・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
|
|
●
No.82
|
JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
|
2016/03/26 (Sat) 14:45
|
|
|
|
JA1AMH高田継雄OM(ミズホ通信の創業者)が、 2月6日、81歳で逝去されました。 ご冥福をお祈り申し上げます。
|
|
●
res.1
|
Re1:JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
|
2016/03/19 (Sat) 15:11
|
|
|
|
そうですか、残念ですね。 もう10年位前になりますが、ミズホが廃業するということでセールがあり工場にお邪魔しました。そのときは当然ながらお元気でしたけれどね。 また、時代が変わりますね。
|
|
●
res.2
|
Re2:JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
|
2016/03/19 (Sat) 15:19
|
|
|
|
JA1AMH高田継雄OMに素敵なリグ有難うとお礼を言いたいです。
|
|
●
res.3
|
Re3:JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
|
2016/03/20 (Sun) 12:24
|
|
|
|
>JA1AMH高田継雄OMに素敵なリグ有難うとお礼を言いたいです。
同感です。 35年前、MIZUHOのQP-7(1W CW送信機キット、確か3千円だった?)+自作10Wブースターでの初QSOでした。有難うございました。
|
|
●
res.4
|
Re4:JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
|
2016/03/20 (Sun) 16:15
|
|
|
|
JA4AZS/片山さん、JG3DZE/hiroさんJR9PRA/Toshiです。 貴田電子やマルツパーツにもQRPでCWのキットがあるのですが、 ケースがついていないですし、ミズホ通信の無線機に比べると物足りないかもしれません。 意外とアメリカのガレージキットメーカーのQRPのキットが、ミズホ通信の無線機のようなアマチュア的な魅力を持っていますね。 アメリカのガレージキットメーカーのキットの制作に挑戦されてみるのもいいと思います。 JA4AZS/片山さん、JG3DZE/hiroさん、お空でお会いできる事がありましたら、 QSOとカード交換よろしくお願いします。
|
|
●
res.5
|
高田社長が遺してくれた世界無線遺産MX(ピコトラ)シリーズよ永遠に(とわに)
|
2016/03/20 (Sun) 19:24
|
|
|
|
>意外とアメリカのガレージキットメーカーのQRPのキットが、ミズホ通信の無線機のようなアマチュア的な魅力を持っていますね。
私のご近所のキット好きCWハムが組み立て後、動作が上手く行かなくて高田さんにお電話しましたところ予備の基板と差し替え用クリスタルをワンセット余計に送ってくれたそうです。利益至上主義の大メーカーと違って「アマチュア無線家」の側に立たれた製品供給に徹して来られた姿勢がMIZUHOファンの心をつかんだに違いありません
中でもベストセラーとして長期間売れ続けたピコトラシリーズは『伝説のQRPトランシーバー』として歴史に名を残すに違いありません
心からご冥福をお祈り申し上げます 一ユーザーとして JH7LUF/金沢勝則 拝
画像は左からMX-7S(7MHZ),MX-21S(21MHz)ですが周波数的にもっとも市場に出回った機種なのではないでしょうか…
|
|
●
res.6
|
Re1:高田社長が遺してくれた世界無線遺産MX(ピコトラ)シリーズよ永遠に(とわに)
|
2016/03/20 (Sun) 20:04
|
|
|
|
JH7LUF/金沢さん、JR9PRA輪島市のToshiです. JA1AMH高田継雄OMはアマチュア無線家の側に立たれた親切でいい人だったようですね。 本当に残念です。 JH7LUF/金沢さん、当局の和文は未熟ですが、お空でお会いする事がありましたら、 QSOとカード交換よろしくお願いします。
|
|
●
res.7
|
Re2:高田社長が遺してくれた世界無線遺産MX(ピコトラ)シリーズよ永遠に(とわに)
|
2016/03/20 (Sun) 21:01
|
|
|
|
>JH7LUF/金沢さん、JR9PRA輪島市のToshiです.
>JH7LUF/金沢さん、当局の和文は未熟ですが、お空でお会いする事がありましたら、 >QSOとカード交換よろしくお願いします。 Toshiさん、こんばんは 三年前ぐらいに東京のハムフェアで初めて生の高田社長をお見かけした事がありましたね、その頃に業務を閉じられたようですからもう充分「やり残した事がない」くらいにアマ無線にのめり込まれたのではないでしょうか
アッそれから私も和文QSOも時々楽しんでいますので是非お空でお話させて頂きたいものです。今年も越前CW愛好会の主催で「北陸和文電信のつどい」が催されるようですので是非レポートをお願いします
スローな和文と言う事で休日の昼間、7.024.5MHzあるいは7.023.5MHzのすき間を利用しCQを出す場合がありますので聞こえておりましたらよろしくお願い致します(この場合は5W〜10Wに絞っていますが信号が弱くても気にせずCALLして下さい、状況によってコチラもQRO致します)
|
|
●
res.8
|
7MHzのアンテナ壊れてしまいました。
|
2016/03/21 (Mon) 14:48
|
|
|
|
JH7LUF/金澤さん、JR9PRA輪島市のToshiです。 当局は輪島市で唯一のCW局なのですが、 残念ながら能登半島地震地震のため7MHzのアンテナが壊れてしまいました。 18MHz、24MHz、28MHzには出ることができます。 7エリアでは、JA7TJ/高木さんに18MHZで3回、和文でのQSOとカード交換していただきました。 お会いする事がありましたら宜しくお願いします。
|
|
●
res.9
|
Re:JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
|
2016/03/21 (Mon) 21:27
|
|
|
|
高田継雄社長の訃報に接し、謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り致します。 高田さんかトリオから独立し、ミズホ通信としてキットの販売を始められた頃からお世話になっておりました。回路についてや部品についての質問にも気軽に対応してくださり、時には部品を分けてくださったこともありました。ものづくりを中心にしたアマチュア無線のおもしろさを広めてくださった方だと思います。最初のピコ6はDSBで、ハムフェアでのお披露目だったと思います。ピコシリーズで改造の楽しさやQRP運用のおもしろさを味わわせていただきました。ありがとうございました。安らかにお休みください。合掌。
|
|
●
res.10
|
Re1:Re:JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
new!
|
2016/04/17 (Sun) 20:50
|
|
|
|
JA1XRQ/高山さん、JK1WD/Hiroさん、JR9PRA輪島市のToshiです。 ミズホ通信の無線機には、大企業の日本のメーカーの無線機とは違ったアマチュア無線本来の姿がありますね。 ピコシリーズにはクリスタル交換券がありましたね。 良心的な会社だったと思います。
|
|
●
res.11
|
Re2:Re:JA1AMH高田OM(ミズホ通信)が逝去されました。
|
2016/03/25 (Fri) 01:31
|
|
|
|
JR9PRA/Toshiさん、JK1WDFのHiroです。うまく、アップ出来ませんでしたので、消去したのですが、メールで行ってしまったようですね、失礼いたしました。
私も、開局当時は、ミズホのリグ(MX7S,MX21S)などを使ってました。ANTは高さの低い逆Vでしたが、2WでもよくQSO出来たのには驚いたものでした。
以前は、CW専用にと、クリスタルフィルター(帯域800Hz)のフィルターが販売されたようですが、私は、Getできませんでした。なんでもこのフィルターは、作ると失敗作が多く出るため、クリスタルフィルターのメーカーさんが、(このフィルターは今回きりで,勘弁してくだせい)と言ったらしく世には多く出回らなかったようですね.でも欲しかったなぁ〜
JA1AMH高田OM素晴らしいリグを有難う御座いました。 ご冥福をお祈りいたします。
|