・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
|
|
●
No.34
|
ブラタモリ?
|
2015/05/30 (Sat) 18:58
|
|
|
|
食事しながら、TVワッチしていたら、タモリさんが縦振りを 使い、その手前ににBK100がある場面がちょっとだけ出ました。
NHKの番組表を見ると今夜「ブラタモリ」の放映があるようですから もしかしたらと見てみます。
|
|
●
res.1
|
Re1:ブラタモリ?
|
2015/05/30 (Sat) 20:10
|
|
|
|
タモリさんの、終段管・6AQ5等発言、嬉しかったです。 6AQ5まだ持ってるかなと言ってましたね。懐かしい。
私も実家を探せば、807が2本くらいあるかも。Hi
|
|
●
res.2
|
Re2:ブラタモリ?
|
2015/05/31 (Sun) 04:57
|
|
|
|
昨日 新聞のTV欄の番組紹介で載っていたのでビデオに撮ってみました。 縦ブレでMYCALL打っておられました。 横は BK100でした。大きな終段管もみておられました。 昨年CMで函館に行き 夜景や函館市内を観光したので来週も楽しみに拝見します。
|
|
●
res.3
|
Re3:ブラタモリ?
|
2015/05/31 (Sun) 05:39
|
|
|
|
見たかったです。 時々は見ているんですが、見逃してしまい残念です。 ひょっとしたら青函連絡船だった船ではありませんか。 6AQ5,807、後生大事に持ってます。
|
|
●
res.4
|
Re4:ブラタモリ?
|
2015/05/31 (Sun) 05:54
|
|
|
|
おはようございます。私もビデオにとりました。
はい青函連絡船でした。 元通信長の免許証は第一級無線通信士でナンバー1番でしたね。 もう一度ゆっくりと見ます。
|
|
●
res.5
|
Re5:ブラタモリ?
|
2015/05/31 (Sun) 07:42
|
|
|
|
あ〜、ラッキー。 今朝の新聞(熊本日日新聞)のTV番組欄を見ていたら。。。 再放送と。。。 本日、13:05〜青森〜函館へ これですよね。 録画予約をせねば。 やはり青函連絡船でしたか。 あのころの通信席はたてぶれの電鍵がひとつあるだけのシンプルなものだったと思います。 それと「内航船舶電話」がついていたはずです。
|
|
●
res.6
|
Re6:ブラタモリ?
|
2015/05/31 (Sun) 14:47
|
|
|
|
再放送を見ました。 元通信長の免許証番号は「1」でしたね。 すごいな〜。「1番」なんてそうそう貰えませんね 映像を見ていて気がつきました。 終段管は私がシャックに飾っている物と同じだったので感激です。 私のはJITで使っていた物です。 (無理矢理?)予防保全で取り替えた(廃棄した)真空管です。 送信機はJCYで使っていたのと良く似ていてなつかしかったです。 (ちょとした理由で黒い煙を出したことがあるので記憶に残っています。) 本当に「遠い昔」になってしまいました。
|
|
●
res.7
|
Re7:ブラタモリ?
new!
|
2015/06/14 (Sun) 16:11
|
|
|
|
何故かこの時だけは録画しながら見ました。 免許証番号は申請順です。いちばん早く申請したか、外に誰もいなかったかです。 私もいちばんの免許証は三つくらいありますが受験者が少なく外に合格者がいなかっただけです。
|
|
●
res.8
|
Re8:ブラタモリ?
new!
|
2015/06/14 (Sun) 19:20
|
|
|
|
>私もいちばんの免許証は三つくらいありますが受験者が少なく外に合格者がいなかっただけです。 おや、そんなにあるんですか。 あわてて通信士、技術士、アマの免許証を全部チェックしました。 私の場合、「アマ」の20番台が一番若番でした。 「1番」には遠く及びません。 それにしてもこの免許証、絶対だれにも見せられません。 「検査」があっても見せたくないです。 写真がねぇ。 同一人物と判定されるかどうか?
|
|
●
res.9
|
Re9:ブラタモリ?
new!
|
2015/06/15 (Mon) 18:55
|
|
|
JN3WCI/1/茨城県神栖市/川内
|
1エリア OM
|
|
|
実家に連絡してみました。もっとも親は亡くなったので妹夫婦のところです。 807やST管、GT管、MT管数十本は処分したとのことです。(泣) 先輩から貰ったり、仲間と交換したり、近くのおばさんから、もうこのラジオいらないからと、貰ったラジオから抜いたものです。 あと自作した高1中2、しかもIFTはT-11(うろ覚え)の集中型でした。高2の春に1ヶ月かかって、シャーシーパンチで豆を いくつも作りながら自作しました それも処分したとのことで、今更そのRXがあったところで、もう使い道はないのですが、さびしくなりました もっとも無線に思い入れがない妹だから’無慈悲に’処分できたのでしょう。
|
|
●
res.10
|
Re10:ブラタモリ?
new!
|
2015/06/16 (Tue) 07:22
|
|
|
|
>807やST管、GT管、MT管数十本は処分したとのことです。(泣) それは本当に残念ですね。 私は思い出に残る真空管を保存しています。 使うあてのない「ごみ」ですが。
|