお試しください
|
|
●
res.5
|
Re5:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/18 (Sun) 21:17
|
|
|
JO1DGE/AKI
|
1エリア OM
|
|
|
7L2VPLさん、失礼しました。a1aa_a1cc.exe を活用ということですね。ほんと便利に作っていただきました。 HAMLOG.hdb から、直接集計すると、いちいち csv や adifファイルを作らなくてよいので、はじめにHAMLOG.hdbの場所だけ設定しておき、次回からはワンクリックで集計します。 さらに通信設定しておけば、2クリック、10秒もかからず集計と申告が終わります。
hdbファイルからの集計は、ここの掲示板に書き込んでありますが、不明な点ありましたらお知らせください。 また、通信設定ですが、お使いのプロバイダー、あるいはお使いのメールサーバーで調べると、SMYPサーバー名とポート番号は、すぐに調べられます。ポートはセキュリティを考慮して587が多くなっているようです。ちなみに私は、niftyのプロバイダーから直接つなぐので以下のように設定しています。SMTPサーバー名は、確か大文字と小文字を区別するので注意が必要です。他のメールサーバー等お使いでしたら、できる限りおつなぎできるよう力をかします。
|
|
●
res.6
|
Re6:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/18 (Sun) 23:31
|
|
|
|
> さらに通信設定しておけば、2クリック、10秒もかからず集計と申告が終わります。
JO1DGE/AKIさん大変なお手数をお掛け致しまして申し訳ございません。貴重な通信設定例、ありがとうございました。 私はアサヒネットとGメールの二つで試しました。PCもWIN7とWIN10の2台を使いました。ASAHIネットのメーラーはOUTLOOK,GOOGLEメールはGメールです。いずれもSMTPサーバー設定からサーバー名、ユーザー名、ポート番号などをコピーしているのですが添付のようなエラーが出ます。何か間違っているのでしょうね。
|
|
●
res.7
|
Re7:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/19 (Mon) 13:01
|
|
|
|
>添付のようなエラーが出ます。何か間違っているのでしょうね。 Microsoft .NET Frameworkを確認してみます。
|
|
●
res.8
|
Re8:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/19 (Mon) 18:43
|
|
|
JO1DGE/AKI 久保寺
|
1エリア OM
|
|
|
Microsoft .NET Frameworkのエラーメッセージについて、詳しくなくすみません。windowsのupdateで、最新版が入るはずです。最新版は、Ver.4.8だそうです。詳しくは製作されたJR1CPB局にお訊きするのがはやいと思います。
おそらくa1aa_a1cc.exeの申告・送信時に現れる設定画面の設定かと思います。
GmailのSMTPサーバー名は、 smtp.gmail.com
SMTP(SSL)のポート番号は、465
ユーザーIDやパスワードは、お間違いなく。
それで送信できない場合は、ポート番号を SMTP(TLS/STARTTLS)のポート番号 587 に代えて試してみてはどうでしょう。
|
|
●
res.9
|
Re9:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/19 (Mon) 21:19
|
|
|
|
DGEさんの仰る通り送信設定画面の設定ミスなんでしょう。 SMTP名、ユーザーIDとパスワードにポート番号しか無いのに 未だ設定ミスが見つかりません。 アドバイス頂いたGMAIL設定を試してみました。ポート番号を465にしたときはres6と同じエラー画面でした。ポート番号を587に変えたときは本文に添付したエラー画面で、セキュリティに関するアラームでした。 ユーザーIDやパスワードにミスはない筈なのですが、もう少しトライしてみたいと思います。色々とご助言ありがとうございます。
>おそらくa1aa_a1cc.exeの申告・送信時に現れる設定画面の設定かと思います。 > >GmailのSMTPサーバー名は、 smtp.gmail.com >SMTP(SSL)のポート番号は、465 >ユーザーIDやパスワードは、お間違いなく。 >それで送信できない場合は、ポート番号を >SMTP(TLS/STARTTLS)のポート番号 587 に代えて試してみてはどうでしょう。
|
|
●
res.10
|
Re10:A1AA/A1CCの申告ページ
|
2021/07/21 (Wed) 05:54
|
|
|
JO1DGE/AKI
|
1エリア OM
|
|
|
セキュリティソフトが、a1aa_a1cc.exeの送信をおさえている可能性はありませんか。セキュリティソフトの設定で、a1aa_a1cc.exeを送信を許可するとか例外扱いするとか。
詳しいことがわからない素人のつぶやき程度で、おつきあいください。JR1CPB局さんら詳しい方が、書き込みを見てくださるといいのですが。
|
|
●
res.11
|
Re11:A1AA/A1CCの申告ページ
new!
|
2021/07/23 (Fri) 11:07
|
|
|
|
JO1DGE/AKIさんアドバイスありがとうございます。 セキュリティソフトを一時停止して試しましたが同じ結果でした。 A1 FORUMのa1aa_a1cc(Q/A)をもう一度読み返してトライしてみます。ありがとうございました。
> セキュリティソフトが、a1aa_a1cc.exeの送信をおさえている可能性はありませんか。 >
|
|
●
res.12
|
Re12:A1AA/A1CCの申告ページ
new!
|
2021/07/24 (Sat) 11:04
|
|
|
|
7L2VPL さん、こんにちは。 私もGメール設定で送信すると同じエラーになりました。 so-netでは申告データを送信できました。 何故か不明です・・・
|
|
●
res.13
|
Re13:A1AA/A1CCの申告ページ
new!
|
2021/07/24 (Sat) 21:59
|
|
|
|
JE0ERZ さんGメールの件了解いたしました。 レポートありがとうございます。 私はもう一つ、アサヒネットと契約しているのですがこれもダメでした。
|