・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
|
|
●
No.49
|
トロイダルコアのAL値
|
2018/07/28 (Sat) 22:35
|
|
|
|
皆さんもトロイダルコアを使ってバランやCMフィルターを作ることがあるかと思いますが、購入したコアのAL値を作業前に測っておいた方が良いと思います。 バランやフィルター製作など、「トロ活」を参考にされている方も多いと思いますが、あれはアミドンの製品を元に計算されているかと思います。 最近、「FT-114-43」と称して売られているコアを数個購入し、試しにAL値を測ってみたら、半分の300ぐらいしかありませんでした。フロートバランであればあと3、4回余計に巻かなければ想定するインダクタンスを得られませんでした。 以上ご参考まで。
|
|
●
res.1
|
Re1:トロイダルコアのAL値
new!
|
2018/07/31 (Tue) 00:19
|
|
|
|
アミドン社はアマチュア向けの小口販社であつてメーカーではありません。
製造は Fair-Rite Products社 Micrometal社 のやうです。
さてAL値の算出つまりインダクタンスの測定ですが、巻数、測定周波数、測定機材はどうでせうか。 特に巻数が少ないと誤差が大きくなるやうです。
|
|
●
res.2
|
Re2:トロイダルコアのAL値
new!
|
2018/07/31 (Tue) 22:29
|
|
|
|
そうなんですか。ずっとメーカーだと思っていました。 測定は、10回巻きのコイルを作ってLCRメーター(100kHz)でインダクタンスを測りました。全くのアマチュア的測定です。 1~2割程度のバラツキはあるとは聞いていましたが、あまりに差が大きいので疑問に思いました。 こんな測定ではだめでしょうか?。素人の感想ですみません。誤った内容でしたら削除します。
|
|
●
res.3
|
Re3:トロイダルコアのAL値
new!
|
2018/08/02 (Thu) 01:08
|
|
|
|
「FT-114-43」のコアはFair Rite社では 5943001001 といふ型番です。FT番号はアミドンの発案かも知れません。 https://www.fair-rite.com/product/toroids-5943001001/
さていくつかの可能性があります ・メーカーが出荷札を貼り間違へた ・販売店が棚札を間違へた ・販売店の棚で客の錯誤によつて中身が入れ替はつた ・測定が上手くできてゐない
測定器は何ですか。自作、メーカー製 メーカー製のコイルを測定して妥当な値は出ますか(較正) 一二割のばらつきは、規格の緩いメーカー製コイルにもあるので妥当と思ひます。
|