| CW略符号 (CW Abbreviations) | ||
| (下線のついた略号は、続けて送信することを意味します) | ||
| ABT | About | だいたい、およそ、約 |
| ●MY QTH IS ABT 50 MILES NORTH WEST OF
TOKYO 東京の北西約50マイルに住んでいます ●HW ABT UR RADIO ES ANTENNA? 貴局の無線機とアンテナは何をお使いですか?必須構文 |
||
| ADR / ADS | Address | 住所 |
| AF | Africa | (CQ AF = CQアフリカ) |
| AGN | Again | もう一度 |
| 再送要求に使います。あまり使うとSOCに招待されます。SOC(Second Class Operator's
Club) のホームページにもあります。 SOCはFOCに対抗して作られた?(笑) |
||
| ANI | Any | |
| ANS | Answer | |
| ANT | Antenna | アンテナ |
| アンテナで相手が送信してくる可能性のあるものは以下のとおり: ワイヤー系: Dipole, Zepp, G5RV, W3RZZ, LW(Long Wire), Windom, Inverted Vee, Delta Loop, Rotary DP, V-DP 垂直系: GP, Vertical Dipole, Whip, Cushcraft R-7/R-7000/ R-8, Butternut GP, 14AVQ, 18AVQ, Phased GP Array ビーム系: Yagi, HB9CV, Quad, Delta Loop, Logperiodic, ZL Special 99%はこの中のどれかでしょう |
||
| AR | End of Transmission | 本来は、受信試験でお馴染みのように送信終了符号。現在は特定のCQ局に対する呼び出し中 であることを、その他の局に明示して、(自分を呼ぶな)意思表示するために使うことが多い |
| ●HR HR BT …凸X▲凹汗汗○☆… AR ハイ、鉛筆置いてー。懐かしい(笑) ●CQ CQ CQ DE JA7QRS JA7QRS K…… JA7QRS DE JA1QRP JA1QRP AR |
||
| AS | Wait | 待ってください |
| ● AS THIS FREQ IN USE NW… 混信などが入ったときに ● AS GOT TELEPHONE CALL NW PSE QRX 2 ...電話が入りました、2分間スタンバイして下さい |
||
| B4 | Before | (コンテストで交信済みのとき「QSO B4」と打たれる) |
| ● SRI OM (I) WRKD B4 (WID U) 73 GL… TEST DE JO1ZZZ TEST | ||
| BCI | Broadcast Interference | ラジオ放送受信障害 |
| BCK | Back | |
| BCL | Broadcast Listener | 放送聴取者 |
| BCNU | Be seeing you | また逢いましょう |
| BCSE | Because | (CSE, CUZとも) |
| BD | Bad | |
| BK | Break | ContestのNumber交換、短い会話の際、Call Signを打たずに、BKだけで手短に送受を切り替える |
| ● I MISSED UR NAME, PSE RPT UR NAME BK…OK NAME IS KEN KEN BK……. | ||
| BN | Been | |
| ● I NEVER BN IN TOKYO……. | ||
| BT | 同一伝送の異なる部分を分離する符号。 −−・・−−での分離も捨てがたい味がある BTを何回も繰り返すのはみっともない。 430FMのエート小父さんにになってしまう(関東受け) |
|
| BTH | Both | |
| BTR | Better | |
| ● THE CONDX TODAY IS MUCH BTR THAN YESTERDAY……………. | ||
| BTU | Back to you | |
| ● OKAY, NW BTU JA7QRS DE JA1QRP KN OK、 それではお返ししましょう、、、、、、 | ||
| BTW | By the way | ところで・・・ Business e-mailには使わないように |
| BUG | Semi-Automatic Key | Bug Key のこと |
| BURO | Bureau | ビューロー(各国のアマチュア無線連盟などの公的機関のこと) |
| ● PSE QSL VIA THE JARL BURO 先手7六歩、ラバースタンプQSOの定番 | ||
| C | Yes / Correct | 肯定する(YESの意) |
| 相手が何かYes Noで答えられる質問をしてきて、答えがYesならすかさず 『C BK』と返す。 ● IS UR NAME KEN OK? BK……..C BK………BK OK KEN……. ここらへんは電信の醍醐味 |
||
| CBA | Call book address | コールブック記載の住所 |
| ● MY QTH IS CBA などとDX局や珍局がよく送信している | ||
| CFM | Confirm | 確認する |
| ● PSE CFM MI CL SIGN DE JO1ZZZ
JO1ZZZ BK 相手が自分のコールサインを間違えている ● CFM TU TEST DE JO1ZZZ JO1ZZZ BK…….コンテスト中相手の送信内容が取れたことを明示 |
||
| CK | Check | |
| CKT | Circuit | |
| CL | Closing | Closing Down / I'm closing my station or Call こちらは、閉局しますの意, 又はCall |
| ● ….SK DE JO1ZZZ CL 最後の最後に打つのが普通。 CLを打った局を呼ぶのは掟やぶり | ||
| CLD | Called | 呼ばれた |
| CLG | Calling | 呼んでいる |
| CLR | Clear | 明瞭に判る(信号) または晴天の意 |
| ● UR SIGS CUTTING THRU
QRM VY NICELY ES LOUD AND CLR ● WX HR SUNNY ES CLR,,,,,,, |
||
| CMG | Coming | |
| ● UR SIGS CMG HR TON OF BRICKS….. 昔米田OMが良く言ってました。80mのお爺ちゃん が電波が強いときに使う『ガンガラガン』に近い表現。 1トンものレンガが落ちてきた強さ! |
||
| CNT | Can't or Cannot | ● UR SO WEAK, CNT READ U 弱くて取れません |
| CONDX | Condition | 電波伝播状態 |
| ● THE CONDX SEEMS WIDE OPEN BEYOND U………. | ||
| CP | 特定の2局以上あて一般呼び出し (但し、聞いたことない) | |
| CPI (CPY) | Copy | コピーした、する |
| ● SOLID CPI NW….とか GUD CPI AGN….. | ||
| CQ | Calling any station | 各局あて一般呼び出し CQを打つのは2−3回に留めること、昔は延々と20回以上たたいてからDEを打つ局がいた |
| CRD | Card | ● SRI I RAN OUT MI QSL CRD 御免なさい、カード切らしてます |
| CSE | Because | 何故ならば 〜 (BCSE, CUZとも) |
| CU | See You | それじゃね、またね、またお会いしましょう等等 会話でもこの一言を言ってから別れる SUとも略す |
| CUD | Could | couldの略 |
| ● CUD U MOVE UP 3 ? 3KHz上がってもらえませんか? | ||
| CUL | See you later | また逢いましょう |
| CUZ | Because | 何故ならば 〜 (BCSE, CSEとも) |
| CW | Continuous Wave | |
| DE | From / This is | こちらはの意で、フランス語由来 |
| DO | ホレ 和文 | |
| DP | Dipole | ダイポール・アンテナ |
| DSW | Goodby | ダス・ダーニャ: ロシア語のさようなら 旧ソ連圏向け。 他にはCIAOはEU向けに使える |
| DX | Distance | Distance から由来し、遠距離通信または珍局を示す |
| ● CQ CQ DX DE JO1ZZZ JO!ZZZ JO1ZZZ ESPECIALLY LUKING FER AF PSE K | ||
| ES | and | |
| EU | Europe | (CQ EU = CQヨーロッパ) |
| EYE | I | “I” 主語のI の代わりに打つ。符号として短いので強調するためだが “I” をそのまま打つ人の方が多い |
| ● EYE AM INTERN WKG IN IBM CORP IBMで働くインターン学生です | ||
| FB | Fine Business | すばらしい (仕事中言いそうになって焦る) |
| FER | For | For 〜について、 〜のために “O”のように長い符号は、短くするため“E”に変更されたり省略 されることがある |
| FM or FRM | From | 〜から ● TNX FER UR CALL FM TOKYO |
| FREQ | Frequency | Frequency 周波数 |
| GA | Good afternoon or Go Ahead | こんにちは、 Go ahead どうぞ送信してください |
| ● STDBY EU, NW GA JA Standby Europe, now go ahead JA station 昔は逆だった(笑) | ||
| GB | Good‐by or God Bless | さようなら |
| GD | Good or Good Day | 良い一日を |
| GE | Good evening | こんばんは |
| GESS | Guess | I guess = I think 口語的 |
| GG | Going | Goingの略、又は今はないけどGrounded Grid Ampのこと |
| ● I AM GG TO QRT NW PSE TAKE OVER THIS FREQ, KEN BK ケン、引っ込むからこの周波数使って |
||
| GLD | Glad | よろこんで、うれしい |
| ● IM VY GLD TO WRK WID U | ||
| GM | Good morning | おはよう |
| ● TKS FB QSO 73 GM JA7QRS DE JA1QRP 日常会話でも分けれ際の最後に、普通に使う ことに注意 |
||
| GN | Good night | おやすみ |
| GND | Ground | グラウンド、接地 |
| ● MI ANT IS DIPOLE ABT 15 MTRS UP GND | ||
| GP | Ground Plane | グランドプレーンアンテナ。 100WにGPは西海岸の定番 |
| GS | Green Stamp | ドル札のこと。国際返信用切手IRCの替わりに、SASEの手紙にドル紙幣をしのびこませる。上手く 相手に渡ればそれで切手(Stamp)を買って返信してもらう。途中で抜き取られる恐れあり。本人が取る だけとの噂も立つことがある(笑) ドル札が切っての替わりになることからGSと呼ばれる。また、緑が かっているのでGreen Back Dollarと呼ばれる |
| GUD | Good | よい |
| GV | Give | |
| GVG | Giving | |
| HH | Error in Sending | 欧文通信の訂正符号 |
| HHはNew Comerだけが使っている。焦りながらHHを打つのは彼らの特権。 ベテランは I I とかラタ で誤魔化している(笑)E..E..E..Eをだらだら打つのは非常にみっともないので注意 |
||
| HI | The telegraph laugh | 電信で使う笑い声(HIをHEEのように打つ事がある) 打つタイミングは、何か冗談を言った後とか、HI John などの呼びかけに使う 多用はよくない |
| HNY | A Happy New Year | 外国局もたまに使っているが、日本人が多い |
| HPE | Hope | |
| ● I HPE TO CU AGAN 定番の表現 | ||
| HQ | Headquarters | 本部 |
| HR | Here / Hear / Hour | Hear こちら、 Hear 聞く、Hour 時間 |
| ● UR RST IS 579 HR IN TOKYO | ||
| HRD | Heard | Hearの過去形 hardをこのように略すのはあまり聞かず、フルスペルが多い |
| ● I HRD EU LAST NITE ON 6 MTERS | ||
| HRS | Hours | |
| HV (HVE) | Have | |
| HVG | Having | |
| HVY | Heavy | |
| ● ITS HVY RAIN NW ● STATICS IS SO HVY ON THIS 80 MTR BAND |
||
| HW(?) | How or How Copy | |
| ● HW ( DO YOU CPI ) ? (送信の最後に)いかかですか? 上手く受信出来ましたか? 注)『取れたか、このヘボ』の意味はない。以前こう誤解していた人がいたのでぶっ飛びました |
||
| INFO | Information | |
| K | Invitation to Transmit | 受信に入ります、送信してください |
| CQの最後などの一般的な呼び出しの後にKを打って受信に入る | ||
| KLIX | Key Clicks | キークリック |
| KN | Invitation to Transmit | 受信に入ります、送信してください、ブレークお断り |
| この場合は、既に2局が交信中であり、特定の人(交信相手)だけの為に受信に入るの意味がある | ||
| LID | A poor operator | へぼオペレーター |
| ●GOTTA LID QRM NW. CUD U REPT NR AGN BK…... | ||
| LIL (LTL) | Little | |
| LNG | Long | |
| LP | Long Path | 大圏コースから飛来する電波で遠距離側の伝播パス |
| ● CQ CQ LP DE W6凸凹……特定パス狙いの局をJAは呼んではいけない CA局はEU狙いが多い | ||
| LSN | Listen | |
| LTL (LIL) | Little | |
| LTR | Letter or Later | |
| LV | Leave | |
| LVG | Leaving | |
| LW | Long Wire or Long Wave | |
| MA | Milliampers | |
| MGR | Manager | |
| MI | My | Myの短縮形 |
| ● MI QTH IS OSAKA | ||
| MICRO | micro computer | |
| ● WHAT IS UR MICRO?.....IM USING MAC….. 最近はPCと言うほうが多いようだ | ||
| MM | Maritime morbile | 海上移動 |
| MNI | many | many の略号 |
| ● TKS MNI QSO ON THIS BAND ● TKS MNI FER NICE QSO WID YOU |
||
| MOM | Moment | |
| MSG | Message | |
| MTRS | meters | メーター、米 |
| ● MI LOADING DIPOLE IS ABT 30 MTRS LENGTH | ||
| MULT | Multiplier | |
| N | No | No, Negative, Incorrect, No More, Nine (As signal report) |
| NA | North America | (CQ NA =CQ北米) |
| NCS | Net Control Station | |
| ND | Nothing Doing | だめだめね。 お手上げね。 |
| Big Fishを取り逃がしたDxer達が、その周波数でNDと打ちながら傷をなめあう。良い子はしないこと。 | ||
| NIL | Nothing, I have nothing for you [ラテン語nihilum (皆無)の短縮形] |
何もありません、こちらは、そちらに送信するものがありません |
| ● NIL TKS FB QSO 73………..
NW QRUと同意 ● QRZ? ……….…. NIL CQ CQ DE JO1ZZZ JO1ZZZ K 最初のCQで誰かに呼ばれたようだが、 応答がない |
||
| NR | Number, Near | 番号または近くに |
| ● QTH IS NR TOKYO 定番の表現 ● NR NR Contest中にContest Nr の再送依頼 |
||
| NITE | Night | (GUD NITE = good night) |
| NW | Now | 今 |
| OC | Old Chum/Chap or Oceania | 電信の古い友達/先輩、 オセアニア |
| ● NICE TO CU KEN OC…… てな具合に入れる | ||
| OK | Correct | Correct |
| OM | Old man | 相手を呼ぶ時の敬語 |
| OP or OPR |
Operator | オペレーター |
| ● OP IS KEN KEN………. NAME IS KENの替わりに良く使う | ||
| OT | Old timer, Old Top | 大先輩 |
| OW | Old Woman | |
| PSE | Please | どうぞ、どうか・・・します |
| PSED | Pleased | |
| ● AM VY PSED TO SU I am very pleased to see you お会いできて嬉しいです | ||
| PWR | Power | パワー |
| R | Roger | 完全に了解の意。 小数点を表す時にも使用 |
| ● QSX 3R504MHZ AT 1400Z 世界標準時14:00に、3.504MHzにてお待ちします | ||
| RC | Ragchew | ラグチュウ、CHATとも言います |
| RCVD or RCD |
Received | 受け取った ● I HV RCVD UR QSL CRD IN LAST SPRING TKS……….. |
| RCVR | Receiver | 受信機 (RX) |
| REPT / RPT |
Report | レポート |
| ● TKS FER UR NICE REPT……. 定番の表現 | ||
| RIG | Station Equipment | 無線設備 (船の装備Riggingに由来) |
| RNG | Running | Runningの省略形 |
| ● AM RNG 500WTS INTO MI DELTA LOOP 500Wでデルタループを駆動してます ● AM RNG BAREFOOT WID MY R7 VERT ベアフットとCushcraftのR7バーチカルです |
||
| RPT / REPT | Repeat | くりかえし |
| ● GOT HVY QRM NW, PSE RPT UR NAME AGN 強い混信が入ったので、名前をもう一度、、、 | ||
| RST | Signal Report | Readability「了解度」1〜5 Signal Strength「信号強度」1〜9 Tone「音調」1〜9 |
| RTTY | Radio Teletype | |
| RX | Receiver | 受信機 (RCVR) |
| SA | Say | Say 又は South America |
| ● NW QRU SA 73 SK JA7QRS DE JA1QRP 『ねえ』とか『それじゃ』等の呼びかけの意味がある | ||
| SASE | Self Addressed and Stamped Envelope | 自分の住所氏名を書いて返信用切手を貼った封筒 |
| SED | Said | Said (Sayの過去形) |
| SHUD | Shuld | Shuldの短縮形 |
| SIG(s) | Signal(s) | 信号 |
| ● UR SIGS RST 599………….. 普通は複数形になる | ||
| SK | Silent Key | Silent Key |
| SKED | Schedule | スケジュール |
| ● I SET UP SKED QSO WID EAST COAST ON 160 MTRS BAND | ||
| SN | Soon | すぐに、近々に |
| ● I WL CU VY SN I will see you very soon また近々お会いしませう | ||
| SND | Sound | |
| SP | Short Path | |
| SRI | Sorry | ごめんなさい又は残念だの意。 後者の意味合いの方が普通 |
| ● SRI ABT POOR CONDX TONITE 今夜はコンディションが悪くて残念です | ||
| SS | Sweepstales | 米国内の特に若年層を対象にしたコンテスト |
| ● CQ SS ………… この呼び出し音を聞くと、ああまたこの季節だと思う | ||
| STEDI | Steady | 安定している |
| STN | Station | |
| SU | See You | CUとも略す |
| SUM | Some | |
| SVC | Service | サービス |
| SWL | Short Wave Listener | |
| T | Zero | |
| TEMP | Temperature | 気温、温度 |
| ● TEMP MINUS 5 DEGREE CELSIUS | ||
| TEST | Testing or Contest | 試験中又はコンテストの意 |
| ● CQ CQ TEST DE JO1ZZZ TEST これを聞くと腕がむずむずしたら、貴局も立派なコンテスター | ||
| TFC | Traffic | |
| TKS(TNX) | Thanks | ありがとう |
| TKU(TU) | Thank you | ありがとう |
| TMW | Tomorrow | 明日 |
| TNX(TKS) | Thanks | ありがとう |
| TRBL | Trouble | |
| TRE | There | |
| TRIX | Tricks | |
| TRX | Transceiver | トランシーバ |
| TT | That | |
| TTS | That is | |
| TU(TKU) | Thank you | ありがとう |
| TVI | Television Interference | テレビ受像障害 |
| TX | Transmitter | 送信機 (XMTR) |
| TXT | Text | |
| U | You | |
| UFB | Ultra Fine Business | オーチン・ハラショー!大変素晴らしい、東欧やルスキーが良く使う イポンスキーはあまり使わない |
| UR | Your or You are | あなたの、、、 あなたは、、、 |
| ● I WISH UR MERRY CRYSTMAS ES HAPI NEW YR IN 2006 | ||
| URS | Yours | あなたのご家族 |
| ● SEASONS GREETING TO U ES URS 季節のご挨拶を貴局とご家族に申し上げます | ||
| VA(SK) | End of Transmission | 通信の完了符号 |
| ● …….....SK JA7QRS DE JA1QRP EE SKを入れる位置はふつうここ | ||
| VERT | Vertical Antenna | 垂直系のアンテナの総称 |
| VFB | Very Fine Business | 大変FBです |
| VFO | V.F.O. | Variable Frequency Oscilatorの略 可変周波発信器 |
| VVV | 調整符号(本日は晴天なり) | |
| VY | Very | たいへん |
| WKD | Worked | 交信した |
| ● I AM LUKING FER VERMONT FER MY WKD ALL STATES AWARD | ||
| WKG | Working | 交信している |
| WID | With | とともに |
| ● MAY THE FORCE BE WID U | ||
| WL | Will、 Well | 何々します。意思のWill
Wellは『では』とか『さて』の意味 |
| ● WL QSL TO U VIA BURO SURE カードはビューロー経由で間違いなく、、、、 ● WL, ITS TIME TO RUN FER WORK さてと、そろそろ仕事に急がなければ、、、、 |
||
| WPM | Words Per Minute | 毎分のワード数 (1ワード 5文字) PARISコードのスピードは、100字/分くらいでは、現実より5文字くらい遅い |
| WRK | Work | |
| WTS | watts | ワット数 |
| ● OUTPUT PWR IS 5 WTS INTO CP6 GP ANTENNA………. | ||
| WUD | Would | Wouldの略 |
| ● I WUD LIKE TO --- 何々したいのですが、、この丁寧な言い方は覚えていた方が良い | ||
| WW | World Wide | 世界規模の |
| WX | Weather | 天候 |
| ● WX IS FINE/CLOUDY,,,, のワンパターン脱却のため、これ以外にも Foggy:霧 Hazy:遠くに霞がかかった Overcast:雲に覆われた Calm:温暖でのどかな Sunny: 良い日差しの Clear:透明感のある良い天気 Stormy:嵐 Windy:風の強い Breezy:そよ風の Cloud:曇り Chilly:寒々とした Hot:暑い Dull:どんよりとした Sticky:湿度が高く肌にまとわりつく Sounder Storm:雷雨 Snow:雪 他にも色々あるとおもうが、以上は良く聞く、、、、 It was dark and stormy night..... |
||
| XCVR | Transceiver | トランシーバ |
| XMAS | Christmas | クリスマス |
| XMTR | Transmitter | 送信機 (TX) |
| XTAL | Crystal | 水晶、水晶発振器は XTAL OSC |
| XYL | Wife | 奥さん (ex-YL もとYLという訳) |
| YL | Young Lady | お嬢さんの意。 |
| しかし、欧米のYL Meetingなどでは "Hello YL" なんて呼びかけるので、皺の数は関係なく使う | ||
| YF | Wife | ワイフ、奥さん |
| YTD | Yesterday | 昨日 |
| Z | Zulu | 世界標準時UTCの事。 |
| ハムの世界ではいまだに0900Zなどの方が通りが良く、0900UTCと打つのを聞いたことがない。 電話ではズールーと発音。 ● CU TMW AT 1300Z ON THIS FREQ……などと言って珍局がQRTして行きます。残念 |
||
| 30 | I have no more to send | QRU, NILと同じ意味 |
| 33 | Fondest Regards | 女性同士の場合に73/88の代わりに使う場合がある 聞いたことないけど、、、、 |
| 44 | Flora and Fauna | WWFF, World Wide Flora and Fauna in Amateur Radio 自然公園アワードチェーサー同士が交わす挨拶 Flora and Fauna がFour Fourに似ていることから44になったと言われている |
| 55 | Best Success | ここら辺の符号は米国のLand Line Morse起源 |
| 73 | Best Regards | よろしく、さようなら |
| これで締めくくるのが一番無難。 American Land Line Morse起源のコード | ||
| 77 | Long Live CW | CW万歳、CWは永遠に、といったニュアンス Long Liveの頭文字LLを逆さにしたら77になることが由来 |
| 88 | Love & Kiss | 女性に対しての、さようなら YLと判っているのに何故88を送らないのだと怒られたこともあるし、1st QSOでLove & Kissは尚早との考えもある。相手次第なので思っているより使用が難しい。73が無難 |
| 72 | Best Regards | QRP局に対しての73、さようなら QRP局同士が誇らしげに72と打ち合っているのを聞きます |
| 161 | Best regards to you and your XYL | 73+88=161 つまり男女区別のないCWでの別れ際の符丁 FOCメンバー起源で、メンバー同士がよく使うそうです |
| ? | Question Mark / I repeat |
1)純粋な疑問・疑問文に付加する場合 2)『I repeat』を意味する。繰り返し送信をする場合。昔は盛んに使いましたが、、今は通用するが少ない ● MY NAME IS KEN ? KEN ES QTH IS TOKYO ? TOKYO |
| by JE1TRV es JA1VJQ | ||