A1-Forum = ラウンジ = |
|
|||||
《prev 190 next》 |
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。 | ||||
|
||||
● No.190 |
|
|||
|
||||
|
見てびっくり、Amazonにて古本の モールス通信術独習法―アマチュアからプロまで完全マスター (日本語) 単行本 – 1988/7 吉田 春雄 (著) が、4万円後半だったものが\50,280.-になっています。 自分の経験では、CQ出版のの文庫本サイズの電信の練習解説本を 紛失してしまい、再度購入しようと思ったら絶版でした。 Amazon の売り出しの元本は、1974年ころ購入して\340.-(税皆無)でした。電信の送信練習がある文献は、PDFにしてでも保存したいもんです。探して閲覧するには、大変な労力を要します。また、昔購入した元本は、紙が酸化して崩壊し始めています。 |
|||
|
||||
● res.1 |
|
|||
|
||||
|
返信の時機を大きくはずして恐縮です。 アマゾンの古本は確かにお値段が高いですね。それにしても5万円とは! 私もそんなバカ高い本を何度も買っております。絶版だったので購入したのに、それから間もなく再版されてくやしい思いをしたこともあります。 「モールス通信術独習法」の再版はないと思いますが、カーリルという図書館の検索サイトでみると私の県内(埼玉)では、芝浦工業大学大宮図書館がヒットしました。 すでに検索などされておられるかもしれませんが参考までに > 見てびっくり、Amazonにて古本の > >モールス通信術独習法―アマチュアからプロまで完全マスター (日本語) 単行本 – 1988/7 >吉田 春雄 (著) > > が、4万円後半だったものが\50,280.-になっています。 > >自分の経験では、CQ出版のの文庫本サイズの電信の練習解説本を >紛失してしまい、再度購入しようと思ったら絶版でした。 > > Amazon の売り出しの元本は、1974年ころ購入して\340.-(税皆無)でした。電信の送信練習がある文献は、PDFにしてでも保存したいもんです。探して閲覧するには、大変な労力を要します。また、昔購入した元本は、紙が酸化して崩壊し始めています。 |
|||
|
||||
● res.2 |
|
|||
|
||||
|
JF1OVM さん、ご返事ありがとうございます。こちらも、コロナ騒ぎになってしまい、書き込みの返事を見ていませんでした。 お調べいただきありがとうございます。上記の本の元本で、『独習 電気通信術』というのを発掘できたので、これで学習しています。上記の本より古い内容ですが、このサイト内の動画でOMが言っているように、サッパリわからい、ポイ・・!、といった内容です。 ボラれた本を買ってご苦労されたとのこと。希少とはいえ、ふざけた値段をつけるのは怒りを感じますね。 上記本も、PDFにして公開したい気分ですが、問題ありそうです。 サッパリ分からない按下式が、なぜそうなるのかが分かってきたので、この本で何が言いたいか少しわかった感じです。 コメントありがとうございました。 |
|||
|
||||
● res.3 |
|
|||
|
||||
|
モールス通信術独習方がこんなに高い値段になっているとは 始めて知りました。 私は、S.58年初版をその年に購入現在は本棚に置いてありますが埃をかぶっています。 大事にしなければ。 情報有難うございます。 参考にハイモンド エレクトロ社の横振り電鍵のすべて昭和 47年発行はどうでしょうかね。 これも初版です。 私は、電鍵収集を昔やっておりましたので買いました。 |
|||
|
||||
● res.4 |
|
|||
|
||||
|
>私は、S.58年初版をその年に購入現在は本棚に置いてありますが埃をかぶっています。 >大事にしなければ。 >参考にハイモンド エレクトロ社の横振り電鍵のすべて昭和 >47年発行はどうでしょうかね。 JA1OYB さん、コメントありがとうございます。 ほんとうに、いくら何でも高すぎます。著作権がどうだかですが、気持ちとしてはPDFにしてこのサイトあたりに貼り付けたい気分です。 重要な要素をネタばらしすれば、按下式〜反動式までの練習教程の解説に尽きると思います。受信などの他の要素はこのサイトをはじめYouTubeなどで何とかなってしまうでしょう。 ハイモンドの横振り電鍵の本は、初めて知りました。これまた、希少価値がすごそうですね。 電鍵の収集ですか、これも沼にはまりそうですね。安いもので練習始めたらボテボテして嫌になり、HK-808で練習しています。 移動用にHK-706?も買ったのですが、ボテボテして練習ではストレス高くて戸棚入りです。 GHDキーの感覚が気になるのですが、触れ見てからでないと諭吉2枚では躊躇しています。 文献、大切にされてください。 |
p.ink |