・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
|
|
●
No.23
|
電源: ACアダプタと電池
new!
|
2021/08/18 (Wed) 06:54
|
|
|
|
みなさま、こんにちは。
現在、まだワッチ専門ですが、不思議に思っていることがあります。
それは、電源についてです。
私の使っているリグは、QCX+というリグで、推奨電圧13.8Vで4W程度の出力になるようです。 このリグに、手持ちの12V3AのACアダプタを差し込んでワッチしています。
アンテナはスーパーラドで、初めてつないだ時に、ザーっというノイズ音が聞こえた時には感動でした。
その後、何局もワッチしてきましたが、9Vの電池でも聞こえるのかな?と思い、9V電池006Pを電源としてワッチしてみたのです。 徘徊QSOでは電池での運用が必要ですから。
すると、どうでしょう。 9V電池の方が、聞こえ方が良いように思えるのです。 気の所為かもしれませんが、雑音が少ないような聞こえ方がします。
電池で聞こえる局がACアダプタでは聞こえない、というような感じもしています。(気のせいかもしれません)
こんなことって実際にあるのでしょうか?
ご存知でしたらご教授をお願いいたします。
皆さまは、どのような電源で移動運用されているのでしょうか?
|
|
●
res.1
|
Re1:電源: ACアダプタと電池
new!
|
2021/08/18 (Wed) 07:13
|
|
|
|
ACアダプターがノイズ対策をしていないスイッチング電源の場合大量のノイズを発生している場合があります。
|
|
●
res.2
|
Re2:電源: ACアダプタと電池
new!
|
2021/08/18 (Wed) 18:24
|
|
|
|
JE1TRVさま、
お返事ありがとうございます。
>ACアダプターがノイズ対策をしていないスイッチング電源の場合大量のノイズを発生している場合があります。
使っているのはスイッチングアダプターでした。 やはりノイズ音は電池の場合より大きいです。
このノイズは、送信の場合もお相手にノイズが入るのでしょうか?
よろしくお願いします。
|
|
●
res.3
|
Re3:電源: ACアダプタと電池
new!
|
2021/08/18 (Wed) 18:38
|
|
|
|
> >このノイズは、送信の場合もお相手にノイズが入るのでしょうか?
この場合、受信系がノイズを拾っていS/Nが悪くなっている状態ですので、送信系に悪さすることはないと思います。
|