・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
|
|
●
No.34
|
YAESU FT-857DMとの接続
|
2022/07/09 (Sat) 15:06
|
|
|
|
表記の無線機にパドルを接続して、無線機側の設定を行っておりますが、どうしても片側だけで長音しか音が出ません。 どなたか、設定についてご存じの方がおられましたら、アドバイス頂けないでしょうか?
|
|
●
res.1
|
Re1:YAESU
|
2022/07/10 (Sun) 10:30
|
|
|
|
JA6FBI Michiです。
このリグを持っていないので正確ではありませんが。。。 >表記の無線機にパドルを接続して、無線機側の設定を行っておりますが、どうしても片側だけで長音しか音が出ません。 >どなたか、設定についてご存じの方がおられましたら、アドバイス頂けないでしょうか? 運用モード: cw セレクトつまみ:MFj(SPOT BK KYR) KYRの表示が”KYR"→"▲KYR"に変わっているかどうか、ご確認ください。 (注意)三角形は右向き三角形が本当です) 変わっていないなら[C](KYR)をおして変更してください。 それでもだめなら、コネクタやコード、パドルの点検が必要と思います。
|
|
●
res.2
|
Re2:YAESU
|
2022/07/11 (Mon) 16:39
|
|
|
|
こんにちは JS1DEH/YU こと 寺内です。
Webで見てみますと 取説の23ページに接続と設定方法が書かれています。
その通りにやってもできないのであれば、リグに接続したケーブルの3本が それぞれ COMMON,DOT,DASHになっているか 取説と見比べて パドルに接続せず、ケーブルだけでCOMMONとDOT、COMMONとDASHを接触させて リグがそのように音を出してくれるか確認すればいいと思います。
いい加減にはんだ付けされたケーブルがありますので、ケーブルのチェックは必須と思います。
まさか モノラルのプラグを使っていた なんてオチはありませんよね?
|
|
●
res.3
|
YAESU接続パドルKey
new!
|
2025/01/03 (Fri) 15:10
|
|
|
JH8LJN
|
-- OM
|
|
|
最初に、皆様アドバイスありがとうございました。質問させて頂きましてから、早、2年ぶりでしょうか?何かと野暮用で、練習が進んでおりません。そんなこんなで、リグを買い変えてしまい、今はIC-705,7300M使用中です。パドルキーも使える様になりました。 でも、まだ運用はできてません。 皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
|