A1-Forum = OAM =
●一覧表示 ●新規投稿 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
《prev 343 next》
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
No.343
第817回欧文OAMのご案内 new! 2018/05/17 (Thu) 08:34
JL2OGZ
2エリア OM
A1C各局

JL2OGZ 石井です。

第817回欧文OAMのキー局を担当いたします。
以下のとおり、ご案内いたしますので、QSOよろしくお願いいたします。
移動運用を予定しておりますが、諸事情により常置場所からの運用となる場合もあります。
今回も、マルチバンド(1.9/3.5/7/10MHz)に挑戦しようと考えています。
また、回数にあやかり、FT-817(5W)での運用もしようと思っています。

【第817回 欧文OAMのご案内】
1. 日 時: 2018年5月19日(土) 6:30前後〜10:00前後
状況に応じて運用時間が変動する場合もあります。
2. 周波数:1.912MHz付近、3.515MHz付近、7.025MHz付近、10.123MHz付近
3. 形 式:従来形式 http://a1club.net/OAM-p.htm
4. 担 当:JL2OGZ/Tac (石井 琢) A1C#2544
5. 運用地:岐阜県加茂郡川辺町から車で1時間以内に行ける場所でご要望があれば検討します。
ご要望のある方は、木曜日(5/17)24時までに、当局宛(jl2ogz@gmail.com)にメールをください。
検討して、金曜日(5/18)の夜までに、MLとフォーラムに運用地を投稿したいと思います。
ご要望がなければ、以下のアワード対象地(岐阜県加茂郡八百津町、JCG#19008、GL:PM85OL)からの運用予定です。
OAM中は、CQ送信中のJCGに続けてアナウンスすることもあると思います。
・公園アワード 諸田公園(PK-89)
・湖沼アワード 丸山蘇水湖/丸山ダム(LA-18)
6. 設 備:
Rig: FT-817(Output 5W) (←適宜切替→) FT-857DM(Output 50W)
Ant:
1.9MHz: Center Loading Whip
3.5MHz: 2 Band Inv. Vee (←適宜切替→) Center Loading Whip (予備:Outbacker/MD200+MCD80)
7MHz: 2 Band Inv. Vee (←適宜切替→) ATAS-120+約4mワイヤ (予備:Outbacker/MD200+MCD40HX)
10MHz: ATAS-120+約4mワイヤ (予備:Outbacker/MD200+MCD30)
Key: GHD GM707 (←適宜切替→) さえずり(縦振り)
Log: Turbo HAMLOG Ver5.27a
移動が困難な場合は、常置場所(岐阜県加茂郡川辺町)からの運用となります。
(常置場所の設備:FT-2000M/991AM(50W) + 短縮VDP 10mH(3.5MHz)/IV 9mH(7MHz) + Bencher JA1)
(1.9/10MHzは、アンテナが用意できたら運用します。)
(状況に応じて、ハイバンド[14/21/28MHz]の運用も検討します。)
7. QSLカード:基本的には、受領したQSLへの折り返し発行とさせていただきます。
ただし、1st QSOの方には、BURO経由で発送しようと思っています。
急ぎでご入用の方は、当局宛(jl2ogz@gmail.com)にメールをいただければ対応いたします。
なお、eQSL.cc にもアップロード予定です。
8. その他:QSY/QRO/QRPのタイミング等、可能な範囲で、現地からA1-Chatに書き込む予定です。
http://a1club.net/b_chat/chat.cgi

よろしくお願いいたします。

de JL2OGZ/Tac 石井

res.1
Re1:第817回欧文OAMのご案内 new! 2018/05/18 (Fri) 15:13
JL2OGZ
2エリア OM
A1C各局

JL2OGZ 石井です。

明日のOAMですが、どなたからも移動のご要望がありませんでした。
出かけようとするときに雨が降っていなければ、岐阜県加茂郡八百津町から運用の予定です。
雨が降っている場合は、常置場所からの運用予定です。

よろしくお願いいたします。

de JL2OGZ/Tac 石井

res.2
第817回欧文OAMの結果報告 new! 2018/05/19 (Sat) 22:56
JL2OGZ
2エリア OM
A1C各局

JL2OGZ 石井です。

キー局を担当いたしました、第817回欧文OAMの結果をご報告いたします。

実施日時 2018年5月19日(土) 06:52〜10:02

3.5MHz

メンバー 34局

JH4FUF,JA2WSP,JO1DGE,JR2AWS,JA3AVO,
JA1FCC,JR0DIL,JH2CMH,JR2MCN,JJ2DWL,
JK1DZT,JA4MRL,JR1CPB,JK1SDQ,JA1DSW,
JA1LJW,7N4TXI,JM1OOP,JA9BSL,JN1LRU,
JS2PHO,JN4SNG,JS2DAA,JI3CJP,JA1AKO,
JH0OXS,JE0ARV,JF1JDG,JN3WCI,JF1EPL,
JO3UCS,JR3SMX,JA5IVG,JA9MJR

メンバー外 2局

小計 36局

7MHz

メンバー 91局

JI3CJP/QRP,JK1SDQ,JE1LIB,JA5IVG,JN3IEN,
JR3OYH,JR3SMX,JH1XVV,JA1TJV,JA1DFP,
JA1DSW,JR2AWS,7N4TXI,7M4AOE,JR1CPB,
JH1MFJ/QRP,JM1OOP,JG1BGT/QRP,JR9POO/1/QRP,JJ1JRH/QRP,
JF1JDG,JS2PHO,JO1DGE,JE1EQE,JH3LSS,
JA6DH,JL7UWQ,JH2FOR,JA1FCC,JI3DST/3,
JO3GBD,JH1ASG,JA1OYB,JA1TPR,JH2CMH,
JH4FUF,JE6HID,JS3CGI,JI1VPP,7N4ITA,
JN1LRU,JK7UST,JO3UCS,JP1SAF/M,JH4JUK,
JF1OVM,JP3BJR,JL1EDB,JQ1QHO,JJ1IZW,
JA1BVY,JL3TII,JR3NDM,JR4BFA,JI3XEF,
JG1WKM,JH1VMM,JA3AVO,JA3RDU,JI1GQO,
JI1BJB,JA1LJW,JJ1DIF,JI1JDI,JA1SKM,
JI1OOP,JI1DRW,JE1TRV/2,JO1MBO/QRP,JE3ECD,
JA7QLP/1,JA6PCH,JS2AHG,JA2UFH,JP7DHE/1,
JH0ROS/1,JI7HIF,JR5GWR,JR5FRA,JG3OML,
JJ1EJD,JN1LGH,JH7ULA,JP7MLT,JO7RAA,
JA0QD/1,JA7JKF,JA6EOD,JR3FOX,JR6HK,
JF1EPL

メンバー外 5局

小計 96局

10MHz

メンバー 14局

JA6RIL,JA7JKF,JO7RAA,JA5IVG,JA1DFP,
JH7ULA,JA6EOD,JR9POO/1,JR5FRA,JN1LRU,
JF1JDG,JG1BGT,JM1OOP,JH4TXW

メンバー外 6局

小計 20局

合計 152局

少々雨が降っていましたが、空が明るかったので、予定通り移動しました。
1.9MHzのアンテナのSWRが高かったため、急遽3.5MHzからスタートしました。お待ちいただいていた方には申し訳ないことをしました。
IV+QRPで呼ばれなくなるまで3.5MHzでCQを出し、50WにQRO、JJ2DWL局とJK1DZT局が境目です。
呼ばれなくなったところでアンテナをWhipに変えてみましたが呼ばれなかったので、そのまま7MHzにQSYしました。
混信がひどく、フィルタの入っていないFT-817では辛かったので、QRP運用はズルしてFT-857DMのパワーを絞って対応しました。
切れ目なく呼ばれ続けましたが、コンディションが変化したのか、飲み物を飲む余裕ができたため、50WにQSO、JO7RAA局とJA0QD局が境目です。
QRMも出てきたので、頃合いを見計らい、10MHzにQSY、QRPでは全く呼ばれなかったので、早々に50WにQRO。
QSBが激しく、リターンしても応答がないことがしばしば、これは10MHzに限りませんが、特に10MHzは顕著だったと思います。
予定の10時を少し回ったところで呼ばれなくなったので、QRTとなりました。

今回は、真面目に逆Vを張ったことと、コンディションに恵またことで、それなりに局数が伸びたと思います。
それでも、QSBの谷間で拾いきれなかったことが何度かありました。
QSOに至らなかった局長さんには申し訳ないことをしました。
またの機会によろしくお願いします。

QSOしていただいた方々、ありがとうございました。

なお、用意した縦振り「さえずり」ですが、ほとんど使用しませんでした。
もっと練習を積んで、いずれOAMでも普通に使えるようにしたいと思います。

de JL2OGZ/Tac 石井



《 返信フォーム》

コールサイン ★必須
エリア (任意)
性別 (任意)
メールアドレス (任意)
サイトのURL (任意) (任意)
投稿タイトル ★必須
メッセージ ★必須
パスワード ★必須

ファイル1


p.ink