A1-Forum = 和文 = |
|
|||||
《prev 34 |
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。 | ||||
|
||||
● No.34 |
|
|||
|
||||
|
JG2NUD洗川です。この年末年始は、かなり和文QSOパーティーに 入れ込んでおります。多くのクラブの皆様にお相手いただき、 嬉しく思っております。 「和文(なごみふみ)」の趣旨に大賛成、といいますか、 どうにも「聞き取りにくい符号」が苦手な私です。 受信ができなくて苦手、ということでなく「嫌悪」であり、 「これを訓練、馴れでマスターして克服してやろう」と いう気も起こりません。 私がなかなか和文CWでCQを出せないでいるのは、「聞き取 りにくい符号」でコールされるのに困るからです。さて、 この和文QSOパーティーで、2局程ですが、CQはエレキー もしくは綺麗な縦振り電鍵なのに、コールし、QSOが始まった とたんに、「聞き取りにくい符号」になり、まるで受信でき なくなって困ってしまう状況に遭ってしまいました。 こうした状況にはどう対応すれば良いのでしょうか?。 @「フゴウガ、ソロツテイナクテ、トレマセン、スミマ センガ、チョウ、タンテン、ノ、ナガサをソロエテ、 イタダケナイデショウカ?」と送る。 AさっさとQSYする。 内容が取れていないのに、取れた体でとぼけてQSOを続ける こと(実は、私はそうしてます)が、むしろ失礼ではないか、 と考えております。 (正論でなく)かしこい(≒うまい)対処方法がありました ら、どうかご教授願いたく、お願いします。 |
|||
|
||||
● res.1 |
|
|||
|
||||
|
洗川さん、こんばんは。 和文の交信で一番厄介なのは、やはり、難解符号ですね。 私も、聞き取れない場合は「符号の間隔を空けていただけると 助かります」とか、色々と送信してみたことがありましたが、 それで改善したことは一度も無かったと思いますので、 無理な注文だったようです。 変な符号に慣れるための努力なんて、馬鹿らしいので、 「和文はまだ不慣れなので、難しい符号は聞き取れません。 何時かまた機会がありましたら宜しくお願いいたします」 と打ってファイナルを送ったあと、改めてCQを出しています。 |
|||
|
||||
● res.2 |
|
|||
|
||||
|
JL8KUS 壺内さん こんにちは。先日の日曜日の A1C和文OAM で貴殿のFBな 信号を聴けたのですが、キー局方式でしたので、こちから からお呼びすることができず、もどかしい思いをしました。 近いうちに QSO できますことを楽しみにしております。 さて、このたびは貴重なご意見を頂きまして、有難うござ います。なるほどと感じたところは、「聞き取りにくい符号」 を「難しい符号」と表現を吟味(=うまく言葉を選んで) 相手にお伝えしている、ということです。 「難しい符号」という表現なら、相手の自尊心?を傷つ けることもないと思いました。 大いに参考になりました。この「難しい符号」の表現を 有り難く頂戴し、私も正直に相手に伝えたいと思います。 P.S. 壺内OMの数年前のブログに、TS-590SGとUSBワンセグ チューナーによる SDR受信の記事がありました。正直 大変気になっています(=私もやってみたい)。 TS-590SGならスプリッターいらず、SDRを安価(コンバー ターの方が高価)で、楽しめそうですね。 TS-590SG は、CWフリークの身として、かねてから欲しい リグなんですが、なかなか導入する思い切りが付かない でおります。また、ノウハウなど教えてくださいませ。 |
|||
|
||||
● res.3 |
|
|||
|
||||
|
JO3JCY Asaoさん こんにちは。昨夜、書き込みを頂いていたかと思います。 お返事が遅れまして、申し訳ございません(仕事からの帰宅 が遅く、バタンキューでした)。 「私も、お聞きしたい所です。」とのことですが、その後、 色々含蓄のあるメッセージを頂けたと思ってます。 あくまで私の勝手な解釈ですが、 1. 符号を選り好みしているということは、QSOの機会を自ら 減らしている、ということなんですよ。 2. その点、2エリアには、綺麗な符号を打つOMが多く、恵ま れていると思います。 …これを受け、改めて私が懸命に考えたのが、以下の通り。 1. QSOを成立させる目的で「聞き取りにくい符号」にも 耐えて RSTレポートの交換だけは交わす。 2. その後、「スミマセンガ、フゴウガ トレナクナリマシタ SO NW GB 73」などと送り、さっさと QSO を終える。 この度はメッセージ、有難うございました。また、和文CW でのお相手の程、よろしくお願い致します。 |
|||
|
||||
● res.4 |
|
|||
|
||||
|
興味深いテーマをここに発見し、書き込みします。 現在、電気通信術を復習しています。とりあえず60〜70字毎分(和文受信)くらいにて、プラトー状態を楽しんでいます。す・・??。 深刻な問題として、独習によっていかに逓信省型電顕で手送りを習得してゆくかが試練と感じています。 ご提示の件、CQは、エレキーかメモリーキーヤで送信しておいて、QSOに入ると手打ちに切り替えて、符合の品位が低下するといった感じなのでしょうか。 とりあえず、サイドトーンを聞きながら送信していれば、品位の程度に気を使うのでは、と思慮されますが、慣れにより気づかずに送信している様子でしょうか。 どのようにして、そうなるのかを考えると、練習してゆく参考になりそうで、興味深深です。 付随して気づかれることがあれば、お教えください。 |
|||
|
||||
● res.5 |
|
|||
|
||||
|
JR1ILK さん 書き込み有難うございます。 > どのようにして、そうなるのかを考えると、 その理由は、多分、その方は手打ちがメインで、単に、 CQ で同じ内容を何回も送るのが煩わしく、ここは文明の 利器?である、メモリーキーヤーで再生することで、負担 を軽くしておられるのだろう、と思います。 私のような目に遭わないためには、やはりいきなりCALL しないで、他の局との QSO をワッチした上で判断し、後 から CALL するのが良いと思うのですが、和文CW の QSO は、1回大体 30分くらいなので、そのお方もお疲れになら れ、こちらから呼んでも、応答いただけなかったりします ね。お気持ちは良く解ります。手打ちで 30分の QSOを終 えられたのですから。 自前のブラックリストでもこさえると良いのかも。 …実際にはやりたくないですが、hi。 今は 7MHzの CONDEXが悪くダメダメですが、A1C 和文CW OAMで、ぜひお会いしましょう。 |
|||
|
||||
● res.6 |
|
|||
|
||||
|
JG2NUD/ARA さん、大変親切な解説ありがとうございます。 他人のふり見て我がふり直せで、自らの心得としたく思います。 我が経験では、手送り和文で符号品位落ちているのわかりますから、その際はゆっくり打つなどできる限り気配りをしていました。 なるほど、様子をワッチして、ストレス高そうであれば 避けるのどの対応が最良ですね。 お隣の欧文のフォーラムでは、英語にて国内交信する件が盛り上がっていますが、英単語忘れているのが多くて、自分では和文でやったほうがラクチンです。 石にかじりついてでも、・・和文を復習すること2年、最低限の程度は回復したと感じています。 7MHz伝播低迷とのこと、チューナーなどかまして、接地形アンテナにして、3.5MHzでやったらよいかも。 OAMなど、お会いできた折にはよろしくお願いいたします。 |
|||
|
||||
● res.7 |
|
|||
|
||||
|
JA6FBI / Michiです。 JL8KUS/壺内さんに1票! ストレートキーを使った、「遅い、きれい、分かりやすい」和文に魅力を感じる私です。 |
p.ink |