A1-Forum = 相談室 =
●一覧表示 ●新規投稿 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
《prev 4 next》
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
No.4
モールス通信 初心者 デビューの目安は? 2019/05/31 (Fri) 09:37
JM8AHD
8エリア OM
初めて投稿します。モールス通信の受信を勉強してます。実際の交信を聞くと聞き取れません。ひと通り符号と数字を覚えてますが、CWデビューするときの目安はどれくらいですか? 近所にモールスをやっている方がいるかわかりませんので、困ってます。3アマ
res.1
Re1:モールス通信 2019/05/31 (Fri) 18:08
JO1DGE/AKI
1エリア OM
url
はじめまして、神奈川の久保寺 JO1DGE(AKI)といいます。
 30年以上前ですが、電信で交信したくて、当時の電信級を受けました。25文字の送受信でなんとか合格して、いざ交信と思ったのですが、何をどう打ったらよいのか、どの辺りの周波数を使えばいいのか、電鍵の調節はどうしたらよいのか、ゼロインの方法(当時は、フィルターの幅も広くて今ほど厳密ではありませんでしたが)など、試験と実際の交信のギャップに戸惑いました。
 しかし、それにも増して電信で交信できる喜びは、まるで世界の言葉の壁を飛び越えたような喜びがありました。

 A1 CLUBでは、SKD部会という初心者のCWデビューをお手伝いしてくださる部会もありますし、ラバースタンプQSOの例文もありますし、ある程度は勉強できます。地域によっては、初歩の方への電信講習会なるものもあるようです。また、お住まいの稚内の方とも何人かの方と電信で交信していますので、意外とお近くに電信で交信されている方がいるかもしれません。

 実際の交信は、国内でも、20wpm 前後(毎分100文字前後)、速めの方は30wpmくらいで打っていますものね。これにいきなり初心者が合わせろというのも無理があります。いわゆる 599 BK からはじめて、次第に言葉を増やしていきながら耳も訓練して、使える言葉・聞き取れる速さにしだいに慣れていきながら喜びも味わいながら、そんな方法も考えられます。

 電信デビューに毎分何文字というようなことはないと思います。みなさん、相手の方の速度に合わせてくださる、それがアマチュア精神ですので。速さよりも文字と文字の間、言葉と言葉の間のスペースの取り方など正確な送信の方が大切と思います。
 ただ、さすがに毎分25文字以下になると、多くの人が、「E」と「T」の羅列にきこえて交信できなくなると思います。


 また、時間があるときに、私で答えられることはお伝えしたいと思います。1.9から、50MHzまで出られますので、お時間とコンディションがよいときに交信できたら幸いです。

res.2
Re2:モールス通信 2019/06/01 (Sat) 14:20
JR1ILK
-- --
 こんにちは。

 ペーパーライセンス歴30年位で、何か言えたたちばでないのですが、参考になれば。
 下記の方の動画シリーズ、参考になると思います。バックナンバーにちょうど良いのが有ると思いますので、選んでご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=q5PpzG5gcmA

 自分の経験では、1.9MHzがやりたくてHFに出ました。国試合格したから、ヨシ・・。 H i 。
 不幸中の幸いで、当時バンド内はノイズだらけにて、高速送信の方はいませんでした。
 一応、和文まで含めて合格したこともあり、本文は和文使用です。英文の略語を憶えるのがまどろっこしくてダメ。
 Hi 。 
(今でも、和文の方が絶対楽しいと確信)

 ウッカリこちらが速めになると、合わせてくれるので全体が早くなります。たまにQRSなどと打って、マケテもらいました。

 7Nhzは、高速系が多数で恐れ多いのこともあり、3.5Mhzとか、慣らしで430Mhzとかで、修行しようかと思っています。

 経験として、手送り送信の方がはるかに習得困難ですね。
基礎練習が飽きてしまうため!!。

 このサイトで、プロ経験者のOMが送信の動画入れてますが、自分ではあれが一番合っていると感じています。
 いろいろな流派?が乱立していますが、独習ではこれが一番無駄がなく要点を得ていると思います。(ほかの流派は、理解不能)

 手送りの基礎自体は、固めておかないと実践で支障をきたすのも経験済みのためなんとか練習するようです。
 エレッキーやパドルもありますが、あれはあれなりに練習が必要で、どうせ手間かけるならばストレートキーが良いと思っています。
 また、手打ちはドライバーと画びょうでも送信できます。

 手送りの練習法で、思いついたらまた報告します。


res.3
Re3:モールス通信 2019/06/02 (Sun) 07:51
JO1DGE/AKI
1エリア OM
url
JR1ILKさん、はじめまして

 本題からずれてしまいますが、動画を拝見してびっくりですHi
UENOさんの交信相手は私でした。客観的にこうして聴いてみると、恥ずかしい。自分の送信や受信の様子を録画して見直したことはありますが、こうして相手局での動画を見るのは初めてです。参考になります。


res.4
Re4:モールス通信 2019/06/02 (Sun) 18:40
JH2HTQ / Yasu
2エリア OM
JM8AHD さん、はじめまして。 名古屋市在住です。
実際にオン・エアーする速度は、12 wpn 〜 14wpm が、受け手の側からの期待値です。
北米でのクラブ「SKCC」の初心者のメンバーは、14wpm でチャットしています。
実際にQSOして、「失敗した?」と思えば、、、これ以上にミスる事は無くなり、後は上達あるのみです。
先ずは、『清水の舞台から飛び降りる!』の覚悟で、出て来て下さい。
私は、いま振り返ると、この決断が一番高い障害でした。
先ずは、アンチョコを用意していると、少し安心してQSOできます。
【ラバースタンプQSO】
1. 挨拶(GM, GA, GE)、RST、QTH(JCC, JCG)、OP(NAME)
2. お礼(TKS FER UR RPRT)、RIG(IC703)、PWR、ANT(DP, LW, WHIP)
3. WX(SUNNY, FINE, CLOUDY, RAINY)、TEMP
4. お別れの挨拶
TNX FER UR (NICE) 1ST(2ND, 3RD) QSO
HAV A NICE DAY(WEEKEND, SUNDAY)
JH2HTQ DE JA8AHD
CU SN AGN 73 E E
※ 北米の SKCC のメンバーも、「私もアンチョコを使っているよ!」と
言われた事があります。
【北米の電信の傍受】
webSDR.org | No.8 KFS WebSDR HF | 40cw | cw | 7050-7060KHz
【国内のラバースタンプQSO】
日中、7003-7005KHz。夜半、7014.5KHz前後。
名古屋から北海道へは夜半、21時までは、40m 80m 共にQSOが可能です。
私は、SKED - QSOに対応できますので、ご一考下さい。

res.5
Re5:モールス通信 2019/06/02 (Sun) 19:11
JH2HTQ / Yasu
2エリア OM
追伸:
アンチョコには、逃げる為の例文があると便利です。
HR NW QRU QRU SO SA 73
CALLED TO DINNER(LUNCH) SO SA 73
NW HR QSB SO SA 73
私も使っていた、逃げる為の打ち方ですから、恥ずかしくは無く、安易で、とても使いやすい!、、、です。
昔は、送信の途中に終段管の電源を切るのが、上手い逃げ方だったそぉ〜です。

res.6
Re6:モールス通信 2019/06/02 (Sun) 19:43
JH2HTQ / Yasu
2エリア OM
私が気に入っている YouTube の電信動画です。

12-Year-Old CW Operator (KC9WYV) in the AWA Bruce Kelley 1929 QSO Party

https://youtu.be/ygA8lSygwzo

res.7
Re7:モールス通信 2019/06/04 (Tue) 13:35
JR1ILK
-- --
>AKIさん、コメントありがとうございます。

 信号と読み取りに注目していて、相手の特定は気にしていませんでした。

  Hi .

 同シリーズのバックナンバーで、ベテランと交信しているのが有るけど癖があるのか、かなり難解な符号出しているのがありストレス高いですね。

 シェークスピアは、必要な単語を多数創造して作品に残したようですが、モールス通信において、符号を創作するのはどうかと思います。

 初心者であっても、ゆっくりと品位の良い符号が一番だと思います。
 符号は、巨匠と呼ばれるレベルに成ってから創作しましょう。

 Hi 。

 下記動画、和洋融合の打鍵法みたいで、参考になります。
キーは、日本製の方が全然できばえが良いですね。
 HHも8短点出しているようです。この力の抜き方良い感じです。

https://www.youtube.com/watch?v=2EZuXQKlOAo

res.8
Re8:モールス通信 new! 2019/07/01 (Mon) 13:23
JI1DRW
1エリア --
CWデビューして2年半のビギナーです(苦笑)
「聞き取れない(受信できない)と会話・交信が成立しない」
と思い、符号覚えたての初期を除き、ほぼ受信練習しか
していません。練習といっても、通勤時にMP3を聞くだけです。

A1CLUBのWebサイトにある「練習用mp3音声ファイル集」や
他サイトのデータをDLして、15WPMが9割方取れるまで
2年くらいかかりました。
その後、実際に電波を出しました。

デビュー後も毎日mp3を聞いて、今は「基本500単語-30WPM
(Wide Space=25WPM相当)」ファイルがメインです。

実際の交信でも20WPM位なら、なんとか取れるようになりましたが、
送信は相変わらず14〜15WPMが限界です(涙)



《 返信フォーム》

コールサイン ★必須
エリア (任意)
性別 (任意)
メールアドレス (任意)
サイトのURL (任意) (任意)
投稿タイトル ★必須
メッセージ ★必須
パスワード ★必須

ファイル1


p.ink