A1-Forum = 相談室 =
●一覧表示 ●新規投稿 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
《prev 19 next》
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
No.19
DstarでCW? 2021/06/23 (Wed) 16:35
JS2JSY
2エリア OM
はじまして。
昨年、開局して、ただいまcw聞き取り練習中の素人です。

当局は自宅がビルに囲まれているので、移動運用中心です。
登山が趣味なので、いつか山でcwしたいなと思い、漠然とソフトで聞き取り練習をしていました。

しかし、壁にぶつかっております。それは山では通信練習ができないということです。

DstarでCWの練習したいのですが、可能でしょうか。

res.1
Re1:DstarでCW? new! 2021/06/28 (Mon) 11:23
JR1ILK
1エリア OM
 ご質問、見ました。

非常に興味深い質問です。
指定事項と工事設計の変更になるばかりか、電波形式が法規に合わない感じもあり、JARDに質問いれてみました。
 以下、下記にて。

<問>
 アイコムのID-51plus と、FT-2Dで

運用していますが、これらに低周波発信機をつないで

デジタルでVoIPにより、CW信号を出力し交信する

ようにする免許が下せるでしょうか。

 電波を出さずに、直接ネットにつないでやれば

良さそうですが、電波を出す場合も含めて、お教えください。


<回答>

メールをありがとうございます。

無線機は許可済みのため、管轄の総合通信局へ「(部分)変更」とし、

接続する附属装置(F2A)の送信機系統図と諸元を記載、工事設計

書を変更後の状態で記載し届出を提出してください。



JARD保証事業センター

基本保証担当

-----------------------------------------------------------

 この件、試してみるようでしたら、ぜひとも結果をお知らせください。

-----------------------------------------------------------
 しかし、局の場所がビルに囲まれているとのこと。
ならば、144Mhz以上で、ビームアンテナを使いビルに向けて送信すれば、ビルを反射板に使えると思います。
 こちらは、僻地に住んでいますが、駅の近くは高層マンションが林立し始めています。
 近くに住んでいる局長は、マンション建立に伴い、従来あり得ない方向と交信できるようになったと言っています。

 ビルは、障害物に見えて反射板なのです。ただし、アンテナの向きをいろいろ試すようでしょう。

 こちらのQTHでは、1500世帯+の住民がいますが、タワーを上げている家は皆無で、バルコニーかルーフタワーでのアンテナばかりです。
 HF/DXは、お化けアンテナと増幅器など付けて、電磁波被ばくしながらの交信のイメージがあり、21世紀のネット時代らしくないですね。自分では、そんな努力する気力ありせん。
 VoIPとCWoIPで、やりたいものです。

 73.

JR1ILK

res.2
Re2:DstarでCW? new! 2021/06/28 (Mon) 17:34
JQ1BWT
-- --
試したことがありますが、AMBEコーデックが災いして、まともなトーンが通りませんでした。
交信や練習には厳しい音です。

機会があれば、モールス練習機にマイク当ててやってみてください。
>このやり方なら音声扱いなので変調方式の申請は不要です

res.3
Re3:DstarでCW? new! 2021/06/29 (Tue) 00:12
JR1ILK
1エリア OM
 JQ1BWTさん、割り込みで失礼します。

 なるほど、説得力完璧なご説明ありがとうございます。
ド・スタって、音声でも音悪いから・・・。低周波音を低い周波数で、マイク当てでやればよいかも。
 しかし、努力に見合いませんね。

 wiresXは、音質良好ですがルームでCW出すと、顰蹙かいそうでこれも妄想似内、でしょう。

 73.

res.4
Re4:DstarでCW? new! 2021/06/29 (Tue) 01:35
JQ1BWT
-- --
AMBEコーデック(音声圧縮)は、人の話し声の特徴を分析してデジタル符号化して圧縮するボコーダーです。
よって、単信号のような音に特徴を持たない(人の話し声とはかけ離れた)音声信号を処理することは出来ません。原則的にノイズとして切り捨てられます。
故に、デジタル機でモールスのツートン音を伝えるのは難しいです。

これはトーンのピッチ(周波数、400Hzとか800Hzとか)の問題ではないです。
また、D-STARもFusion(WIRES-Xの通信方式)も同じボコーダーを使っています。ビットレートの違いこそありますが、音声を圧縮するアルゴリズムは同じです。

正直なところ(実験の結果)、ピーピー音は通ります。
ただ、モールス符号という意味をなした音の断続がきちんと安定して伝わらなかったです。ゆっくりやれば受信者の頭で(リズムとかから)解読できるかも知れませんが、そのレベルです。

〜〜〜

本題に戻りましょう。

D-STARでモールスのレッスンをしたいというのは、エリアを越えた相手(先生)と通話が出来るからだと思います。
しかし、ここまでに書いたとおり、音声にモールスのトーンを乗せて送ることは難しいですし、大きなストレスとなってレッスンにならないと思います。


モールスの送受信練習を先生と行うとき、一番手軽なのはSkype等のネット通話を使うことです。音質も良く、音楽も通るくらいですから、モールスの音も綺麗に通ります。
これを会話をしながら行うと、対面(マンツーマン)でレッスンしているのと同じ環境が出来ます。
アマチュア無線でも良いですが、誰かに聞かれているかもという恥ずかしさもありませんから、Skypeを使うのが超おすすめです。
他にも通話アプリはありますが、Skypeが一番良かったです。Facebook MessengerとZOOMの高音質モードも割と良かったです。LINEは使ったこと無いので知らないです。

A1クラブにはこういう相手をしてくれるOMが何名かいますので、CWデビューのレッスンをお願いしてみると良いと思います。

〜〜〜

余談
ド・スタって → どすたって どうしたって
こう読んでしまって、D-STARの事とわかるまでかなり時間かかりました。
公共の場では一般的でない変な省略はやめましょう。
※最近のスラングを私が知らないだけかも知れませんが...



《 返信フォーム》

コールサイン ★必須
エリア (任意)
性別 (任意)
メールアドレス (任意)
サイトのURL (任意) (任意)
投稿タイトル ★必須
メッセージ ★必須
パスワード ★必須

ファイル1


p.ink