A1-Forum = 自作 = |
|
|||||
12 next》 |
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。 | ||||
|
||||
● No.12 |
|
|||
|
||||
|
昨年から「マイクロバート」「VCH」「LW」など色々試してきました。 なるだけ「自立式」「簡単設置」を目指しています。 VCHはどうしても上手く行かず・・・挫折中・・・ そこで前から気になっていた「1:9バラン」を作って試しました。 6.5mのアルミ線(直径1mm)を5.5mのつり竿に這わせて運用しました。 つり竿は先端を外しているので5.1mほど。 6.5mのアルミ線をゆるく巻きつけても1m以上足りませんが、それは先端からゆるいカーブを作って下にたらしただけ。 グランドア−スはVCH用に作った5.2mを2本。 これを「1:9バラン」を使ってIC-703へつなぎます。 リグ内蔵のオ−トチューナーでチューニングを試みると? 3.5 7 18 21 24 28MHzで1.2以下に完全に落ちました。 RBNによると関市から静岡裾野市に、1Wで10dBのレポートが上がっていました。 5Wでは1エリアと交信でき、満足しています。 明日以降「8.5m」「14m」等を試してみたいです。 それにしても1:9バラン、外付けオートチューナーを買わなくても良さそうhi |
|||
|
||||
● res.1 |
|
|||
|
||||
|
JG2JKR/ROYさん 今日はQSO有難うございました。 「新アンテナ+5W」だったのですね? 559をお送りしましたが、確かにピークでは559なのですが、深いQSBがあり、419から319位になる時もありました。(平均539位かな・・?) ただ、和文も含めほとんどCOPY出来てましたので、調整も上手くいっているようで、今後の改善も楽しみですね? 以上、詳細?レポートでした。 >そこで前から気になっていた「1:9バラン」を作って試しました。 > >6.5mのアルミ線(直径1mm)を5.5mのつり竿に這わせて運用しました。 >つり竿は先端を外しているので5.1mほど。 >6.5mのアルミ線をゆるく巻きつけても1m以上足りませんが、それは先端からゆるいカーブを作って下にたらしただけ。 >グランドア−スはVCH用に作った5.2mを2本。 >これを「1:9バラン」を使ってIC-703へつなぎます。 >リグ内蔵のオ−トチューナーでチューニングを試みると? >3.5 7 18 21 24 28MHzで1.2以下に完全に落ちました。 >RBNによると関市から静岡裾野市に、1Wで10dBのレポートが上がっていました。 >5Wでは1エリアと交信でき、満足しています。 > >明日以降「8.5m」「14m」等を試してみたいです。 >それにしても1:9バラン、外付けオートチューナーを買わなくても良さそうhi |
|||
|
||||
● res.2 |
|
|||
|
||||
|
RONさんレポートありがとうございます。 6.5mでは厳しいかな?と思いましたが、コンパクト重視で挑戦してみました。 やはり厳しいですね。 アースの本数を増やしたり、長さを変えたり、これから楽しみです。 明日は、逆Lを試してみようと思っています。 |
|||
|
||||
● res.3 |
|
|||
|
||||
|
13.8mから挑戦しましたが、チューニング出来たのにCQを出そうとするとSWRが無限大になってしま安定しません。 結局9.5mで3.5MHz〜50MHzまで、安定して落とす事が出来ました。 もう少し長いワイヤーを確保したいのですが、13m前後を再度確認してみたいです。 |
|||
|
||||
● res.4 |
|
|||
|
||||
|
約5.1mのつり竿に9.5mを這わすために「リニアローディング」と言う方法を初めて使ってみました。 逆L型で問題無いのですが、省スペースで出来ないか? こんな事に、こだわってみました。 結果「逆L型」「リニアローディング」ともに3.5MHz〜50MHzまでチューニング出来ます。 3.5MHzと18MHzは1.3前後から落ちませんでしたが、問題無いと思います。 実際のQSOでも、差を感じる事はありませんでした。 デルタ型に引き回したので、ひよっとして指向性があるかも?と思いましたが感じませんでした。 省スペースで9.5mを展開できるので、これからのメインANTになりそうです。 趣旨と反しますが、先端から9m前後を延長して18m以上の逆Lも簡単に設置出来そうです。 |
|||
|
||||
● res.5 |
|
|||
|
||||
|
今回の組み合わせで「6.5m」「9.5m」は、お手軽運用と言う事を考えると十分使えると思います。 それ以上の長さのLWにするのであれば「エンドフェッドアンテナ」「DP」などの方が良いと思いました。 同じ手間をかけるなら、LWにこだわる必要は無いと思いました。 ただ、身軽でお手軽移動を考えた場合、今回の組み合わせは満足いくものでした。 と言う事で「LW ANT」は一時終了。 次回から「MDRF ANT」を実験します。 |
|||
|
||||
● res.6 |
|
|||
|
||||
|
MDRF ANTに挑戦しました。 エレメントは100円ショップ(ダ*ソー)で購入した「アルミ自在ワイヤー」太さ約1mmタイプ、長さ約18.8mです。 これを巻きとりながら、長さを調整していきます。 100円ショップで購入した、余った電線(ケーブル)を巻き取っておく樹脂製の物です。 これで使いたいだけ出して、エレメントとします。 CQ誌で紹介されていた「メージャー」(巻尺)をエレメントにするのと同じ考えです。 この方法なら18.8mまで、無段階でエレメントを調整できます。 300Ωフィーダーは、JR0DIL局から頂いた有難いフィーダーです。 これを今回「15m」使いました。 今までのMDRFの運用では、フィーダーの長さが最低でも約10m以上あった方が上手くチューニング出来ました。 今回は13m前後を考えましたが、移動運用でいろんな設置状況に対応すやすくするため、15mを採用しました。 チューナーはJA7QIL局の、T-Match S/N734を使いました。 チューナーとリグの間に「コモンモードフィルター」を入れました。 トロイダルコアFT240-77に、3D2Vを13回W1RJ巻きにしてあります。 固定用は、16回巻いて使ってます。 最初17.5mから調整しました。3.5MHz7MHzはさすがに良い感じですが、ハイバンドはちょっと厳しいです。 16m15mは7MHzが意外と調整に苦しみました。 14mはさすがに実績がありますので、問題なし。 13mも良さそうです。 11mは調整が上手く出来ませんでした。 10.25mこれは7MHzに合わせました。全体的に良い感じです。 7.5 6.5mは良い感じです。 それ以下の長さは、今回実験していません。 スペースさえあれば17.5mはお勧めですが、さすがに毎回これだけのスペースを確保するのは厳しいですね。 14m 13mは確保しやすいですが、ローバンドよりですね。 10m前後が、1番お勧めと言う感じでしょうか。 7MHzのDP ANTと同じ要領で設置できます。 省スペースならば6.5m 7.5mがお勧めですね。 これから10.25mを中心に運用してみようと思っています。 いかがですかMDRF? 挑戦してみませんか? |
|||
|
||||
● res.7 |
|
|||
|
||||
|
運用風景です アンテナは上手く撮れなかったので、RIG周りだけ。 |
|||
|
||||
● res.8 |
|
|||
|
||||
|
「LW ANT」は一時終了、と思ったのですが・・・ 7MHzを犠牲にしても良いから、もっと短いワイヤーを試したいと考えました。 つり竿の先端から余ったワイヤーが垂れ下がるのではなく つり竿が1本立っているだけ、見た目をすっきりしたいと言う事です。 4.5mを試したところ、28MHzは全く駄目でした。 そこで1m切って3.5mのワイヤーで試したところ、大正解でした! 3.5mでは7MHz〜50MHzまでSWR1.2以下、意外と5Wで7MHzでも飛んでます。 1エリアの局長さんから、539のレポートを頂きました。 先端を抜いたつり竿(5.1m)なので、3.5mは見た目がすっきりして良いですね。 とりあえず「9.5m」「6.5m」「3.5m」この3種類は運用可能です。 ワイヤーを継ぎ足して、9.5m+6.5m=16mにしても面白そう。 全部継ぎ足して19.5mはどうだろうか? 7MHzで引っかかりそうだなぁ。 1:9バランですが、検索すると色々作り方が出て来ます。 完成品も、お手頃価格で各社販売しているようです。 自分は「大進無線」さんのホームページを参考に ジャンク箱をひっくり返して作りました。 結線図が親切です。 このアンテナは「RIG内蔵チューナーだけで簡単移動運用」にこだわりました。 効率は無視してます。 自分は意外と使えると、今回の移動運用で実感しております。 |
|||
|
||||
● res.9 |
|
|||
|
||||
|
随分のお久しぶりです JG2JKR/Roy/小林です 体調を崩してから細々とではありますが無線をして来ました リハビリのつもりでキャンプなどしながら移動運用して遊んでいます この度VCH ANTがやっと完成しました 今月末5月27日にローカルクラブで移動運用を行います この時に披露するつもりでおります また近くなりましたら案内させていただきます 今回のVCHですがグランドエレメントは通常通りの5.2mですが2本使いました こうすることにより調整が安定しました 皆さんには随分ご心配をおかけしてすみませんでした これからはこのVCH ANTを使い移動運用を行っていくつもりです よろしくお願いします DE JG2JKR/Roy/小林 |
p.ink |