A1-Forum = 自作 = |
|
|||||
31 next》 |
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。 | ||||
|
||||
● No.31 |
|
|||
|
||||
|
今朝、何気にネットサーフィンを決め込んでおりましたら「ヤフオク」トランシーバーその他カテで表題のQRP機が千葉県の出品者様から即決千円でオークションにかかっていました。 個数は全部で四個でしたがドナタも買い手が付かず、かなり動作に不安もありましたが『電子工作』のトレーニングになればと割り切った気持ちで先ほど、ゆうちょ銀行にて払込みを済ませて来ました 現物が無い為、パーツ内容の写真をUP出来ませんが「シリーズ」として書き込んでまいりますのでどうかご期待下さい 商品説明より 中身は7MHz用で、7023KHzのクリスタルが付属します 回路図、各バンド変更説明書(1.8〜50MHzへの改造可)部品取付図、パーツリストが添付 受信はダイレクト・コンバージョン、送信は2ステージです 仕様は12Vで1W出力と書いてありますがファイナルTRが8050です。7MHzで0.3〜0.4Wぐらいです。 部品管理がシッカリしていないようで結構いい加減なのでパーツチェックは一通りしてあるそうです |
|||
|
||||
● res.1 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF/福島県郡山市の金澤さん、JR9PRA輪島市のToshiです。 中国製ミリワットQRPCWトランシーバーキットの制作ですね。 キャリブレーションからQRP、CW、LPF(定K型LPF)が発売されましたので、 中国製QRPCWトランシーバーキットの制作をドンドンされて、 いっぱい作っても、他の通信に迷惑を掛けることがないので、ご安心ください。 これからの制作が楽しみですね。 |
|||
|
||||
● res.2 |
|
|||
|
||||
|
>JH7LUF/福島県郡山市の金澤さん、JR9PRA輪島市のToshiです。 >中国製QRPCWトランシーバーキットの制作をドンドンされて、 >いっぱい作っても、他の通信に迷惑を掛けることがないので、ご安心ください。 Toshiサン、金沢デス 書き込み方がマズかったようです!出品時は四個となっていましたが一個千円なので一個だけ取り寄せます。入金確認まで終了し定形外郵便で今日発送された模様です(早ければ明日には到着の見込みです) 無論、キャリブレーションさんのLPFとドッキングして使いますhi |
|||
|
||||
● res.3 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF/福島県郡山市の金澤さん、JR9PRA/Toshiです。 こんばんは。書き込みを読み間違えてしまい申し訳ありませんでした。 中国製ミリワットQRPCWトランシーバーキット4個購入ではなく、1個ですね。 制作過程と、制作後の運用など書き込んでいただければ有り難いです。 参考になります。期待している局長さんも多いと思います。 |
|||
|
||||
● res.4 |
|
|||
|
||||
|
>JH7LUF/福島県郡山市の金澤さん、JR9PRA/Toshiです。 >こんばんは >制作過程と、制作後の運用など書き込んでいただければ有り難いです。 >参考になります。期待している局長さんも多いと思います。 トシさん、こんばんは 金沢デス、引き続き三個オークション中でお二人目の落札者が出ました。そうしましたら他の出品者様も多分同じキットを出品していましたので意外と国内に多量に出回っている製品のような気して来ましたhi 価格が価格ですし(ワンコインならぬワン・ペーパー・キットですから…)余り大きな期待を持ちませんようお手柔らかにお願い致します FROM JH7LUF |
|||
|
||||
● res.5 |
|
|||
|
||||
|
>意外と国内に多量に出回っている製品のような気がして来ましたhi >価格が価格ですし、余り大きな期待を持ちませんようお手柔らかにお願い致します 「妖精」(PIXIE)と言う名のCWトランシーバーキット一式が今週火曜に到着していました。私が落札しましたのはヴァージョン(V)4でハイフン3が基板に印刷してありましたので3ロット目にあたるのではないかと想像しております 物差しで測ってみると5cm四方でしたので僅か25平方センチメートルのスペースに凝縮された『小宇宙』なんて言う表現がピッタリのような組み立てキットに思えて来ました。hi ネットで検索しましたところ下記のURLから検索ページにジャンプしますと一件しかヒットしませんので完成後のごく簡単な「インプレッショ記事」をご覧になる事が出来ます https://lowreal.net/2015/07/17/1 また、「PIXIE 4.3 qrp transceiver」で検索しますとYouTube動画で同等品の画像を閲覧する事も可能です ネットから得た情報によると受信周波数は変えられない事からスポット周波数での運用しか出来ない、又帯域も3KHzと広い為CWモードでは外付けのAPF(オーディオピークフィルタ)が最低でも必要と感じました。 さらに、基板上にトロイダルコアの取り付け箇所も無く、モチロンキット内にもコイルの巻き数のみのデータでの提供しかありませんでした。従って高調波の防止、BPFは購入者側で別途準備する必要が有る為(あくまでも正式に保証認定を受ける前提で)中々お悩みは尽きそうにありません しかし、このゴールデン・ウィーク中に半田付け作業だけはやっつけてダミーロードでの実験にはこぎ着けたいと考えているような次第です 以下つづく by JH7LUF/GOLD |
|||
|
||||
● res.6 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF/福島県郡山市の金澤さん、JR9PRA輪島市のToshiです。 こんにちは。中国製ミリワットQRP機PIXIEですが、新QRPプラザ掲示板で特集をやっています。 金澤さんも一度ご覧ください。参考になるかもしれません。 米国のキットメーカーNorcalが中国からPIXIEを20個、購入して、 長期プロジェクトを立ち上げるそうです。 |
|||
|
||||
● res.7 |
|
|||
|
||||
|
>JR9PRA輪島市のToshiです。 >金澤さんも一度ご覧ください。参考になるかもしれません。 >米国のキットメーカーNocalが中国からPIXIEを20個、購入して、長期プロジェクトを立ち上げるそうです。 Toshiサン、貴重なINFO有り難うございます 取りあえずは組み立てを行った後で書き込んでみたいと思いますが、Norcal社が注目しているって言うのは初耳でした。まさに瓢箪から「コマ」の面持ちです。 情報の通り「VXO」ユニットと組み合わされれば実用性が向上する事間違いなしですね!(ヒット商品になれば素晴らしいです) JH7LUF・金沢 |
|||
|
||||
● res.8 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF/福島県郡山市の金澤さん、JR9PRA輪島市のToshi加藤です。 こんにちは。将来はPIXIEのBPFやホイップ、専用の電源も出るそうです。 PIXIEは安いキットですが、将来性があるようですね。 |
|||
|
||||
● res.9 |
|
|||
|
||||
|
>JR9PRA輪島市のToshi加藤です。 >PIXIEは安いキットですが、将来性があるようですね。 Toshiさん、そしてA1クラブ自作愛好家のみなさんコンバンハ 今日は連休終盤でようやく息子と私の愛車のタイヤをノーマル に入れ替えました。(4月は繁忙期でトホホ状態でした) 脱いだタイヤを仕舞う際に物置内で「ヒョッコリ」顔を出して くれた画像のKATSUMIのオーディオフィルタを「よしよし」と 撫で撫でしながら持ち帰って来ました。くだんのQRP機につな げばいくばくかのご利益が期待出来るのではないかと存じます 肝心の半田付けの方はもう少々お待ち願います |
|||
|
||||
● res.10 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF金澤さん、JR9PRA加藤さん、JR2VYS吉見と申します。はじめまして。 このQRP機のキット、私もとても興味があります。電子工作が大好きですが、送受信機の回路についてはまったくの初心者である私には、組み立てを通じて勉強になる手ごろなキットだなと思いました。米国NorCal QRP Club のプロジェクトの動きも興味深々です。 今後の金澤さんの投稿も楽しみにしています。 ところで、eBayで検索してみると、基板の写真を見る限りPixie V5、バージョン5のものがPayPalでの支払いで、送料無料の370円程度で購入できるようです。 |
|||
|
||||
● res.11 |
|
|||
|
||||
|
>JR2VYS吉見と申します。はじめまして。 >ところで、eBayで検索してみると、基板の写真を見る限りPixie V5、バージョン5のものがPayPalでの支払いで、送料無 料の370円程度で購入できるようです。 JR2VYS/吉見さん、初めまして 私も購入後にネットで検索しましたら3〜4米$で広告がありま した。すでにV.5に仕様変更になっているみたいで興味が湧き ますネ 明日の日曜は神奈川の「きゅうあ〜るぴ〜コミュニティ」(社 団局クラブ)主催のQRPコンテストが午後からございます。 今年は間に合いませんでしたが来年は試行錯誤を繰り返しQRPp 部門にエントリィしたいですね 画像はキット全パーツ内容です(右端のトランジスタがファイ ナルのS 8050ですがコレで0.5Wも出せるのかと思うとまるで小 さな巨人であります) JH7LUF/金沢 |
|||
|
||||
● res.12 |
|
|||
|
||||
|
各局こん**は。 はじめまして、JQ1OODの秋元です。 この板を見て、私も1000円即決オークションで買ってしまいました。金澤OMと同じVer4です。 昨日、老眼鏡使用で6m仕様にして組立ましたが、ダミーロードをつないで、受信は50.215〜50.225MHzくらいでしたが、キーを叩いたけれど別の無線機で受信できず…。 送信になると局発がオーバートーンしなくなり16MHz位で発振していました。 本日ただ今、局発周りのコンデンサーを説明書より下げてようやく安定して送受信できるようになりました。 5cm四方でコンパクトですが、眼が疲れました。 いくつか自作機が溜まったら纏めてTSSに申請しようと思います。 参考までに、 ・水晶 50.150MHz (HC49US) ・送信 50.215MHz ・受信 50.215~50.225MHz ・出力 150mW (電源12.7V) でした。 |
|||
|
||||
● res.13 |
|
|||
|
||||
|
>はじめまして、JQ1OODの秋元です。 > > この板を見て、私も1000円即決オークションで買って しまいました。金澤(OM)と同じVer4です。 >キーを叩いたけれど別の無線機で受信できず…。 >送信になると局発がオーバートーンしなくなり16MHz位 で発振していました。 JQ1OOD/秋元さん、初めまして トピ主の金沢デス 安さに目がくらんで思わず飛び付いてしまった己の「性」をお 許し下さい!私の代わりに1stインプレッション記事をご投稿 下さいまして心から御礼を申し上げます 先の投稿で私が勘違いをしていた部分がございました。トロイ ダルコアはマイクロ・インダクターの代わりに周波数変更のた めにあてがうものだったようです(鮮明な画像で助かります) 50MHz帯仕様で初めから組み立てられるなんてかなりの上級者 とお見受けしました。今後ともご指導の程、宜しくお願い致し ます 周波数の変更には付属のデータシート上のセラミック・コンデ ンサ4個の組み合わせが肝心とのアドバイス大変参考になりま す 私と秋元さん以外で釣られて買って仕舞われた方には「朗報」 かと存じます(将来PIXIE owners Clubが誕生するかも分かりま せんので大変楽しみになって来ましたhi) >自作機が溜まったら纏めてTSSに申請しようと思います。 >参考までに、 >・水晶 50.150MHz (HC49US) >・送信 50.215MHz >・受信 50.215~50.225MHz >・出力 150mW (電源12.7V) でした。 |
|||
|
||||
● res.14 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF金澤OM、レスありがとうございます。 自作好きの小生ですが、他の皆様と違い測定器も真面の物を持っていません。従いまして決して上級ではなく、ただの金なしハム一です。 新スプリアス基準となると、PIXIEはローパスフィルタ1段のみですので、クリアが厳しいですかね。LPFをアンテナの間にもう一段入れればOKとは思いますが…。 フィルタをいろいろな場所へ複数入れればクリアするでしょうが、もっとQRPesアマチュア無線に対しては緩やかな規制にしてほしいですね。 PIXIE各バンドごとの注意点のことですが、 C3,C7 は、局部発信(水晶発振)段のものですが、私が苦労したように、HFハイバンド以上(特に28Mと50M)はオーバートーンの水晶なので容量に注意です。経験上低めの静電容量の方が安定して発振します。 また7〜24MHzで100pFというのはちょっと理解しがたいです。実際に試してみればいいのですが、高い周波数ではC7の方が少し低めになるのでは…(難しいのは24MHzです)。 C5,C6 と L2 で、ローパスフィルタを構成していますが、基板の大きさから他のバンドを構成するならば、トロイダルコアは T25#6 でないと基板に綺麗に収まりません。 また個人的考えですが、購入付属でついてくるマイクロインダクタによるLPFでは、QRPとは言えども飽和してしまうのでは…。中国では許可になるけれど日本では??? 私はコア使用派です。上級の方の厳しいご意見と計測結果をお待ちしています。 その他、受信能力について、ダイレクトコンバーションで帯域通過フィルタなしなので、感度は低いと思いますが、更に良くするには5センチ四方では収まらなくなります。抜本的な回路変更が必要と思います。 以上です。 本日、午前中は射撃。午後はAC変調のJQ1OODでした。 |
|||
|
||||
● res.15 |
|
|||
|
||||
|
> JH7LUF金澤(OM)、レスありがとうございます。 >上級ではなく、ただの金なしハム一です。 JH7LUF/Handle=GOLDです(名前だけ金持ち) 私も同様、「コスト・パフォーマンス」って言う言葉の響きが まるでアマチュア無線を楽しむための『原動力』と言いまして も過言ではありません!hi >フィルタをいろいろな場所へ複数入れればクリアするでしょ うが、もっとQRPesアマチュア無線に対しては緩やかな規制 にしてほしいですね。 A1クラブのお仲間の皆様にご迷惑が掛かるといけないので「過 激な」発言は差し控えさせていただく所存ですが、例えばJARL QRPクラブさんなどではQRP愛好家の皆様にお呼び掛けして総務 省に提出する為の「署名活動」のような展開を模索する動きは 今のところ無いのでしょうか? >PIXIE各バンドごとの注意点のことですが、 多バンド化への付属のデータシートは出品者の方がカットアン ドトライを繰り返して突き詰めたノウハウなのかも知れませんネ e-bay経由で取り寄せたキットにもトロイダルコア等の定数デ ータが付属しているのか現時点では判断がつきません。 購入額の1Kはそう言った「付加価値」分と考えれば納得の値段なのかも知れません(ですからデータシートは公開しない事にします) >トロイダルコアは T25#6 でないと基板に綺麗に収まりません。 >マイクロインダクタによるLPFでは、QRPとは言えども飽和してしまうのでは…。 ありがとうございます、半田付け開始前にトロイダルコアの方がベストな選択と言うアドバイスはまさにグッドタイミングでありました(トロイダルを製作して組み込んでみます) >5センチ四方では収まらなくなります。抜本的な回路変更が必要と思います。 私は将来、所属クラブ内での『電子工作教室』みたいなイヴェント企画の教材として利用出来るかを模索しています プリント基板を自作するのは中々ハードルも高うございますので ユニバーサル基盤等で「クローン」が作れれば手軽に自作を楽しめるに違いないと考えているのです |
|||
|
||||
● res.16 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF 金澤様 こんにちは。JR2VYS 吉見です。 以前のご投稿で、スプリアス規格の適合のため、キャリブレーションさんのLPFとドッキングして、Pixieキットを組み立てられる主旨を拝見し、無知な入門者にご教示をお願いしたく、投稿いたします。 どことどう配線を半田付けすればいいのかお教えいただけませんでしょうか。回路図上はおおよそ理解できるのですが、実際の取り付け方がイマイチわかりません。基本的な質問で恐縮します。 |
|||
|
||||
● res.17 |
|
|||
|
||||
|
>こんにちは。JR2VYS 吉見です。 >以前の投稿で、スプリアス規格の適合のため、キャリブレーションさんのLPFとドッキングして、Pixieキットを組み立てられる主旨を拝見し、無知な入門者にご教示をお願いしたく、投稿いたします。 >どことどう配線を半田付けすればいいのかお教えいただけませんでしょうか。? 吉見さん、今晩は PIXIEキットを組み立てられたようですね! それと、キャリブレーションさんプロデュースの定K型LPFとの 組み合わせをお考えとか… 通常の送信機であれば送信出力側にLPFを接続すれば良いだけ だと思いますが(画像はバンドパスフィルタのサンプルです) ピクシーではあくまでもトランシーバーでありますので単純に アンテナ出力にLPFを挿入すると少なからず受信時にも損失が 発生するはずです、だとすれば基板上の送信出力に直接接続し たいとの発想からのご質問だと受け取らせて頂いた次第です 実際のところ私のキットはまだ組み上げておりませんhi です から現時点でドコをどうすれば良いのかなどの適切なアドバイ スは差し上げられないかも分かりません しかし、最近JARL QRP Clubに加入しましたし、時々QRPプラザ 掲示板などにも顔を出し始めましたので近日中にそのサイトか らキャリブレーション・キットのLPFをPIXIEに内蔵された方か らの情報が入手出来る可能性も否定出来ません!もうしばらく のご猶予を賜りますと幸いです(スレッドを立てておきながら 無責任な回答に終始しまして誠に申し訳ございません) DE JH7LUF/金沢 |
|||
|
||||
● res.18 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF 金澤さん、こんにちは。ご返信ありがとうございます。 >ピクシーではあくまでもトランシーバーでありますので単純に >アンテナ出力にLPFを挿入すると少なからず受信時にも損失が >発生するはずです、だとすれば基板上の送信出力に直接接続し >たいとの発想からのご質問だと受け取らせて頂いた次第です ハイ 笑 おっしゃっているとおりです。せっかくですから、スプリアス規格もクリアして、免許を受けたいと考えています。 >キャリブレーション・キットのLPFをPIXIEに内蔵された方か >らの情報が入手出来る可能性も否定出来ません! ハイ、まさにその情報をいただきたいです!笑 実はまだPixieは組み上げていません 笑。新スプリアス規格への対応が話題になっていますが、その絡みでキットのままのPixieでは保証認定がおりないのではないかと案じています。 また、貴重な情報等ございましたら、ぜひご教示くださいますようお願い申し上げます。気長にお待ち申しております! 吉見 |
|||
|
||||
● res.19 |
|
|||
|
||||
|
>JH7LUF 金澤さん、こんにちは。ご返信ありがとうございます。 >ハイ 笑 おっしゃっているとおりです。せっかくですから、スプリアス規格もクリアして、免許を受けたいと考えています。 >また、貴重な情報等ございましたら、ぜひご教示くださいますようお願い申し上げます。気長にお待ち申しております! 吉見 吉見さん、こんばんは 半田付け作業はこれからでしたか?では、まず同梱パーツの定数の誤差などもテスターでチェックしたのちに製作に掛かると組み上がった後に「天井」を仰がずに済むものと存じます(KIT製品では出荷時に部品の選別を行っているそうですので信頼度は高いですが、今回のPIXIEキットでは価格が価格ですから使用パーツの品質のバラつきは初めから疑ってかかった方が良さそうです!) 「気長にお待ちを頂ける」との情状酌量の余地を残して下さいまして有り難うございます。『虎穴に入らずんば虎児を得ず』の教え通り画像の通り本日、キャリブレーションさんへLPFを発注致しました、ピクシー以外にMIZUHOのQP-7の完成済基板用と併せ2基取り寄せる事にしました(送料が1個分で済みますので…) ソロソロ、製作に取り掛からねばと思っておりました矢先の吉見さんからの投稿で「背中を押して」頂けたような気分になれまして心より感謝を申し上げます |
|||
|
||||
● res.20 |
|
|||
|
||||
|
金澤さん、こんにちは。 >今回のPIXIEキットでは価格が価格ですから使用パーツの品質のバラつきは初めから疑ってかかった方が良さそうです! そういうコメントをPixie関連のサイトでよく見かけますね。まずはパーツのチェックから始めることにします。 >本日、キャリブレーションさんへLPFを発注致しました 私も金澤さんのお言葉に押され、とりあえず1個発注いたしました 笑。 > >ソロソロ、製作に取り掛からねばと思っておりました矢先の吉見さんからの投稿で「背中を押して」頂けたような気分になれまして心より感謝を申し上げます。 大先輩にそのように言われると、本当に恐縮至極です。引き続きお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。吉見 |
|||
|
||||
● res.21 |
|
|||
|
||||
|
>そういうコメントをPixie関連のサイトでよく見かけますね。まずはパーツのチェックから始めることにします。 > >>本日、キャリブレーションさんへLPFを発注致しました >大先輩にそのように言われると、本当に恐縮至極です。引き続きお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。吉見 吉見さん、コマメな板チェックありがとうございます。 「大先輩」だなんて恐れ多いです!私は素人に毛も生えないよ うな自作初心者ですので… 今日、午前中郵便局ATMで入金手続きを終えて来ました。恐ら く一週間以上は到着まで掛かるでしょうから、そののちにNew QRPプラザで『助け舟』を出して頂くつもりです。 余談になりますが、このPartsの事前チェックは以前、お世話 になったアイテック電子(研)サンからの受け売りで自社製品 の回路図や実体配線図通りに部品を調達し同等品を組み上げた としても本来の性能を発揮する事は難しいとハッキリ断言して ありました。 アイテックさんの場合、使用パーツは厳選したものを採用して いるので「動作保証」出来るものしか出荷しないと明言されて いました DE JH7LUF・金沢 P.S KIT製品と完全自作機では目に見えない所で違いが出るようです |
|||
|
||||
● res.22 |
|
|||
|
||||
|
金澤さん、こんにちは。 昨日キャリブレーションさんより発送した旨ご連絡がありました! 吉見 |
|||
|
||||
● res.23 |
|
|||
|
||||
|
>金澤さん、こんにちは。 >昨日キャリブレーションさんより発送した旨ご連絡がありました! >吉見 JR2VYS/吉見さん、こんばんは 私の手元にも昨夜、発送案内が届いておりました。 ピクシーはまだ組み立てておりませんので、差しあたって基板 が完成済みのQP-7で「ビフォア・アフター」の実験にトライす る予定です(スペアナがございませんので近接スプリアス特性 を計測出来るか不安ですが、幸いFT-991を所持していますので バンドスコープを利用して波形が確認出来た場合はこのスレッ ドにUPさせて頂きます) DE JH7LUF 金沢 |
|||
|
||||
● res.24 |
|
|||
|
||||
|
JQ1OOD 秋元さん、JH7LUF 金澤さん、JR9PRA 加藤さん、こんにちは。 秋元さんの先の投稿を改めて拝読し、ご教示いただきたく思います。LPFのマイクロインダクタをトロイダルコアにされています。この際のエナメル線は何をお使いですか? 7MHzで製作しますが、たまたま手元にある#26か#28で迷っています。JR2VYS 吉見 |
|||
|
||||
● res.25 |
|
|||
|
||||
|
JR2VYS/吉見さん GA はじめまして。 トロイダルコアは、T25#6でよろしいでしょうか? 私の50MHzでは、7回巻でしたので、ポリウレタン線の直径0.32mmで巻きました。 7MHzですと19回巻になりますので、一回り細い直径0.2mmがよろしいと思います。 私は学がなくてエナメル線の規格を存じません。が、同じ銅線ですので直径を測ってみて、作成してください。 貴局もご存じのとおりの注意事項ですが、 1.トロイダルコアの穴を通した回数が巻き数になります。 2.あまり力を入れて何度も巻くとエナメル(ウレタン)の被膜が擦れて短絡し、所要のインダクタンスを得られなくなります。巻き直しの無いようにそっとコアに密着するように均一に巻いてください。 3.エナメル線は、はんだ付けの前に被膜をやすりで綺麗に取ってから、ウレタン線は、熱で被膜が溶けるのではんだメッキしてから、はんだ付けしてください。 完成しましたら、レポートをお願いいたします。 GL es 73、 de JQ1OOD 秋元 |
|||
|
||||
● res.26 |
|
|||
|
||||
|
JQ1OOD 秋元さん、ありがとうございます。 >トロイダルコアは、T25#6でよろしいでしょうか? おっしゃっているとおりこの基盤のスペースにはT25#6でないと収まらないですね。 >7MHzですと19回巻になりますので、一回り細い直径0.2mmがよろしいと思います。 エナメル線の規格については私もよく知らないのですが、手元にある2種のうち細い方が#28で、直径約0.3mmのようです。 エナメル線の太さの違いで結果的に何か違いが生じるものかもと思っていましたが、あまりそれは考えなくてもよいでしょうか。 >完成しましたら、レポートをお願いいたします。 はい。追加のLPFのこともまだ不明な点がありますし、いつになるかわかりませんが、ぜひとも完成させたいと思います。 今後ともいろいろご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。JR2VYS 吉見 |
|||
|
||||
● res.27 |
|
|||
|
||||
|
JR2VYS/吉見さん 当局仕事のため、お返事遅くなりSRIです。 ご推察のとおり、QRPでは線の太さの違いによりインダクタンスには、殆ど変化はないと思います。 インダクタンスは、巻き数の二乗に比例するとなっています。 電力が大きくなる時には、コアの大きいものに太い線を巻いて使います。 簡単には、このような感じです。 詳しく知りたい場合は、トロイダルコイルの本?だったか探してみると、分かります。 尤も使用可能上限はハムでは、50MHzと思っていてください。 その他、酔者の老婆心: LPFについてですが、送信回路のみに繋ぐものと理解された方がいいです。 7MHzで1W以下であるのならば、このキットでは「Q2」が送信の電力増幅と受信の高周波増幅を兼ねていますので、そのまま直付けの場合は、送信はいいけれど、受信感度の低下をある程度考えておいた方ががよいと思われます。 私見ですがキットの「Q2」以降のLPFを使わずにCalKitのLPFを C2 の後につけて、計測してみた方がいいと思われます。 当局は貧乏貧弱の為、満足な計測機器がありません。 この件について、この記事をご覧の皆様のご意見ご投稿をお待ちいたしております。 JQ1OOD 秋元 |
|||
|
||||
● res.28 |
|
|||
|
||||
|
JQ1OOD/秋元OM,JR2VYS/吉見OM、おはようございます。 JH7LUF トピ主の金沢デス > ご推察のとおり、QRPでは線の太さの違いによりインダ クタンスには、殆ど変化はないと思います。 >インダクタンスは、巻き数の二乗に比例するとなっています。 >電力が大きくなる時には、コアの大きいものに太い線を巻いて使います。 >私見ですがキットの「Q2」以降のLPFを使わずにCalKitのLPFを C2 の後につけて、計測してみた方がいいと思われます。 コチラへの書き込みが途絶えておりましてスミマセン! ご案内のキャリブレーションKIT、定K型LPF(7MHz用)を取り寄せてありました。そして今朝、キット全容をカメラに収めましたのでUPします。 パーツはトロイダルコアT30 #6が二ケ、セラミックコンデンサ390pF四ケ、ホルマル線0.4m/mΦ30cm長二本、FCZ基板1ケ 製作 トロイダルコアに0.4m/mのホルマル線を20回巻きます。線の端を3センチ残して巻き始めます。 (マウス左クリックで画像が拡大表示します) これをPIXIEキットのC2の後ろに接続すればOKですね いつも貴重なアドバイス恐れ入ります。 余談になりますが、福島CW愛好会の主催で今月下旬、電子工作教室で2chメモリー機能付きkeyerの製作を行う事になりました。このキーヤーをPIXIEにつなげば百パーセント自作の無線局完成ですねhi |
|||
|
||||
● res.29 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF金澤さん ありがとうございます。ちょっと先が見えてきました 笑。 別件で直接メールさせていただきましたので、ご確認いただけますか。 よろしくお願いいたします。JR2VYS吉見 |
|||
|
||||
● res.30 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF/金澤さん es JR2VYS/吉見さん これから製作なさるとのこと、楽しみですね。 完成してからのことですが、キーダウン・アップのとき(キーヤーを繋いでも同じです)に、即ち送受信の切り替わるときには、「ブツブツ」とイヤホンがら大きなノイズが入ります。 これは故障ではありませんので…ご安心ください。 フルブレークインの簡素化された回路の特徴で(私の初期の自作機は同じような回路でした)、低周波アンプに立ち上がりの時素を加えていない為、最初は誤配線や故障と間違えてしまいます。 それから、感度が低いので、アンテナには注意が必要です。 モービル用の短いものだと余程強い局でないと受信できない可能性があります。 ちなみにローカル局と言っても遠いですが、協力してもらい受信を試したところ、私が製作した6mでは、市販機+1/4GPで579の局が、耳コピ(主観)でハンディー用ホイップ(40cm)では受信できず、SKYDOORで339〜539程度でした。 尤も私自身の耳も頭も悪いのであてにならないし、HFローバンドでは違うかもしれませんが…。 本日は2週間ぶりの公休なのに会議70分の為に出勤、ストレス溜まっているから朝から射撃に行って、会議〜。 帰宅後、雨降っているのでアンテナ上げられず無線は諦め、燃料(AC)補給で英気を養っています。 JQ1OOD/秋元 |
|||
|
||||
● res.31 |
|
|||
|
||||
|
Amazonで512円で売っていたので買って組んでみました。 スプリアスは画像の通りです。 このままではダメです。 電源電圧9V、ATTは30dB(方結 20dBにATT 10dB)です。 出力は200mWほど出ています。 電源を12Vにするとトランジスタがかなり熱くなって危なそうです。9Vで使うのが良さそうだと感じています。 |
|||
|
||||
● res.32 |
|
|||
|
||||
|
JQ1BWT OM 貴重な計測ありがとうございます。 確かにこのままですとと、昔フォーンで「CQ ●●メーター」で言わなければならなかった(今でも言っているんですかね?)みたいに、高調波で何処がご本尊か居るのか判らなくなりますね!? やはり、少ない半導体で終段コレクタにダイレクトのような、無理無謀は禁物ですね。 人民中国恐るべし! PM2.5大気汚染と同じように、電波汚濁も許可OK? いずれにせよ、 しっかりしたLPFと、ホントは受信用にBPFが欲しいところですが… 先輩の厳しいご意見と、真実を計測した結果をお願いします。 (素晴らしい計測機器羨ましい!) JQ1OOD/AKI 秋元 |
|||
|
||||
● res.33 |
|
|||
|
||||
|
オリジナルはシリコンバレーのようです。 http://www.halted.com/ccp13844--pixie-2--qrp-cw-transceiver-basic-kit-w-o-crysta-pixie2-kit240.htm これの派生やコピーが中国で作られているみたいです。 |
|||
|
||||
● res.34 |
|
|||
|
||||
|
A1クラブメンバーの皆さん、おはようございます 今朝は二週間前に福島市内で開催された福島CW愛好会主催の 「電子工作教室」の話題です。 ピクシーKITとの直接の関係はございませんが、ピクシーには 当然エレキ―コントローラーが搭載されておりませんので完成 後は接続しての動作確認に漕ぎ着けたい所でもあります。 今回は秋月電子さんの全面協力で主要部品を誂える事が出来ま した。このスレッドをご覧になられたJR2VYS/吉見さんからア プローチを頂き+ワンセット準備しましてすでに送付済みで す。完成後の結果と感想を是非、書き込んで戴けますと有り難 いですhi 画像は当日組み立てました2chメッセージ・メモリィ機能付 きKeyerを実際にマニュピレーターに接続した状態の写真で す(ソルダレス・ブレッドボードと呼ばれる半田付け不要の 回路基板を採用しました) 文責 FCWA所属 JH7LUF/金沢勝則 |
|||
|
||||
● res.35 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF金沢様 福島CW愛好会の2chメモリーKeyerのパーツセット、ありがとうございます。部品表と照らし合わし、パーツの漏れはありませんでした! ぜひ完成させて、Pixieと接続、動作させたいと思います。 また、最終的には、ユニバーサル基板に半田付けし、ケースにも収めたいですね。 |
|||
|
||||
● res.36 |
|
|||
|
||||
|
JR2VYS/吉見さん、こんばんは パーツセットが無事に届いた件、了解です >ぜひ完成させて、Pixieと接続、動作させたいと思います。 >また、最終的には、ユニバーサル基板に半田付けし、ケース にも収めたいですね。 ユニバーサル基板への組み換えはお正月前ぐらいまでには 概要がお伝え出来るのではないかと推察致しております。(ひ とまずは付属のブレッドボードにて動作確認をお願い致します) 今夜は来春スタート予定の新シリーズ予告編です! 知人のお骨折りで画像のような50MHz帯AM QRPトランシーバー のアルミケースをお譲り頂きました 主要スペックは 電波形式 A3 50MHz帯 変調方式 終段コレクタ変調(昔のRJX-601やTR-1200と同様の変調方式) 終段管名称個数 2SC2086×1 電圧 入力 12V 0.4W AMモード専用機なのでCWは非対応ですが、キャリアは出せます のでCW TRXへの改造が施せる可能性もございますので新スレッ ドを立ち上げて書き込んでまいる所存ですのでご期待下さい 現在画像のケースとVXOプリント基板のみしか揃っておりませ んので今後のパーツ入手状況によりましては途中頓挫も懸念さ れますがどうか最後までお付き合いを宜しくお願い致します DE JH7LUF/GOLD |
|||
|
||||
● res.37 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF 金澤様 こんにちは。JR2VYS 吉見です。 お世話になっております。 >ユニバーサル基板への組み換えはお正月前ぐらいまでには >概要がお伝え出来るのではないかと推察致しております。(ひ >とまずは付属のブレッドボードにて動作確認をお願い致します) 了解いたしました。また、楽しみにお待ちしております。 |
|||
|
||||
● res.38 |
|
|||
|
||||
|
毎度お騒がせ中のPixieキットですが、ついに今月19日発売 の「電子工作マガジン」(電波新聞社刊)冬号で前後編二回に わたり特別企画として取り扱われる事になりました(画像参照) 次号「春号」ではタッチキーヤーの製作とCWトランシーバーを 免許を受けて使う際のノウハウについて取り上げると語ってい ますのでいよいよ現実味を帯びて参りましたhi 筆者が購入されたモデルはaitendoから発売の「K-CW7023A」と 紹介されています。(キット価格¥950)お正月休みの電子工 作アイテムとしては格好の素材なのではないでしょうか?NW Coming soon! 発信元 JH7LUF・金沢勝則 |
|||
|
||||
● res.39 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF 金沢様、こんにちは。JR2VYS 吉見です。 >次号「春号」ではタッチキーヤーの製作とCWトランシーバーを >免許を受けて使う際のノウハウについて取り上げると語ってい >ますのでいよいよ現実味を帯びて参りました タイミングのいい企画記事ですね。楽しみです。 |
|||
|
||||
● res.40 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUF 金沢です >こんにちは。JR2VYS 吉見です。 >>次号「春号」ではタッチキーヤーの製作とCWトランシーバーを >>免許を受けて使う際のノウハウについて取り上げると語ってい >>ますのでいよいよ現実味を帯びて参りました >タイミングのいい企画記事ですね。楽しみです。 吉見さん、愛の手(正式には合いの手ですかねhi)有り難うご ざいます。先週末に完結した大河ドラマ「真田丸」での幸村の 生き様…家康方の三十万の軍勢に一歩も引けを取る事なく仲間 をひたする信じ信念を貫き通す姿勢を私も及ばずながら見習い たいと思うのです。 Pixei劇場完結編、電子工作マガジン春号は明年、3/19発売 です!二巻揃ったところで『総集編』特集をこのスレッドで展 開して行きますのでどうかご期待下さい |
|||
|
||||
● res.41 |
|
|||
|
||||
|
今朝は“PIXIE”番外編 res.36でご紹介させて頂きました50MHz A3 QRPトランシーバー の続編です。一昨日でしたが画像のようなRX(受信部)基板と TX(送信部)基板が横須賀の友人より送られて来ましていよい よ製作のスタート台に立つ事ができました。 明年より新スレッドを立ち上げドキュメントを書き込んでまい りたいと意気込んではいるのですが何しろ基本的にアマチュア ですので先行きが不透明である事は否めません 人間、実力以上の結果は出せるはずもございませんので「身 の丈」に合った自作を来年も楽しんで行きたいと考えております 皆さん、どうか良いお年を From JH7LUF See You Again 画像は、左からVXO,中央がRX,右はTXの各基板、これに9V出力のAVR(定電圧回路ユニット)基板が必要ですがこれは自力での 製作になります |
|||
|
||||
● res.42 |
|
|||
|
||||
|
年が明けまして、過去スレで取り上げました2chメモリィキ ーヤーをケーシングして更にSPを鳴らす工夫を我がFCWA(福島 CW愛好会)のJA7SGJ/草苅さんが取り組まれ、昨日だったんで すが、OM手製の組み立て済みユニットをお送り頂きましたので UPさせて頂きます 百円ショップで入手可能なタッパーウェアを利用し(ドリル を使った穴あけが容易)画像のようにセッティングしたそう です。 今後はブレッドボードからユニバーサルへ半田付けし直し、こ のタッパーへ納めてみたいと存じます 黄金のパドルは草苅さんが自作されたMicro SW利用のマニュ ピレーター DE JH7LUF/金沢 P.S 本年もこのスレッドに限らず自作カテを宜しくお願い申し上げ ます |
|||
|
||||
● res.43 |
|
|||
|
||||
|
電波新聞社刊「電子工作マガジン」2017 SUMMER(今月19日発 売号)で再びピクシー型 QRP CWトランシーバーキットの『完 結編』が掲載される事になりました。 最終回となる夏号では「ケーシング、BPF追加、免許申請」と 言う核心に迫る、いよいよ現実にお空でのオンエアを実現する ためのノウハウ満載での登場です! このKITは現在、aitendoより\950にて入手が可能ですのでご興 味おありの方は是非、ネットより手配されてみては如何でしょう 無論、購入後に内容をかいつまんで投稿させて頂きますのでど うかご期待下さい 文責 JH7LUF/金沢 |
|||
|
||||
● res.44 |
|
|||
|
||||
|
各位さま、こんばんは。 AMAZONにて、題目にある、中華のトランシーバを500円位で買っております。回路見たら、ものすごいので、いまだ着手していません。 しかしながら、受信部がゲルマラジオ+送信部からのBFOの形ですが、実用になりそうでしょうか。 まあ、八州無線のFT-200が受信部は、5球スーパーだったから、送信部とのバランスでよいのかも。 自分の技量では、まったく実用できる自信なし。現在、欧80字毎分、送信は、やっと40字毎分位なり。 受信部のインプレッション、どなたかよろしく。 |
|||
|
||||
● res.45 |
|
|||
|
||||
|
ILKサン、こんばんは PIXIEのファースト・インプレッション記事はこのスレッドの res.5中断付近に掲示しましたが https://lowreal.net/2015/07/17/1をスクロール頂いて検索エ ンジンを回す事で簡単ではありますが、お読みになる事が出来 ます 更に動画での受信状態をYou Tube画像で確認する事も可能です これらの情報から、実用的でないとご判断された方は購入を見 送られるようアドバイスを申し上げます 以上 トピ主JH7LUF・金沢勝則 > しかしながら、受信部がゲルマラジオ+送信部からのBFOの形ですが、実用になりそうでしょうか。 > > 受信部のインプレッション、どなたかよろしく。 |
|||
|
||||
● res.46 |
|
|||
|
||||
|
JH7LUFさん、お世話になり、ありがとうございます。 ご指摘により、探したら、出てきました。 https://www.youtube.com/watch?v=Ffn2osSPaCQ https://www.youtube.com/watch?v=JuoQa0AIPlI 後者は、フィルターを入れているようで良いですね。 こちらでは、ソニーの短波ラジオや、中華の2k¥短波ラジオのBFO無のもので 7MHzのA1を聞いています。アンテナは、付属ホイップです。 混変調を利用して、BFO代わりにしてワッチしてるので、高感度が必要です。 このトランシーバーの動画は、正式な共振しているアンテナか十分長いものを接続しているのでしょう。 この製品自体は、回路からして、サプライズか冗談受け狙いで出している感じですから、そのつもりで買うようでしょう。 うちは、水晶を買うつもりで購入しました。 ご回答ありがとうございました。 |
|||
|
||||
● res.47 |
|
|||
|
||||
|
JR1ILKさん こんばんは Res30 に書いたとおり、6mで約16km離れた局から7エレ八木20W送信で、受信は給電点地上高6mのSHYDOORで339〜539でした。1/4GP(給電点地上高4m)では、うんともすんとも言わない。 受信の音に関しては、一般の受信機の正弦波的な音と違い、キキキキー、キキキキーみたいなBFOなしの受信機に何か周波数ズレを加えたような音で、CWの判別解読は出来ました。 JQ1OOD/秋元 |
|||
|
||||
● res.48 |
|
|||
|
||||
|
>JQ1OOD/秋元 さん、ご報告ありがとうございます。 受信のトーンがひずみながらも判読できたのは、何よりです。 上のほうの別の書き込みを見ると、オリジナルで制作して200mW近く出力するようですね。 5月の連休中の一斉オンエアーで、特定小電力トランシーバー・DJP−24Lを怠けてバルコニーから運用。 20Km位離れた移動局と交信できました。出力は、10mWアンテナは、0.5λくらいのホイップです。互いに41〜51で、かすかすでしたが。 それからすると、このkitの出力はハイパワーですね。あとは、 受信部を強化すれば実用になりますね。 余談ですが、同書き込みで、射撃をされたそうで。 M4あたりをフルオートで連射でしょうか?。そんな、しゃれた レンジ国内にあるわけないですよね。笑!。 |
|||
|
||||
● res.49 |
|
|||
|
||||
|
JR1ILKさん 射撃は38式歩兵銃殿であります!(開玩笑) 特小のQRPpで20Kmってすごくないですか? 確かFMでアンテナは外付け禁止でしたよね。 ホイップで見通し範囲で、ということは ILKさんロケーションの良いところにお住まいで羨ましいです。 私の家は三浦半島ですので、山と谷戸の連続、VUHFは難しいところです。だからHFに出てます。 ちなみに京急線や横須賀線は何故トンネルが多いか? 当時は艦砲射撃から避けるために海沿いではなくあのようなところに作ったそうです!? 今というか昭和のころには航空機が発達して上から丸見えですが… 自作について、持論ですが「送信機は誰でも簡単にできる。受信機はお金をかけてでも感度よく作らなければ、交信は出来ない。」 昔6mAMを作った時、費用削減のために最初高1ゲルマ検波で作りましたが、ローカルとの交信しかできず、当時あったOAMには使えず、結局スーパー方式に変更しようとして、部品取り外し中にトランジスタ昇天、銭失いになりました。 |
|||
|
||||
● res.50 |
|
|||
|
||||
|
JQ1OOD/AKIさん、JR9PRA/Toshiです!こんにちは! 三八式歩兵銃で射撃をされているのですね!ボルトアクション銃がお好きなんですね! 以外と外国人にも旧日本陸軍の小銃や拳銃のマニアが多いそうですね! 戦後、陸上自衛隊の創設当時は米軍から支給された武器だけでは数がたりず、旧日本陸軍の九九式小銃を7,62ミリ小銃弾が使用できるように改造して使用していましたよ! 7,7ミリの銃身に7,62ミリ小銃弾を使用したので銃身の摩耗が早かったそうですね! PIXIEについてですが、あまり評判がよくないですね! 送信は何とかできるが、受信能力が低くてトランシーバーとしては使い物にならないと言われていますよ! QRP送信機として割り切って使用して、受信は他の無線機でしたほうが良いそうですよ! |
|||
|
||||
● res.51 |
|
|||
|
||||
|
>JQ1OOD/AKIさん、こんにちは。 特定小電力に関し、コメント不足ですみません。うちのロケーションは、河岸段丘の上側で、秩父山脈まで平坦地です。しかし丘になってはいない高さです。 相手の方は、東京から飯能市に山に移動していました。ものすごくパイルになっていたので詳細は聞けませんでした。 特定小電力は、おおせのとおりアンテナ直付けでマイクと電源くらいしかオプションありません。 長時間外出できないので、山移動はやめて、新宿センタービルの展望窓からオンエアーするのが夢ですね。 38式**ですか、意外でした。亡父が射撃大会で入賞したとか言ってました。当時は、38式がカンセイ装備だったはずです。 国体のおり、秩父に射撃競技場が出来ましたが、東京からのビジターは、AK−47?AK−74などを打っているとのことです。東京都民は、条件がそろえば許可が下りるとのこと。ひと昔前ならMP−5などが人気だったのでしょうけど、今やアサルトライフルの時代ですね。警視庁の対テロチームは未だにMP−5ばかりのようで、素人ながら心配です。 50MHzの受信機ですが、1石式の超再生がほどほどに聞こえました。初めは2SA71、2号機は2SC318Aで作りましたが、両者とも受信おもちゃ程度には使えました。 しかし、クエンチングノイズのためにアンプに無理がかかりスピーカーをならせませんでした。 現在は、復調信号をタイオードでAM検波する方法が考案されていますね。あれなら良さそうです。帯域が広いので、ローカルのオンエアーを感知するには有効と思います。また、電信用なら、クエンチングノイズが消えたところで、サイドトーン発振器を制御すればやれそうですが。 さすがに、高1・ゲル検は思いつきませんでした。 横須賀が近いようで、うらやましい限りですね。潜水艦がライブで見られるのでは。鎌倉も近いから、観光と移動かけ放題ですね。 |
|||
|
||||
● res.52 |
|
|||
|
||||
|
JR9PRA/toshiさん お久しぶりです。 JR1ILKさん お返事ありがとうございます。 38式歩兵銃殿。貴女をお休みさせず、風呂に入り、夕食を食らい、のうのうと酒保で酒など飲んでおりました。悪うありました。何卒許してやんなせや。 射撃場は、神奈川県内多くあります。38式小銃も93式酸素魚雷でもOKですので楽しんでいます。興味がおありでしたらご紹介します。 特小のコールはどうしているんでしょうか? ネットで調べると旧コール使用と自分で決めたコールなんて掲載されていますが。 私が無線を始めるきっかけとなったのは、小学3年生の時、従兄から学研mykitをもらい、AMワイヤレスマイクの実験をした時からでした。その後、ラジオの自作を経て、友達が持っていたCB無線機が欲しくて、でも小遣いでは高価で買えなくて・・・友達が「かながわAB**」が羨ましくて・・・ 厨房1年のときにハム受験しましたが1回目フェイル、その頃BCLにはまっていましたが、仲間内との連絡にFMワイヤレスマイクでは、近所に住む同級生にバレバレで・・・。 恥ずかしいから電話ハム取ろうと頑張りました。 合格した時、両親から通知はがきを受け取った時に嬉しくてうれしくて、跳びあがっていた時に梁に頭を強くぶつけ脳震盪。あわてふためく両親・・・ 何もかもみな懐かしい。アホやなぁ。 現在自宅は横須賀市北郷地区、自衛艦隊司令部や水雷学校近く、毎朝喇叭が聞こえてきます。 移動もおっしゃる通り鎌倉江ノ島まで足を延ばしております。 |
|||
|
||||
● res.53 |
|
|||
|
||||
|
毎度、お騒がせのJH7LUF・金沢デス 本日、何気にキャリブレーションのサイトを閲覧するとPIXIE( 受信:ダイレクトコンバージョン)に適合しそうなAPFが販売 開始になっていました。 DSP方式のトランシーバーではディジタル・フィルターが使え ますので不要ですが、アナログ信号処理方式の受信機でしたら 高価なクリスタルフィルタが無くても混信を軽減出来るのです から非常に有意義なアイテムなのではなかったでしょうか? ご興味おありの方は下記URLからアクセスしてはいかがでしょう http://calibration.skr.jp/partsset-list/peekfilter/peekfilter.html |
|||
|
||||
● res.54 |
|
|||
|
||||
|
>JQ1OOD/AKI さん、返信、遅れてすみません。 特定小電力のコールですが、合法CB風のがほぼ全てに近いですね。で、重複しないように適当に作るか、27MHzで使用していたものを使う形です。 シューティング・レンジの件了解。H i 。 10mWでどのくらい届くかの参考に動画サイトを示します。特小のアンテナはロングタイプでも4分の1波長ないですね。 420MHz帯です。動画にて、相手局までの距離に注目してください。 アルインコのDJ−P**は、最強の受信性能なのでそこそこ通信できています。しかし、混変調には弱いようです。 本来業務用なので、このようにDXに使うほうがおかしいわけです。 https://www.youtube.com/watch?v=lTfM0q_XKoM この書き込みの中華トランシーバーは200mW以上あるようで、10mWに比べてば全国制覇でしょう??!!。 いずれにせよ、受信性能が重要です。 大昔ですが、おもちゃの超再生5石、27.125MHzトランシーバーに2mくらいの電線を追加して室内アンテナにしたときは、300mくらい届いていました。 送受信フロントエンドは2SA103A一石と記憶しています。 |
|||
|
||||
● res.55 |
|
|||
|
||||
|
>>JQ1OOD/AKI さん、返信、遅れてすみません。 > > 特定小電力のコールですが、合法CB風のがほぼ全てに近いですね。で、重複しないように適当に作るか、27MHzで使用していたものを使う形です。 > > シューティング・レンジの件了解。H i 。 > > > 10mWでどのくらい届くかの参考に動画サイトを示します。特小のアンテナはロングタイプでも4分の1波長ないですね。 >420MHz帯です。動画にて、相手局までの距離に注目してください。 > > アルインコのDJ−P**は、最強の受信性能なのでそこそこ通信できています。しかし、混変調には弱いようです。 > > 本来業務用なので、このようにDXに使うほうがおかしいわけです。 > >https://www.youtube.com/watch?v=lTfM0q_XKoM > > > この書き込みの中華トランシーバーは200mW以上あるようで、10mWに比べてば全国制覇でしょう??!!。 > > いずれにせよ、受信性能が重要です。 > > 大昔ですが、おもちゃの超再生5石、27.125MHzトランシーバーに2mくらいの電線を追加して室内アンテナにしたときは、300mくらい届いていました。 > 送受信フロントエンドは2SA103A一石と記憶しています。 > > |
|||
|
||||
● res.56 |
|
|||
|
||||
|
※ 引用したURLを下記に訂正です。 https://www.youtube.com/watch?v=lTfM0q_XKoM なぜか、ひとつ前の動画に行くようになってしまってました。 すみません!!。 |
|||
|
||||
● res.57 |
|
|||
|
||||
|
JR1ILKさん リンクの動画見ました。CBというかハムと変わらないように見えました。 厨房当時友達が「チェックチェックチャンネルチェック」など英語を使っていたイメージが強くて… 最近、高出力機を購入して100W免許を取得しましたが、根性なし話下手とアンテナ設備の関係で、100W交信は未だやってません。もともと50W機でもマックスパワーを出してませんが・・・ CWでは相手局に当然ご迷惑をかけていると思いますが、Min5Wでアルゼンチンとも579で交信しました。 自作機で7MHz1.2Wでは米国本土もOKでした。 でも、自分の耳ももっと大切ですよね。 「受信性能をは初段で決まる」のよくある国試のとおり、人民中国のKITも回路変更しないなら、高利得のアンテナを設置できない方ならば、アンテナの性能UPが簡単な低いVHFやHFハイバンドで工夫するしかないと思います。 交信は相手もあることなので、低出力では自局の受信機性能能力は上げておくのは、マナー気配りだと思います(購入した100W機耳が自作より物凄く良い、100W出すなら相手も取れなきゃいけないですよね)。 |
|||
|
||||
● res.58 |
|
|||
|
||||
|
>JQ1OOD AKIさん、了解です。 HFにて、DXをQRPにて経験とのこと、すごいと思います。 まあ、420MHz帯では、上記の感じです。こちらも、アンテナ系が貧しいので、50W出せてませんね。 HFアンテナは、大それたものや大きいのが張れないので、AWXを検討中です。 |
|||
|
||||
● res.59 |
|
|||
|
||||
|
>>JQ1OOD AKIさん、了解です。 > > HFにて、DXをQRPにて経験とのこと、すごいと思います。 >まあ、420MHz帯では、上記の感じです。こちらも、アンテナ系が貧しいので、50W出せてませんね。 > HFアンテナは、大それたものや大きいのが張れないので、AWXを検討中です。 |
|||
|
||||
● res.60 |
|
|||
|
||||
|
>>>JQ1OOD AKIさん、了解です。 >> >> HFにて、DXをQRPにて経験とのこと、すごいと思います。 >>まあ、420MHz帯では、上記の感じです。こちらも、アンテナ系が貧しいので、50W出せてませんね。 >> HFアンテナは、大それたものや多くの本数が張れないので、AWXを検討中です。 |
p.ink |