A1-Forum = KEY = |
|
|||||
《prev 26 |
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。 | ||||
|
||||
● No.26 |
|
|||
|
||||
|
皆さん今晩は。JA9BSL/野村です。 IC-705を購入したので色々と遊んでいます。 そんな中、画像のようなIC-705専用のマイクロパドルを製作しました。 首振り角を付けたのでIC-705の場合、ケースの角に押し付けられるので安定したパドル操作ができます。 色々試しながら作っていたら、4台も作ってしまいました。 失敗作もいっぱいですが・・・(^^♪ 一人では使いきれないので、どなたかに使っていただけたらと思います。 試作品は4台ありますのでモニターしていただける方を募集します。 IC-705をお持ちの方で、使用レポートを書いて頂ける方ににお願いしたいと思います。 使用レポートはA1-ForumのKEYにスレッドを立ち上げますので、そこに書き込むかメールで直接私宛にお送り下さい。 手作りですのでそれ程高い完成度でないことをご了解下さい。 また、造りは多少違いますが、写真の中のどれをお送りするかは私に一任願います。 ご希望の方は私宛に直接メールを下さい。 期限は5/3迄とし、応募多数の場合は独断と偏見の抽選とし、当選の方にはメールでお知らせします。 以上よろしくお願い致します。 ********************** JA9BSL / 野村 実 bslmino@p2422.nsk.ne.jp ********************** |
|||
|
||||
● res.1 |
|
|||
|
||||
|
モニター募集は〆切りました。 モニターをお願いする方には、送り先住所をお知らせ頂くようメールを差し上げましたのでよろしくお願い致します。 |
|||
|
||||
● res.2 |
|
|||
|
||||
|
私はIC-705を持っていないのですが野村さんにお願いして1つ分けてもらいました。使ったRIGはKX1とPFR-3です。 いずれも専用のPADDLEでないので回転止めが必要でした。 現在、他の回転止めもないか検討中ですがとりあえず 動画作ってみました。ご参考に。 以下URL https://youtu.be/OW7qB-76RU8 P.S.今朝の OAMに使ってみましたが打ちごごちはGoodです。 |
|||
|
||||
● res.3 |
|
|||
|
||||
|
モニターに選んでいただきありがとうございます。木曜日にNo.3届きました。 モニター第1回です。 昨日は仕事で遊べなかったので、本日早速装着…と思ったのですが、どうも野村OMの写真のようにスコっと刺さりません。付け方間違えているのか…と何度も写真を見ましたが、そうではなさそう。プラグとパドル本体の角度がちょっときつすぎるようです。 おそらくは、IC-705の組付けの個体差だと思います。野村OMの仕上げの精度が、ほんのちょっとした個体差を許さないほど正確なのです。 しばらくじっくりと構造を観察させていただいた結果、「力技」で解決することにしました。組付け誤差はおそらくコンマ2,3ミリがところですし、素手でかけるモーメントには構造上堪え得るであろうと勝手に判断。「ギュッ」という感じで広げてみました。 結果は上々で、写真のようにピッタリとセットできるようになりました。 この状態で非常に安定しており、グラつき、ゆるみなど一切ありません。よく考えられたなあ、と感心することしきり。 さて、打ってみましょう。 非常に軽いタッチで、打ちやすいです。 しかし… 私、実は横振りのパドルを扱うのは約40年ぶり、しかも基本左利きなので、40年前は左手で打っておりました。今でもストレートキーを左で打っています。 という事で、不肖私めの技術が未熟なために、少々練習が必要なようです。特に短点。内臓キーヤーの癖もあるかもしれません。ブレークインをオフにし、電波が出ない設定にしてしばらく練習をいたします。 ということで、今回はオンエアはお預け。次回は実際にオンエアしながら(何だかお相手頂く皆様に多大なご迷惑をかけそうですが)、IC−705の色んな置き方での「打ちやすさ」を研究してみようと思います。 では、73 CU AGN |
|||
|
||||
● res.4 |
|
|||
|
||||
|
モニターに選んでいただきありがとうございます。木曜日にNo.1が到着し、自宅で試し打ちしてみました。 4cm程の寸法で、FBに作られていてびっくりしました。 IC-705のキージャックへの接続具合も良好です。 モニター1回目は、サテライト通信でテストしました。サテライトではどこでもパドルを愛用しておりますが、リグ直結タイプはコード不要ですので引っ掛けたりすることもなく、メインダイヤルを回しながらのキーイングもFBでした。 2回目はHF運用で試してみましたが、CONDXが良く14MHzで5w 3QSO出来ました。キーイング中にずれることもなく、ソフトなタッチでしっかり打鍵できています。 ホイップアンテナ直結/パドル直結状態のテストもしてみたいと思います。A1CLUBのFacebookにも投稿しておりますので、写真はそちらをご覧ください。 |
|||
|
||||
● res.5 |
|
|||
|
||||
|
皆さんレポート有難うございます。 今回お送りしたのはたくさん作ったパドルの失敗作です。 あーでもない、こうでもないと悩みながら作っているうちにたまってしまったものです。 ま、ちょっと工夫すれば何とかなるという代物なので、若干の不具合についてはご容赦願います。 のむさんのあーでもない、こうでもないはまだまだ続きます・・・お楽しみに(^^♪ |
|||
|
||||
● res.6 |
|
|||
|
||||
|
試作品のモニターに参加させて頂き有難うございます、移動には FT-817NDとIC-705どちらかを使用していますパドルはコード付きなので、試作パドルのようにリグ直付けは初経験です! 角度はピッタリで、指が張り付く様に動きます かなりの角度調整を重ねようです。なお705の防水カバーは邪魔になるので取り外しました 交信実績はこれから積み重ねます よろしくお願いいたします |
|||
|
||||
● res.7 |
|
|||
|
||||
|
のむさんのあーでもない、こうでもないもいよいよ最終コナーを曲がり、もうすぐ最終バージョンです。IC-705をお持ちでない方も時々「のむさんローテク工房」を覗いてみてくださいね(^^♪
|
|||
|
||||
● res.8 |
|
|||
|
||||
|
マイクロパドル モニター参加のJI1ALP 深井です。 土・日を中心にマイクロパドルを使用してCW QSOを楽しみました。 以下、レポートいたします。 ・使用RIG:IC-705 ・使用ANT:短縮DP 八木ANT GP 周波数:7-144MHz ・使用期間:2021/05/07〜 ・第一印象は あぁ、小さいなぁ...」 所持しているパドルで最小かつ最軽量。 ・作りはしっかりしており、IC-705に差し込んで問題なく動作。 ・軽いタッチが好み。結構良いフィーリング。 ・接点間隔の調整は、ラジオペンチとマイナスドライバ-使用。 試行錯誤しながら好みのタッチまで多少時間が必要。 ・IC-705の運用では、固定・移動の運用共にRIGの置き方と指の 位置に工夫と慣れが必要。 IC-705を山登りやハイキングに持っていく機会が増えました。 SSBやFMの運用が多いのですが、マイクロパドルをお供に加えることでCW運用の機会も増えそうです。 さらに使い込んでみたいと思います。 参考動画: https://youtu.be/lL80QLbHAs8 (このURLだけの限定公開) 2021/05/15 A1OAM JA9BSL のむさんとの交信でマイクロパドル使用。 |
|||
|
||||
● res.9 |
|
|||
|
||||
|
こんにちは マイクロパドルを山で使用してみました!ケースに入れて持っていきましたが、あまりにも小さくてザックの中で見失いそうでした、hihi現在はCQ誌のGEMINIとノムさんキー どこでもパドル それと今回のマイクロパドルの3つを使用しています! マイクロパドルのみリグ直接なのでIC-705を色々な角度から試しています 固定では大変使いやすいですよ!本日は7MHzで5局交信に使用しました 固定運用では十分な実力ですよ 山での使用感は又、後日改めてメールします 小型キーが3台並びました |
|||
|
||||
● res.10 |
|
|||
|
||||
|
モニターに選んでいただき、No.3をお送りいただきました。何とか右手でそれなりのスピードで打てるように練習をしつつ使ってみました。モニター2回目です。 本日、WPXコンテストが始まったので、バンド内大賑わいです。更新相手に事欠きません。呼びまわってみますが、さすがに最初は緊張して力が入ってしまいました。あまり力を入れてキーイングするとプラグが抜けてしまう事があります。最初のうちは何度か大慌てしました。 リグの置き方ですが、普段小生はディスプレイの見やすさを優先し、机より35センチほど高い棚の上にIC-705を置いています(写真)。ずぼらしてこの位置でキーイングすると右手が宙に浮いた状態になり、なかなかうまく打てません。早々に断念。 で、机面に移し、写真のカメラ雲台用のねじをリグ底面のねじ穴に装着。三点支持でグラつきもなく適度な角度が付き、ディスプレイも見やすくなります。これだと右手の平の小指側を机面に固定できますので、非常に楽に打鍵できます。 この状態で、どうにかこうにか数局にお相手頂きました。リグに直付けのキーは初めての経験です。コンパクトで、机の上がすっきりします。 ところで持ち運びですが、IC-705オーナーの方の間でピッタリサイズと話題のカメラ用ソフトケース、区切り用の板を液晶保護に使っている方が多いと思いますが、写真のようにその区切り板の隙間に収納しています。ちょっと液晶の損傷が怖い気もしますが、今のところここが一番見失いにくい収納ポイントになっています。 |
|||
|
||||
● res.11 |
|
|||
|
||||
|
すみません。写真を複数枚アップする方法がわからないので、連投です。パドル収納状態の写真です。
|
|||
|
||||
● res.12 |
|
|||
|
||||
|
こんな改造をしてみました。マグネットにスペーサーを付けてパドルにネジ止めします。こうすれば直付けでなくても、マグネットの吸着する場所ならどこでも使用できるので、用途が広がります。IC-705以外の無線機でも使えるようになります。穴をあけるのとマグネットの手配が面倒かな? |
|||
|
||||
● res.13 |
|
|||
|
||||
|
2回目の投稿です。 マイクロパドル用の固定用ベースに 大洋電機産業のミニバイス 「ST-80」を 利用しました。 ワンタッチ吸盤式ベースで平面に固定できます。 他のRIGでも使用しています。 |
|||
|
||||
● res.14 |
|
|||
|
||||
|
IC-705ってKye端子でメモリーの切替ができるんですね。そこで快適無線運用のためマイクロKeyの側面に2chのメモリー選択スイッチを取り付けました。これでタッチパネルまで手を伸ばさなくてもメモリーが使えるようになりました。
|
|||
|
||||
● res.15 |
|
|||
|
||||
|
オークションで入手したIC-705の外部キーパッドKit、300円で送料120円なり。上下カバーを製作し、これにマイクロパドルを並列に接続してみた。接続ケーブルは約350mm。前の記事では2chの切替だったが8chフルで切り替えられる。片手操作でなく両手での操作が似合いそう。 |
|||
|
||||
● res.16 |
|
|||
|
||||
|
メモリーキー付きのパドルで8N1MORSEを運用して気が付いた事があります。メモリーは1と2が使えるのですが、いつも使っているコールサインの内容をいちいち書き換えなければならないのです。当然書き替えたので、再度入力し直しとなります。そこでSWを追加してメモリーの5と6も切り替えて使えるようにしました。いつものコールで使う内容は1、2に入れて置き、特別の場合は5、6の内容を書き換えるようにしたのです。これでいつのもメモリー内容を変えずに済むようになりました。
|
p.ink |