A1-Forum = ラウンジ = |
|
|||||
《prev 26 next》 |
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。 | ||||
|
||||
● No.26 |
|
|||
|
||||
|
うーん。悩ましい。 ムーアの法則。ウィキペディアより。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 いつ、買い替えるか? それともOSを入れ直すか? クリーンインストールと、リカバリと。どちらを選ぶか? |
|||
|
||||
● res.1 |
|
|||
|
||||
|
こればっかりは、皆さん、各個人のご意見もあるかと思いますが、小生の環境が、ご参考になりましたら幸いです。 ================ まずは、自宅の一般業務パソコン。 IBM-lenovo の時代のブランド、ThinPad R60e でして、2005年の冬モデル。 10年使う覚悟で、CPUはめちゃ、頑張りました。 R60e で、クリスマスキャンペーンで購入したので、かなり安く手に入りました。 Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @1.66GHz Memory : 1.5GB からほどなく3GBへ換装 (EM64bit 対応品) HDD 40GB から 80GB へ換装後、現在は、Intel SSD SC2CT2 240GB です。 OS遍歴:Windows XP Professional(32bit版) から、Windows 7 ultimate(32bit版)、 Windows 8.1 Update Release 1(64bit版) のあと、ひたすらWindows Updateをかけ続け、現在は、Windows 8.1 Update Release 3(ただし、市販されてないエディション+@状態)です。 この環境で、Turbo Ham Log, a1aa_a1cc.exe の動作確認はしております。Ham Radio Delux のVer.5系も確認しております。 ただし、、、、、、、、RS-232c(D-SUB9pin)=USBインターフェース変換ケーブルは、かなり悩んでおりますので、ドライバーとカッターを用意の上、頑張りました。 Windows 8.1 (64bit版)で、FT-450DM を接続して遊んでます。 ================ つぎは、アマチュア無線業務用パソコンだった、検証用パソコン DELL Mini 910 Intel(R) Atom(TM)2 CPU N270 @1.60GHz SDD : 16GB から、今は32GB MEM : 1GB から、今は2GB OS遍歴:Windows XP ULPC(32bit版) から、Windows 7 ultimate(32bit版)でした。 しかしながら、検証・開発マシンと化してます。 Windows 8.1 Update Release 2(MSDN 32bit版) のあと、Windows 10 Technical Preview (MSDN 32bit評価版 Build 10.049)です。 まぁ、ちまちまと、あっち持ってったり、こっち持ってったりして、検証スタッフ友達と意見交換しています。 詳細はまだ、お話しできません。 ================ とまぁ、こんな感じですが、他のNUCのPC3台では、別環境で開発・検証していますが、今一つ、時間のとり方が難しい毎日です。 |
|||
|
||||
● res.2 |
|
|||
|
||||
|
お世話様です。 JH1MHM/小菅 章雄です。 実際、毎日利用していると、不都合が生じることもあります。 復元ポイントを利用して、復旧させることが手っ取り早いこともあります。 また、異常動作をするプログラムをアンインストール・周辺機器を取り除いたりして、対応することも一つの手段です。 パソコンを購入した際の環境に戻すこと、リカバリといいますが、パソコン付属のリカバリディスクにて実施すると、だいぶ楽に構築することが可能です。 購入時のプログラム等も、内蔵されたものでしたら自動的に入りますし、同梱もののプログラムは、別途、インストールが必要です。 ただし、事前準備と、用意周到な手順書により実施しないと、不測の事態もありますので注意してください。 おおよその作業項目は下記によります。ただし、環境により手順がかなり変わることも、充分、検討してください。 1.事前準備 :リカバリディスクの準備 :アプリケーションの準備 :プロバイダ情報(メールアドレス・パスワードの準備) :インターネット訪問先の関連情報・パスワード :その他、気になる情報は、機密事項等としてファイル管理 :バックアップデータとして、十分な容量の、USB接続外部ディスク(バックアップデータとしてDVDメディアを準備することは極力、避けたほうがよろしいかと思います。DVD読み書きソフトのバージョンが変わってしまうと、読み取れない可能性もあります) 2.バックアップ作業 :ダウンロードプログラム(zip、exe、msiなどの拡張子のもの) :マイドキュメントのファイル集 :お気に入りのショートカット :デスクトップのファイル集 :ピクチャ・ビデオ・ミュージック、などは、専用のバックアップツールが、ウォークマン・iTuneなどにありますので、しっかりとバックアップしましょう :アドレス帳 :※ 電子メールのデータ。これはメールソフトの説明書を参照してください。 :その他、日本語入力時の、個人登録辞書 :その他、日常使うソフトのデータ。Turbo Ham Log、その他もろもろのフォルダなど。 3.リカバリ作業 :※ 基本的に、ハードディスクの内容は、抹消されることが前提です。バックアップデータは、十分に検討して、必ず外付けUSBハードディスクの中に、格納されていることを確認しましょう :リカバリディスク起動用DVDなどで、パソコンを起動して、環境を構築しなおします。 :画面の指示に従って、リカバリデータディスクで、ハードディスクの内容を、『すべて』、書き直します。 :リカバリディスク(ドライバ・プログラム)などで、パソコン内蔵の部品を有効化し、標準添付のプログラム等を復旧のインストールしましょう :※ 設定・調整のための再起動が、かなり必要です。めげないでください。 :再起動完了し、画面の解像度・ネットワーク(有線LAN・無線LAN)などが安定したところで、ひたすらWindows Updateです。めげないでください。 :Microsoft Office などを導入します。その後もひたすら、Windows Update です。 :この辺で、日常使われるプログラムを再インストールします。(再インストールを、バックアップされたフォルダのコピーは、プログラム起動に関わる重要な違いがありますので、十分注意してください) :Turbo Ham Log に限っては、再インストール後、バックアップフォルダ内容を上書きコピーすることにより、ログデータ・QSL印刷イメージ等が復旧できます。 (この辺、経験者の方のコメントもいただきたいです。) 4.周辺機器の登録:プリンタ・携帯電話・スマートフォンなど。 とまぁ、概要はこんな感じですが、パソコン本体に付属のマニュアルも十分に参照してください。 事前に検討事項を洗い出しておくとよいと思います。 作業前にコメントをいただけましたら幸いです。 73 & 88 Best Regards! |
|||
|
||||
● res.3 |
|
|||
|
||||
|
お世話様です。 JH1MHM/小菅 章雄です。 禁断の領域に入ってしまうかもしれません。Hi。 対象の旧バージョンがなにか? 目標の新バージョンがなにか? こちらでかなり変わってきてしまいます。 注意点。 無線LANを使いながらのバージョンアップは、危険です。必ず、有線LANを使いましょう。 パソコンメーカのホームページで、型番を検索することで、対応するOSが調査できます。 インターネットで調査してください。 これを行わず、やみくもにバージョンアップを行っても動作しません。 ハードディスクが初期化されますので、リカバリの作業とほぼ同じです。 うーん。OSのバージョンによっては、上書きインストールもできるのですが。。。。。。 異なるのは、パソコン内蔵のインターフェースのドライバを、自分で、事前にダウンロードしておくこと。 かなり手間がかかりますが、コツを覚えれば大丈夫かと。 選択項目の一つとして、検討してください。 73 & 88 Best Regards! |
|||
|
||||
● res.4 |
|
|||
|
||||
|
最近、TVのCMでパソコンのウイルス対策ソフト(PC MATIC)というのを見かけるようになりました。 なんでも、(PCチューニングにより、PCを素早く動作さます。この点が他の類似品と違うところです。)と宣伝しております。私のPCは、このところ、だいぶ動作が遅くなってきてましたので、少しでも、動作が速くなればと思いまして、(PC MATIC)のウイルス対策ソフトを(ダウン、ロード版)で購入しました。 この、ソフトがインストールされますと、今までより、格段に動作が速くなりました。!(^^)! 流石は、(PC MATIC)!!! 私は、今まで、(マカフィー)のウイルス対策ソフトを使ってましたが、PCの動作までは速くはなりませんでした。 皆さんの中で、他に、お勧めのウイルス対策ソフトは、何か有ますか? |
|||
|
||||
● res.5 |
|
|||
|
||||
|
>>皆さんの中で、他に、お勧めのウイルス対策ソフトは、何か有ますか? おはようございます。 JH1MHM 小菅です。 私は、1995年から、シマンテックを使用しております。 :一般のノートパソコン用 :特殊サーバ用(バリバリの開発マシン!) 現在では、下記によります。 :パソコン…ノートン インターネットセキュリティ(3台までのライセンス、1セット⇒ 2セット) :サーバ…シマンテック エンドポイント プロテクション(管理サーバ1台+対象サーバ5台) 高機能が含まれるようになっておりますが、基本、ディスクはSSDに換装しなおしてますので、デ・フラグメントは極力使用しません。 頃合を見計らって、パソコン内蔵ディスクを、OSのISOイメージにて作成しておいた緊急セットディスクから、クリーン・コマンドを使ったのち、OS再インストールをしております。 頻度としては、3カ月〜一年に一回、OSのクリーンインストールですね。 ノートンも進化しています。 IBMファミリーですので、まぁ、落ち着いて使用できますし。 ご参考になりましたら幸いです。 |
|||
|
||||
● res.6 |
|
|||
|
||||
|
>おはようございます。 >JH1MHM 小菅です。 > >私は、1995年から、シマンテックを使用しております。 >:一般のノートパソコン用 >:特殊サーバ用(バリバリの開発マシン!) > >現在では、下記によります。 >:パソコン…ノートン インターネットセキュリティ(3台までのライセンス、1セット⇒ 2セット) >:サーバ…シマンテック エンドポイント プロテクション(管理サーバ1台+対象サーバ5台) > >高機能が含まれるようになっておりますが、基本、ディスクはSSDに換装しなおしてますので、デ・フラグメントは極力使用しません。 > >頃合を見計らって、パソコン内蔵ディスクを、OSのISOイメージにて作成しておいた緊急セットディスクから、クリーン・コマンドを使ったのち、OS再インストールをしております。 > >頻度としては、3カ月〜一年に一回、OSのクリーンインストールですね。 > >ノートンも進化しています。 >IBMファミリーですので、まぁ、落ち着いて使用できますし。 > >ご参考になりましたら幸いです。 Kosuge さん、レスポンス有難うございます。 Kosugeさんは、PC関係のスペシャリストですね。ちょと私には、内容が難しいところがありました。(・・? 色々と参考にさせていただきたいと、思います。又、宜しくお願いします。 |
|||
|
||||
● res.7 |
|
|||
|
||||
|
JK1WDF/HIROさん、こんにちは。 JA6FBI / Michiです。 ウイルス対策は色々あります。 ソフトはウイルス対策の1つです。 そのほかに。。。 ・基本はWindows updateを確実に実施することです。 Xp以前のOSをネット接続で使うのはもってのほかです。 ・知らない人からのメールは開かないこと。 玄人でも(表題に釣られて)仕事のメールと勘違い、思わず開いてしまうことがあります。厳重に注意しましょう。 ・ソフトがウイルスチェックするのには時間が必要です。 (気長に)待ちましょう。 ・すこしでも「おかしい!」と感じたらLANケーブルを引っこ抜きましょう。 考えるのは後です。まず抜くこと。 加害者(踏み台)にならないためにも実践しましょう。 ・こんなところを読んで日頃から意識を高めましょう。 http://www.ipa.go.jp/security/outline/outline-j.html 現役の時、頼りにならない?!セキュリティ担当でした。 |
|||
|
||||
● res.8 |
|
|||
|
||||
|
Ja6FBI/Michiさん、皆さん。おはようございます。 IPA をご紹介いただきまして、ありがとうございます。 社内での啓蒙活動にも、このサイトは、ベースとなる資料がたくさんあります。 最近は、情報処理におきましても、資格取得、一辺倒のような業界ですが、コツコツと環境を整えていくことは、とても大切に感じまして、資格取得よりも、まずやることはたくさんあるでしょ? 今でしょ? やれることを順番にやるのは? なんて日々を過ごしております。 そこそこ最新の、OSを利用して、業務を確信(革新 ^_^)v していく姿勢。 とても大切に育てていただけましたら、幸いです。 システムのライフサイクルコストと、セキュリティ。 そんな視点から、常に、業界に携われれば、この上ないことと感じます。 でも、温故知新。そちらも大切ですね。 Best Regards! 73 & 88 & 72 & 161 de JH1MHM おぺ:小菅 章雄 |
|||
|
||||
● res.9 |
|
|||
|
||||
|
JA6FBI/Michiさん・Kosugeさん レスポンス有難うございました。 色々と、ウイルス対策に関するアドバイス有難うございます。 Michiさんも、PC関係のスペシャリストのようですね。現役の頃は、セキュリティを担当されてたそうで、この話題はお手の物かと思います。 以前、私のPCにも(あなたのPCは誤作動寸前です。今直ぐ修復)という様なメッセージが何回も表示されて、クリックしていきますと、かならずカードによる支払画面が現れるなんてものがありました。 のちに、それは、(ウイルス対策ソフトを売りつける)詐欺だと分かりましたが、困ったもんです。(アンインストールしてやっと消えてくれました。<この時はNOウイルス対策だった>) 今後も、よろしくお願いいたします。 |
|||
|
||||
● res.10 |
|
|||
|
||||
|
おはようございます。小菅です。 だいぶ、Windowsマシンが普及しつつ。macユーザもいらっしゃることですので、最近の大画面モニタでの運用の一種をご紹介いたします。 インターネットエキスプローラ等をいくつか立ち上げて、Turbo Ham Logを立ち上げて、リグとの連携を取りながらモールス通信を楽しんでおります。イメージといたしましては下記のように。 ポイントは、タスクバー上のブラウザをマウスの右ボタンで必要数の数だけブラウザを立ち上げておくということです。 ご参考までに。 |
p.ink |