|
JH2HTQ Yasu は、JARL愛知県支部主催の「初心者向けCW講習会」に3度(3年)も通い学びました。 今は、超・初心者向けの講座になっています。
・講師は、JAコールの超・OMの講師陣で、DXペディションを得意とした会員制クラブです。 ・打ち方は、QSBに強い電信略符号を多用し、簡便に、効率の良い打ち方の指導を受けました。
【特徴】
・言いたいことを英文で書いて、電信略符号に置き換えられる単語を電信略符号に置き換え 更に、省略しても了解される語を省く。 I am --> AM の様に、MY, IS, HR, A, THE を打たない。 注). A LIL と LIL では、意味が変わるので A は省けない。
・原則として1語を繰り返し打たない。 良くない例: QTH QTH IS TOKYO TOKYO, WX IS FINE FINE TEMP IS 15C 15C, QSL VIA JARL JARK HW?
・オウム返しはしない。 良くない例: UR QTH TOKYOU OK UR NAME YASU OK
、、、電信略符号を多用するので、今風のチャットには馴染まない!ので、、、 クラブ FISTS の FEA NET や A1 Club の A1 NET を参照された方が、よりベターです。
でも、同じ単語の二度打ちや、受信情報のオウム返しは避けた方が、とても聞きやすい電文になります。 これは、OM諸氏の大切な指導方針と理解し、尊重し、受講生として大切に継承しています。
|