A1-Forum = 自作 = |
|
|||||
《prev 16 next》 |
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。 | ||||
|
||||
● No.16 |
|
|||
|
||||
|
現在144MHzアンテナは第一電波工業の「A144S5R」5エレを使っています。 これを南に固定して、使っています。 今まではこれで困りませんでしたが、サイドからの電波は対応できません。 中津川の局とはかなり厳しい・・・ 3エリア等も・・・ 小型のローテーターは、手に入りにくそうだし。 と言う訳でアマチュアらしく、144MHzアンテナを自作しようと考えました。 GP ヘンテナ コーリニアアンテナ J型アンテナ この中で今回「J型アンテナ」に挑戦してみようと思います。 300オームのフィーダーもありますから。 それに構造は簡単なのに、高利得。 ぼちぼち時間を作って、挑戦してみます。 |
|||
|
||||
● res.1 |
|
|||
|
||||
|
本日ちょっと時間が出来ましたので 「シュペルトップバラン」のみ制作しました。 CW中心なので144.1MHzとして 同軸短縮率を0.67としました。 300/144.1*0.67/4=0.3487 この値から35cmと決めました。 写真を撮りましたが、わかり辛いですね。 |
|||
|
||||
● res.2 |
|
|||
|
||||
|
「Slim Jim 広帯域タイプ」を仮調整しました。 給電点を「6cm」から「15cm」に変更しましたが それ以外の寸法は変更なしです。 現在SWRは、144MHz-145Mhz台まで1.1です。 特に144MHzは全く針が動きません。 とても広帯域で驚いております。 300Ωフィーダーで、こんなアンテナが出来るとは思っていませんでした。 明日「防水処理」をして5エレ八木と共に設置します。 |
|||
|
||||
● res.3 |
|
|||
|
||||
|
ごめんなさい、操作を間違えてファイルを消してしまいました。 以前のファイルを前後してしまいますが、アップします。 ******** 「J型アンテナ」と言っても、種類があるようですね。 「Slim Jim ANT」「Slim Jim 広帯域タイプ」等など。 「J型」と「Slim」とは違うとか、同じとか。 どれにしても、等間隔を保つのに苦労しているようです。 間隔は2cm位から5cm位までありますが、この間隔が均一に保てないと 性能に影響があるようです。 そんな訳で「300Ωフィーダー」が使いやすいく、再現性が良いようですね。 確実に1cmの間隔が保てます。 自分も今回「300Ωフィーダー」を使います。 そこで3タイプを比べてみると 「J型アンテナ」は「300Ωフィーダー」の片側がいらなくなります。 いらない部分を削除するのはもったいない。 「Slim Jim ANT」「Slim Jim 広帯域タイプ」は そのまま「300Ωフィーダー」が使える。 広帯域タイプは、ループにするだけでOK! と言う事で「Slim Jim 広帯域タイプ」を採用します。 しかしこの3タイプ、どれを取っても広帯域のようです。 同軸給電方法は「シュペルトップバラン」(バズーカバラン)を使用します。 これも「同軸短縮率0.68」を考えたり、1/4λでOKだったり。 今回自分は「周波数144.1MHz」として、同軸短縮率0.68を考え シュペルトップバランの編み線の長さを「354mm」とします。 材料が揃ったら、製作します。 このアンテナの情報をお持ちの方がお見えでしたら、色々教えてください。 お願いします。 JG2JKR/Roy/小林 |
|||
|
||||
● res.4 |
|
|||
|
||||
|
6m&Downに性能チェックのつもりで、出させていただきました。 5エレと切り替えながら聴き比べていました。 もちろん、南に対しては5エレが優位ですが それでもSlim Jim ANTでは全く聞こえない局はありませんでした。 またかすかでも、聞こえれば交信出来ました。 この辺りは「2m CW」と言う事が良かったのでしょう。 1つ驚いたのは、3エリアの兵庫県と交信出来た事です。 南向きの5エレでも聞こえていました。 Slim Jim ANTでは無理かと思いましたが交信成立! 相手の設備に助けられたと思います。 5エレ、Slim Jim ANT共に339でした。 このアンテナは、過剰な期待はしない方が良いですが 簡単に作れて「5エレ」には及ばないが「3エレ」相当の性能がある。 設置も300Ωフィーダーですから、簡単に設置出来ます。 移動運用にも良いでしょう。 長く付き合って行けそうです。 |
p.ink |