2012年 第11A1クラブQSOパーティ結果

 

 今回も沢山の方からエントリーいただきありがとうございました。無線はアンテナなどの設備を構築したのちに運用となりますので、どうしても個人の運用という形になりがちです。自宅に設置した無線局を使っていると他の方の運用スタイル・感じ方などに接することが少なくなるとも考えられます。雑誌の情報なども有用ではありますが、このQSOパーティの参加者の声を運用する一人ひとりの生の声として残すという意味も含めて今回コメントの記入を必須とさせていただきました。このページにアクセスいただいた方には、ぜひそれぞれの方の紹介された内容を読み、感じたことを自分の運用スタイルに何らかの刺激を残してくれればうれしいと思います。

 

 CWは「電気通信術」ともいわれています。「術」はそれぞれの練習と努力で技量がUPします。ハムの国家試験を経験しCWの電波を出せるようになった後にも努力は必要となります。CWの交信が楽しく感じられるようならば、この努力も楽しい時間の過ごし方になってくるかもしれません。

 入門した時は誰でも初心者です。すべての人が通ってきたと思います。そしてCWを趣味の一つとして楽しんでいる人は、魅力を感じて続けていると言えるでしょう。すでにCWを楽しんでいる人は新しい仲間が増えることを望んでいます。沢山の人が新しくCWの世界の扉を叩いて欲しいと願っています。

 

 最近の傾向ではCWの入門は599-BKによる短い交信になってきているようです。CQを出す側も沢山の交信をログに残す意味でもこのスタイルが多くなっているようです。移動局はアクティビティの少ない地域から運用してパイルアップを浴びることも良く聞かれます。ですが、呼ばれる側がコールサインを打たないことが話題になることも少なくありません。スキルの問題と言われることもありますが、出来るだけ毎交信ごとにコールサインだけは送出してほしいと感じます。交信(電波の送信)には自分のコールサインを送出することが必須なのは電波法でも規定されています。「アマチュアの場合は10分に1度」というコールサイン送出省略の特例も、「特定の交信相手との交信の間」に毎回コールサインを送出しなくても良いという意味ですから、交信相手が次々に変わる運用に省略の特例は該当しないと読めます。それに、毎回コールサインを送出することで、呼ぶ側が送信を行うタイミングを理解することが出来、続けていくうちに「パイルアップに振り回される」のではなく、「パイルアップをコントロールする」スキルを持てるようになります。それに、コールサインの送出を待ってワッチし続ける局がいることも認識してほしいことです。待てなくなればダイヤルを回してしまいますし、結果的にログイン出来る交信数を減らすことにつながることになります。CQを出している局がわかり、テンポよく交信を重ねているのを聞くと、自分がCFM済みのJCCであっても呼びたくなるとは思いませんか?

 呼ぶ側になった時は、(初心者も含めて)ぜひCQを出している局の送信する内容を良く聞き、反応するようにしましょう。パイルアップの中に拾い上げたコールサインの一部を指定してきているときに該当しない局が送信することは妨害につながり、結果的に自分の順番が回ってくるのが遅くなることになります。それに、多くのワッチしている局が「指定を無視して呼んでいること」に気がついています。送信を聞き、それに反応することは交信の基本となります。ラバースタンプQSOでもラグチューでも、聞くこと・聞いた内容に反応することが基本となります。599-BKの短い交信でも良く聞くことが大切なポイントとなります。

 ここだけの話ですが、DXペディションやJCCサービスをする局が指定無視局の送信を聞いたときは可能な限りその信号を避けて他の信号をピックアップする人も少なくないようです。ただ、その指定無視局がいると他の局と交信できないので、黙らせる目的でしかたなくピックアップするという場合もあるようです。指定無視しても交信出来ればそれで良いと考えることは、さびしいことだと感じます。

 

 ラバースタンプやラグチューをするようになると新しい世界が広がってきます。相手の名前を教えてもらうだけでも、CWを会話の道具として使えることの可能性を感じてきます。英語が出来なくても和文が使えるようになれば国内局同士の会話も楽しくなってくるかと思います。英語の壁は高いと感じるかもしれませんが、少しずつ定型文章を送信できるようになり、それに反応できるようになるために英語の勉強をやってみようという気持ちも出てくるかもしれません。会話が広がる世界は文字通り「(JAも含む)世界が相手」となります。遠くのDXが入感してくるバンド・季節・時間帯などを理解してくるようになれば、交信の成果も上がるでしょうし、楽しみも広がってくると思います。CWの送信が可能な3アマの送信電力は50Wが上限です。この50Wがどれくらい飛ばすことが出来るか? アマチュアに許された周波数を駆使すれば交信出来る可能性がゼロの場所は地球の上では無いと言えます。もちろんコンディションがオープンしにくい場所はあるかもしれません。でも可能性はゼロでは無いのです。QRPの運用を続けている方はそれが5Wでも不可能ではないということを知っています。良いアンテナを使い出力を上げることは、交信の可能性を高めることに有効な手段です。相手が受信する信号が聞きやすく強い信号であれば599-BKだけでなく情報交換してみたいと思えることも増えてくると思います。EUの局も(イベント局やDXペディション局で無ければ)名前を打てば名前を打ち返してきますし設備を送信すれば設備を教えてくれます。英語が母国語のアメリカでは国土が広いこともありますが、国内交信に適したバンドではレポートだけのショートQSOを探すほうが難しいようです。ほとんどの局がCWを会話の道具として使っているんですね。

 

 「文章を書く」ということは人によっては苦手と感じる方も少なくないかもしれません。今回いただいたコメントも情報量の多い方もいれば少ない方もいます。少ないから良くないというわけでもなく、その言葉の中に頑張った気持ち・楽しんだ雰囲気が感じられるものもあります。「文章を書く」ことはCWの交信にも役に立ちます。自分が送信しようと思ったことを実際に符号に変えて電波に乗せることにつながっていくかもしれません。ぜひ、次の機会には自分の感じたこと・頑張ったことなどを文章で知らせていただけるようお願いいたします。今回は、事務連絡にかかわる内容を書かれた方にコメントの再送をお願いいたしました。規約に書いていたことではありますが、予想外に多くの方に返信をしました。該当の方にはお手数をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。

 

クラブメンバーには無料で提供される参加証のバッジは魅力的なことは認識しております。1か月という長期間のなかで、QSOパーティを意識しないで運用していてもログを抽出すれば30ポイントをクリア出来る人は少なくないでしょう。イベントへの参加はそのイベントの趣旨を理解して参加することに意義があります。規約に書かせていただいていますが、「コミュニケーションとしてのCW交信機会の促進」が第一の目的です。この意味は599BKやコンテストナンバー交換などのショートQSOではなく、交信相手とのコミュニケーションを深められる交信の機会を増やすためのイベントということになります。第1回の難しい交信内容での開催から、参加しやすいイベントへ規約の変更が何度かありました。10年たったことで規約の変更も検討したいと考えています。

 

 今回は予想外に長文の文章になってしまい、失礼いたしました。開催期間にかかわらずCWの交信は楽しめます。皆さんのご活躍を祈念しております。ありがとうございました。

 

QSO PARTY担当 7K1CPT 山田清治

 


参加者の声

(コールサイン、会員番号、交信数、ポイント、印は参加賞作成)

 

JA1HMK #723 246交信 246-point

今年も、楽しく参加させていただきました。

相変わらず、移動局や記念局で、自局のコールを1QSO毎に送出しないで交信する局が多く、残念です。ただ、当クラブ員にはそのような方が少ない!のが幸いです。

 

 

JA1JCN #1901 50交信 57-point

昨年後半からまったく忘れてしまっていたCWの世界に参加させていただき、エレキーを繰り出しています。ローパワー、アンテナ無し(?!)そしてPSE QRSの私のCW波は、皆さん(相手の局長さん)の運用スキルに助けていただいています。ありがとうございます。

 

 

JA1OYB #1103 35交信 83-point

これを機会に欧文QSO専門の局も和文にトライしてもらい多くの和文愛好家が増えることを期待してます。

 

 

JA1POS    75交信 271-point

 

 

JA1TPR #767 43交信 138-point

QSO PTY期間中は、毎日1局以上と交信することを個人目標にしました。結果として、延43局と交信することが出来ました。目標を立てることの重要さを痛感しました。お陰で、初めての局やご無沙汰していた局とも交信することが出来ました。やはり、このような企画ならではのことと思いました。ありがとうございました。

 

 

JA1ZIH (op JR1CPB) 42交信 42-point

陣見アマチュア無線クラブ社団局のオペレータとして参加しました。

本クラブにはCWで運用するメンバーが私しか居りませんでしたが、他に2CWを始めたメンバーがいます。これは私の影響大であると自負しています。Hi

事務局からは、社団局での参加も可能、またそのオペレータに参加証も発行していただけるとの御回答を得ましたので、参加およびログの提出をさせていただく事としました。参加証のバッヂは非常に魅力的?で、これをクラブのメンバーに見せてCWのピーアールをしようと企んでいます。交信内容はほとんどが599BKスタイルでしたが、そっけない運用には賛否両論あるようですが入門時の交信スタイルとしては悪く無いのではないかと思っています。

(集計担当:ショートQSOに対して賛否両論というよりはいろいろな楽しみ方がありそれぞれに好きな人がいると考えたほうが良いかと思います。そんな中でA1クラブQSOパーティは会話を楽しむ足がかりとなるよう開催しています。)

 

JE1NZZ #1851 27交信 52-point

昨年入会し、今回が初めての参加です。あまり経験のなかったラバースタンプQSOも少し出来ました。特に、JA4MRLさんとの交信では沢山の情報交換をしていただき大変感謝しています。楽しいイベントなので、来年も参加しようと思っています。それまでには、もう少しレベルアップしたいですね。 Hi

 

 

JE1TRV #1 39交信 170-point

今回のQSOパーティーでは「感想」の記載が必須になりました。その心は電信というシンプルな通信モードでいかに心に残る交信をすることができるか挑戦してほしいという主催者の気持ちが込められています。私もこのイベントを理由に期間中できる限り毎日QRVして一つ一つの交信を内容のあるものにしようと思いました。おかげで今まで以上に充実した交信が多くできました。

提出したログは39交信ですが、提出ポイントは170、交信に費やした時間は合計11時間38分、一番長い交信は63分、でした。交信時間は長ければ良いというわけではありませんが、CWというトンとツーの組み合わせだけで紡(つむぐ)会話は電話(phone)の会話に比べてどうしても時間がかかりますが、このゆったりとした時間の流れと会話のペースが、普段からあまりおしゃべり(talkative)ではない私の思考スピードに合っているのだと思います。これからも、一つ一つの交信を一期一会だと思って大切にしていきたいと思います。

写真は愛用のバグキー(VIZ BUG)とラグチューの際に使うメモ帳です。ラグチューでは一回の送信中にいくつもの話題を送信されることがあるので、ポイントとなるキーワードをメモしています。あとで読み返せないような悪筆ですHiロングラグチューのあとは1、2ページメモで埋まってしまいます。

 

 

JF1KGX #1131 37交信 46-point

今年もログを提出できてうれしいです。まだまだ599BKが多いですが、これからもがんばってCWをやりたいと思います。

 

 

JG1BGT #1377 391交信 613-point

ローカルの JH1DMC局,北の JL8KUS 局,西のJA4MRL 局とは,メモ欄には書ききれないほどラグチューをさせていただきました. JH1DMC局とは毎週のスケジュール交信を2年近く続けていて,毎週交信内容を考えるのが楽しみです.

JL8KUS 局とは5月半ばはほぼ毎朝のように30分近くラグチューしました.毎朝いろんなエピソードを,怪しい英文でやり取りするのが楽しみでした.

南の島(石垣島,西表島,波照間島,那覇市)での運用では,はじめは頑張って OP くらいはやりとするようにしていましたが,パイルアップで難しくなりました.でも交信直後に呼ばれても,これは普段からそうですが,返すときに必ず DE JG1BGT/6 を入れました.波照間島での様子を添付します.

 

 

JG1QPZ #1531 18交信 36-point

実戦経験がほとんど無い超初心者です。応用が利きませんのでほとんど基本パターンでの交信で参加、少しアレンジしようと試みようとした途端にボロボロになってしまいました。またこれからもこのような機会を通してレベルアップにつなげたい、と思いました。

 

 

JG1WKA #1455 56交信 74-point

今回は、「1日一局の交信」、「ラバースタンプQSOに挑戦」、を目標としました。1日一回の交信はできませんでしたが、可能な限りスイッチを入れ、ワッチはするようにしました。しかし、わたしからCQはできず、各サービスや記念局運用に呼応するばかりでした。おかげさまで、昨年よりは599BKが抵抗なくできるようになりました。

そんななか、相手局のCQに応答しQSO終了後、他局から呼び出しを受けたのはわたしの方でした。どうしていいのかわからずにいたところ、先の相手局からだと思いますが、短点一回の送信がありました。先の局からの了解と思い、後からのコール局を呼びました。初めて呼ばれる側になり、気持ちと耳がついていかず、半分ほどしか聞き取れませんでした。他局同士の交信をワッチしているときとは全く違い、あせってしまいました。こんな状況です。まだまだ、599BKから抜け出せません。

 

 

 

 

JG1WKM #1410 23交信 51-point

今年で3回目の参加です。例年と違うのは、今年1月に3アマ免許を取った息子と参加できたことです。子どもの電信デビューは、このQSOパーティがきっかけとなりました。それまでは見向きもしませんでしたが、今では積極的にCQを出したりして、「モールスってとても楽しい」と言ってくれるまでになりました。パーティには子どもの希望で縦振キーを使って、ゆっくりと交信を楽しむことができました。ありがとうございました。

 

 

JH1CVJ #1992 25交信 69-point

小学4年生です。おとうさんに参加賞のバッジを見せてもらい、カッコいいなと思ったのでパーティにさんかしました。送信するものを紙にかいてもらって用意しておきました。でも、なんどもうちまちがえたり、ぬかしたりしちゃいました。きいててもまだまだわからないところが多いけど、モールスがだいすきになりました。7MHzでCQを出すとたくさんの局がよんでくれてうれしくなります。これからもたくさん交信したいです。どうもありがとうございました。

 

 

JH1DMC #1082 7交信 37-point

今回のの成果は7QSO、37ポイントで申請しました。

最小ポイント交信は 1ポイント

最大ポイント交信は14ポイント

最大ポイントを更新しようと企ていろいろ送信したもののその件について返事がなかったり、相手の送信事項に返事忘れたり、あるいはこんな事を送信事項にしようとメモをしていても送信にならなかったり点数にならないものが結構あるものです。いずれは点数に関係なく会話を楽しめるようになりたいもものです。

ここしばらくアクティビティが低下していますので目標ポイントに達したところで失速してしまいました。

(集計担当: QSOパーティを意識した運用をありがとうございました。情報のキャッチボールとなるような交信はオウム返しを推奨するわけではありません。話題を別のところへ持っていきたい場合はあえて受信した内容を反復せずに次の話題を送信する場合もあるかもしれません。自分の送信した内容に反応が無くても、自分が相手に伝えるために送信した内容は遠慮なくポイントに加えてみてください。)

 

JK1SDQ #181 22交信 51-point

5月の総QSO数はコンテスト参加によりかなり多かったが、今回整理してみると通常QSO数は意外に少ないことを認識させられた。 個々のQSOを見てみると和文交信時の情報交換の多いことが目立つ。 A1 Club QSO Party は無線交信内容分析にも役に立つことを再認識。  今後とも是非続けて頂きたい。

 

 

JK1SWR #1396 16交信 94-point

初めて参加させて頂きました。殆ど和文で交信しましたが、和文で普通に交信できるようになるにはもう少し時間がかかりそうです。来年はもう少し上達して参加したいと思います。

 

 

JK1TCV #30 8交信 35-point

今年も何とか30ポイント達成出来ました。いつもDXばかり追いかけているので599BKが多いのですが、国内向けの交信で何とか達成しました。

QSOの中には、知り合いのQRP局から呼ばれ、事前にダイビングの空き時間にQRVすると情報をもらっていたので、ダイビングの空き時間ですか?と打ったら、YES ENJOY DIVINGと打ってきて、その後QRVの様子の写真もメールで送られてきて、楽しいQSOとなりました。

また、締め切り間際になってもポイントが少なかったので、知り合いの局にチャットのスケジュールQSOをお願いして、DXの情報などのチャットを楽しむことが出来ました。

今後は、もう少しチャットの時間を増やして、楽しもうと思います。毎年この企画を行っていただきありがとうございます。今年の缶バッジが楽しみです。

 

 

 

JN1KWR 340交信 340-point

5月中のモービル運用で最も多くお相手いただいた局との交信を抜き出してみました。10MHz14MHzが中心でしたが、時節柄沢山のバンドで交信できました。

FT-817にホイップでも十分楽しめるのはCWならでは。QTHやバンドが変わった時にコールがあるかなと、ワクワクしながら運用を楽しめました。

形式的には599BKスタイルですが、キーイングの微妙な間から感情も読み取れたりして、伝わって来るものは少なくありません。運転しながらニヤニヤ笑ってしまうことも。hi

(集計担当: 一人の方と、スケジュールでもなく1か月に340交信というのは、QSOパーティの考える方向性とは違うかもしれませんがすごいことのように思います。符号の隙間に相手の感情が感じられることがあるというのもわかるような気がします)

 

 

JN1LRU #1894 30交信 34-point

本年1/8より100局余 ヨロヨロの呼び専門です。 CQ3年後 ?

 

 

JN1NCB   36交信 42-point

ラバースタンプQSOがあまりできませんでした。ついついJCC/JCGサービスの移動局の呼び回りになってしまいます。でもラバースタンプQSOをした後の充実感は格別です。できるだけラバスタQSOをしようと思います。せめてOPネームの交換だけでもしたいですね。

 

JN1VSI 61交信 61-point

 いつも会員の皆様にはお世話になっております。会員外ではありますが、今年も参加させていただきました。

 仕事柄、平日にも出られるチャンスがありますので、今年は「毎日1QSO以上」を目標としました。 これからもCWでのお付き合いをよろしくお願いいたします。

 

 

JO1ZZZ(op JR1CPB) 36交信 38-point

A1クラブ社団局のオペレータとして参加しました。

6月上旬に一泊の移動運用をする予定があり、そのときにJO1ZZZを運用させていただこうと申請したところ早々にリグの貸し出しをしていただき、5月中にも運用できることになりました。これはもうJO1ZZZQSOパーティーに参加するしかない!と思いました。事務局に問い合わせたところ、JO1ZZZのオペレータとして参加することが出来るとわかり、参加証もいただけるとの事なのでログを提出させていただきました。

599BKの交信がほとんどですが、なかにはZZZというコールサインがFBだとのコメントをいただいた交信もあり結構楽しめました。

 

JR1CPB #619 41交信 59-point

今年も参加させていただきました。

毎回参加証のバッヂをいただくのが楽しみになっています。おっと!1'stQSOの新しい出会いやお馴染みさんとの御挨拶も楽しみですが、。

今回もっとも印象に残っている交信は、9歳の小学生のメンバーと交信できたことです。彼は今回のQSOパーティーでCWデビューしたそうですが、その電鍵さばきは見事なものでしたよ!

 

 

7K1CPT #95 389交信 580-point

 5月の中旬に発電機を購入しました。今までは、ほとんどがバッテリー使用のQRP運用でしたが、50W出力との差を感じる意味でも最大出力での運用が多くなりました。呼ぶ側に回った時に交信が容易になることはもちろんのことですが、呼ばれた時にもショートQSOで終わらずに多少は情報交換が多くなったような気もします。名前やQTHから始まり、コンディションの良い時にはいろいろと送りあう交信が楽しく感じ、CWの面白さを広げるきっかけになったような気もします。もちろんQRPの面白さも続けていきたいと思います。

 

 

 

7L1QMZ #1681 37交信 37-point

昨年に続き2回目の参加です。暫くCWをやっていなかったのですが、A1 Club QSO Partyがある事を思い出し、久し振りに電鍵に触れました。丁度良いタイミングのイベントに、CWの楽しさを再認識致しました。また来年も参加したいと思っています。

 

 

7N3BGR #364 26交信 49-point

普段移動サービスの599BKが殆どなので、レポート以外のNAMEやWXなどを送るのが新鮮に感じました。たまにはラバスタも良いもんですね。和文も練習中ですが、まだまだQSOまでは遠い道のりみたいです。交信ありがとうございました。

 

 

8J1ITU/1 (op JA1BVA) 19交信 71-point

 毎年、楽しみにしています。

最近の599 BKの多い環境の中で、RST以外の複数の情報を送信、受信するこのパーティーの意義は大きいと思います。A1通信を本当の意味で楽しむことができます。また、いつもお空で会っている局もこのパーティーで出会うと、いままでにはない、何か新鮮な気持ちになります。不思議ですね。 A1通信が以心電信の手段であることを実感します。

 なお、JCCJCG番号の送信の場合、数字の0(ゼロ)を欧文のO(オー、3長点)の符号で送信している局が多いように感じました。5長点の送信時間が長いので、こうしているのかも知れませんが、それならば、ゼロには1長点(略体の数字)という最短の符号があるので、これを送信すべきではないでしょうか。A1通信を楽しむからには、正確なモールス符号を送信したいと思います。

今年は、国際電気通信日(5月17日)を記念した8J1ITU/1から参加しました。OPは、JA1BVA(会員番号:607)齊藤でした。

 

 

8J1ITU/1op 7K4UBL 106交信 106-point

自分の運用スキルUPを目標に毎年、特別局の運用に参加しています。

CWではパイル時の対応が上手くなりたいと思っていますが、なかなか難しいです。いろいろ癖のある符号の方が多く難儀することがありました。

今回ITUの運用では、あなたの符号はコピー出来ないとはっきり示しました。するとキーを変更し聞き取れる符号を送信した局がありました。こうした癖のある符号に対してもスキルUPで対処できるのでしょうね。これからも頑張ります。運用者は7K4UBL(会員)です。

 

 

JA2BCQ #287 4交信 39-point

和文全盛のこのごろですが、このQSO PARTYではすべて欧文でやりました。モールス符号は全世界共通ですので、(海外から和文で交信する局もありますが)全世界共通言語になってしまった英文で、世界中のどこから聞いても内容のわかるQSOをした方がコミュニケーションの輪が広がるので、いいと思っています。

もちろん、日本語でしか表せない内容もありますし、日本語の方が私には便利なので、複雑な内容があるときは、SSBか、PSK31で交信しています。

 

 

JA2MEI #72 365交信 365-point

「今年の4月中旬よりRIGのパワーを最小限の5Wに下げて運用し、QSOパーティーもこの状態で継続しました。日々のCONDX変化もありますが、国内に加え一部DXとも交信できまして喜んでいます。」

 

 

JG2INL #1105 251交信 258-point

週末中心の運用で、ワッチに専念して聞こえている局は全てQSOしました。昨年よりも満足しています。

 

 

JG2JKR #961 20交信 72-point

やはり欧文は「ラバスタ」オンリーでした。印象に残る交信は「和文」になってします。去年震災直後に交信した局と再び交信できるチャンスがあり、その後の様子などをお聴き出来、お元気そうで安心しました。また関西の局長は「ヤングハムの開局のお手伝いをしています」と心強いお話をお聴きしました。これからも楽しい会話を、お空でしたいです。

 

 

JH2CMH #494 293交信 317-point

昨年の8J1MORSE運用の経験から、今年は新しいCW仲間を増やそうとパーティーのポイントにならないCW以外の多くモードに出ました。交信の際に「普段はCWに良く出ています。是非電信でもお相手ください」と言いました。

「以前はやっていたが、最近やっていない」

「免許はあるが、出たことがない」など、反応は様々でしたが、

CWなんてやりたくない」という声はもなく(笑)

「興味はある」

「また練習してみようかな」と仰る方が多かったです。

期間中のCW以外の交信数は119と、私にとっては画期的な数になりました。

 

 

JK2WSZ #1981 5交信 5-point

今年、A1 Clubに入会しました。CW QSO自体、まだまだ緊張の連続です。しかし、50MHzEスポを楽しむことが出来たりと、楽しさを少しずつ経験しています。30点には満たないですが、来年以降超えられるように頑張りたいと思います。

 

 

JM2LSJ #448 18交信 69-point

月の半ばから積極的に出ましたが、局数が伸びませんでした。毎年楽しみに参加させていただいています。ラバースタンプ交信しかできませんが、楽しかったですね。

 

 

JE3CYH #1264 34交信 62-point

GWにローカル局がJCCで未交信の市に移動運用を敢行してくれたことも

あって、たくさんQSOすることができました。

 

 

JF3LPM #1440 53交信 53-point

『仕事と子育てが忙しくアクティビティがすっかり下がってしまった昨今ですが、今月だけは必死でがんばりました。何とか53QSOできました。万年初心者の下手糞に付き合ってくださったOMの皆様、ありがとうございました!』

 

 

JF3NAO #1114 22交信 56-point

前回は期間が1ヶ月もあるので、のんびり構えていたら最期でドタバタ劇を演じてしまったので、同じような失敗をしないよう今回は早めにスタートしました。欧文交信は、いつも599BKで終わってしまうのですが、QSOパーティーの期間中は出来るだけプラスαの項目(QTHやWX等)を送るように心がけました。また和文交信は、やはり1交信の情報量が多いのでポイントアップに繋がりますが、正確なポイントを算出できなかったので一律6点で計上しました。結果的に前回よりは交信数、ポイント数ともアップ、アパマン&QRP5Wの貧弱設備からの運用ですので、成果としては上出来かと思っております。

 

 

JG3MJS #1064 14交信 39-point

楽しませて戴きました、交信して戴いた各局さん有難うございました。

 

 

JH3OQP    26交信 107-point

スタッフの皆様、ありがとうございました。今回で5回目の参加になります。

今回もQRP運用でしたがもう一つのテーマとして、二つのキットの無線機にこだわって運用することにしました。一つ目の無線機は、A1-Forumの自作の宝箱でJA7FYF/佐藤様にお世話になりましたRock-Mite40M、もう一つはCQ誌の付録基板で作ったAYU30です。合計26QSOできました。

微弱な電波を拾ってQSOして下さいました皆様、ありがとうございました。また、来年も開催して頂きたいと思います。会員外ですが、エントリーさせて頂きます。宜しくお願いします。

 

 

JI3HTQ #1534 97交信 292-point

当局の稚拙な和文符号にお付き合い頂いたすべての皆さまに感謝感謝です。

若い世代が少しでも<ホレ>に興味をもって頂ければこれに過ぎる喜びはありません。

 

 

JI3SBA #951 76交信 116-point

今年は、休日に余裕があり楽しめました。でも599BKが多いですね。来年はポイント増を目指します。

 

 

JI3UVB #1797 21交信 62-point

本格的に始めてまだ間が無いのですが、QRSなれば、受信も送信もできるように思われます。CQ A1 PARTYながらCQ A1 PTYと打たなかったせいか交信が濃くなかったのではと反省しております。目標はまずは欧文で自由自在に英文が頭の中だけで処理できるように 努力、精進してまいりたいと思います。

 

 

JN3VZS #1708 18交信 33-point

何とか30点に到達できました。

 

 

JP3AYQ #1868 45交信 51-point

今年はじめて参加しました。まだまだビギナーなので30pointなんて無理かな?と思っていましたが、参加賞目当てで頑張りました。記念局や移動局にレポート交換のみで交信して頂いているうちに、段々慣れてきてどうにか規定pointを獲得出来ました。知り合いのOMさんにもお願いしてラバースタンプをやってもらったり、月末には無謀にもDX局にも応答したりして、5月は色々な経験が出来ました。とても楽しかったです。

 

 

JR4QED #1556 128交信 154-point

今年はGW中 実家からON AIRさせて頂きました。各局QSO有難うございました。

 

 

JH6JMM #915 79交信 124-point

QSOスタイルの二極化が年々進行し、599スタイルのピークが高く、かつての「ラバスタ」QSOを含む「普通の」QSOのピークが小さく小さくなって来ていることを痛感します。そのうち599スタイルが「ラバスタ」と呼ばれる様になるのでは??

2006年にPSK31を始めた頃は、英語国の局から呼ばれて、いきなりラグチューモードになり、脂汗タラタラなんてことがありました。最近はそんなことはまずありません。通信モードには関係のない、世界の潮流? なにやら寂しいですねー。

 

 

JO6RAJ #1258 56交信 56-point

楽しませていただきました。私には良い訓練になりました。子供の反対でワイヤーはハレなくて残念です。

 

JP6NWR #1222 21交信 84-point

今年は、和文の練習がてら参加させて頂きました。お相手頂いた各局、ご迷惑をお掛けしました。なかなか、暗記受信が上達せず、トンチンカンな話になったかもしれません。恥はかきすて、世は情けの精神で、和文の練習をしております。また、お空でお逢いしましたら、胸をお貸し下さい。ありがとう御座いました。

 

 

JE7DMH #1820 37交信 37-point

初めて参加させて頂きます。バッジ狙いです。移動用D.Pの調整をして、試験運用した日のログを送ります。パイルになってもスマ−トな運用をしている諸兄の運用を見習うよう心掛けてますがなかなか・・パニクッてます。

 

 

JL7FBV   20交信 35-point

いつもは599BKQRVしていますが、今回はOP JCCだけでもと思い参加しました。へぼオペで各局にはご迷惑かけましたが、また来年も参加したいと思います。よろしくおねがいします。

 

 

JA8FXG #591 28交信 86-point

今年も無事に参加出来るかどうかハラハラしました。この春、仕事が一度定年退職となり、お祝いで子供たちと孫を連れハワイまで行く予定が中旬にあり、おまけに息子が運転免許証を忘れ私がレンタカーを毎日運転させられて、かなり疲れて帰国しました。それにしても最近のYU(温泉移動)とはよく考えたものだなーと感心してます。TS-990がビジネスクラスハワイの旅と化けてしまい夢となりました。

(集計担当: 定年退職、おめでとうございます。次回はQSOパーティの感想でお願いいたします。)

 

 

JL8KUS #710 79交信 518-point

ポイントは自己目標3桁でしたが、ほぼ毎日QSOを続けた結果、目標を大きく上回ることが出来ました。

A1 CLUB QSO PARTY中の交信はじっくり時間をかけて、情報交換やお喋りをたのしみました。40分以上もお喋りできた局も数局ありました。また、欧文和文ラグチューや、ラウンドQSOにもチャレンジしたりして、CWの大変良い練習になりました。

もう来年度のA1 CLUB QSO PARTYを楽しみにしています。

 

 

JR9POO #1490 159交信 187-point

今回は何時もの移動スタイルでの4回分をエントリーします。

FT817(5W) 2012電鍵 マルチバンド逆V-DP(6mH A1Club移動旗) ソーラパネル(20W) 12Vバッテリー によるエコQRVで楽しみました。

CQ時、[/QRP]は打電しませんでしたがシッカリしたANTを張れば沢山呼ばれ、やはりANTが要・・を実感しました。

 

 

JA0GSG #502 15交信 31-point

5月度の交信数は結構有りましたが、いざQSO PARTY へ計上しようとしたら、ギリギリの交信数でした。落ち着いて縦振りで交信することも楽しめる一つかと思いました。

 

 

JA0JXW #928 48交信 48-point

ラバースタンプでも、今日は、暑いとか、コンディションが良いとか、1言、2言追加してみました。

 

 

JF0JIL #1898 25交信 29-point

7O6Tイエメンを追っかけで局数は缶バッチに達成出来ませんでしたが、7O6Tと交信が出来て満足しています。来年は缶バッチを目標に頑張ります。

73/88

 

JH0RVY   32交信 36-point

非会員ですが、ローカル局に聞いての初参加です。CW始めた頃は最低10分はかかったのに、599 BK の時代になってしまいましたね??。1時間かけての和文QSO効率は悪かったけど、満足感はいっぱいでした。

 

 

HL2BM #1353 421交信 1102-point

今回も1ヶ月間楽しいQSOができました。

 


A1 CLUB TOP    QSOパーティー規約ページ