A1-Forum = ラウンジ =
●一覧表示 ●新規投稿 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
 18 next》
・選択したスレッドを表示しています。返信は下↓のフォームからどうぞ。
No.18
モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ 2015/03/31 (Tue) 23:41
JE1TRV
-- --
2月第21回JARL理事会で
JARL90周年を期にモールス符号のユネスコ無形文化遺産登録活動を始めることが報じられました。
会員専用ページ https://www.jarl.com/Page/Login/Login.aspx?Url=rijikai/21rijikai.pdf

そして昨日(3/30)届いたJARLニュース2015春号 P.15の1ページを割いて
「JARL創立90周年への提言 モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ」と題した告知がでました。

JARLの今後の対応として次の4点が挙げられています:
1)地方本部、支部、クラブ、関連団体等のモールス通信に関する各種活動を継続・拡大する
2)IARUとの連携を密接に保ち、日本ユネスコ国内委員会への折衝を開始する
3)モールス通信に関する各種行事実施に際し、文化遺産推進スローガンやキャッチフレーズを定め、
キャンペーンとしての組織的な意思統一とPR活動の推進を図る
4)日本ユネスコ国内委員会事務局などの助言を求め、資料収集と情報交換に努める

昨年来A1クラブの下記ページ
http://www.a1club.net/heritage/index.html
で本活動の経緯を書いていますが、
JARLが動き出したことでようやく日本でも推進活動が緒に就いたことになります
本推進活動は長い地道な活動が必要になりますが
CW愛好家の皆様におかれましては、
この活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。

91.4
res.1
Re1:モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ 2015/04/01 (Wed) 21:05
JK7UST
-- --
JARLもやっと動き出したかという気がします。
遅くはなりましたが、間に合わないというわけではありません。
自分にできることを、やっていきたいと思います。
まずは、最近出さなくなったCQ呼び出しかな〜

res.2
「遺産」でいいじゃないですか! 2015/04/28 (Tue) 23:16
JE1TRV
-- --
「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ」の活動に関して、
「遺産」という言葉尻をとらえて、
現用の通信手段であるCWを「遺産」登録してしまうことに
違和感を感じている方がおられます。

確かに「遺産」=「過去のモノ」を意味しますから
現役CW愛好家としては反論したくなるかもしれませんが、

最近登録された無形文化遺産として、「和食」「和紙」などが
あることからわかるとおり、
現在もそしてこれからも我々が残していきたい習慣・文化・技能
などを登録することで、保護・継続活動をより活発化
することが「遺産登録」の目的であり、
決して「遺産」=「過去のモノ」のレッテルが貼られてしまう
わけではありません。

それよりなにより、「遺産登録」するまでもなく、
「モールス信号」と聞いて一般人の多くは
「昔の通信方式」という認識をすでに持っていること
を理解し、そういう一般に「CWは今も生きている」という
ことをアピールするための活動なのです。

「遺産登録活動」というインパクトある手法・題材を利用して
モールス通信をより広く一般にアピールするのが狙いなのです。


res.3
Re1:「遺産」でいいじゃないですか! 2015/04/29 (Wed) 07:09
jr1cpb/gich
1エリア OM
私もそう思います。

あの書き込み、私も読みましたが、そちらのほうに違和感を感じていました。

res.4
CWは無形文化遺産 2015/05/20 (Wed) 16:30
VK2YT 舘野洋一郎
DX OM
私は以前からCWは無形文化遺産として登録されるべきだと思っていましたし、誰かがそれを提唱するだろうと思っていました。人類の発展に欠くことの出来ない、通信手段の初期の発展段階から、そして大陸間の国際通信の当初から使われて来たこの技能が無形文化遺産として登録されるのは当然のことで、我々、アマチュア無線家がこの遺産を受け継ぎ継承する使命を与えられることは、極めて名誉なことだと思っています。成り行きによってはこの技能は現在でも他の組織、団体が保存して、我々がとやかく言う立場ではなかったかもしれませんが、それらの組織、団体がその利用を止めたため、我々に転がり込んだ宝物と言うのが私の見方です。私にとってはこれがCWの魅力の原点の一つであり、その技能を身につけようとした一つのきっかけです。
res.5
Re1:CWは無形文化遺産 2015/06/13 (Sat) 09:05
JH2HTQ
2エリア OM
*/ 新たな評価基準 /*
モールス通信が、ユネスコの世界無形文化遺産として登録されるのを機に、、、
ラバースタンプ-2WAY-QSO の到達距離を評価基準にしては?、、、との提言。
2015.06.10 10:38z 18071KHz 10W
RA0TU BRATSK, Russia Send 599 QSB Received 569
Distance is 4,000km from here(JPN)
50Wを基準とし、、、
1,000km毎に掛け算する。
2,000km は、×2 とする。
RA0 との交信は、、、
NAME, QTH, PRW(1KW), ANT(2ELQ) なので、、、
3 (INFO) × 5 (PWR) × 4 (千のkm)=60ポイント/QSO
、、、と評価する。
例えば、、、2015.06.04 12:18z 7012.5KHz 10W DP
KZ5OM Send 559 Received 569
Jerry, CA, SKCC #10415S, CLOUD, 55F NICE
Distance is 9,100km from here(JPN)
、、、などは、、、
5(INFO) × 5(PWR) × 9(千km) = 225ポイント/QSO
、、、と評価できる。

res.6
Re2:CWは無形文化遺産 new! 2015/06/20 (Sat) 07:26
JE1TRV
-- --
このスレッドでまだJARLのページを紹介していませんでした。
JARLの立ち上げたページ
▽モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ
http://www.jarl.org/jarl90th/morse_ich.html

本活動について、
先週開催されたJARL社員総会でも話題に上がったようですが
日本国内で無形文化遺産登録をしようと活動しているものが300〜400もあるそうで、その中から年1件しか日本のユネスコ委員会の代表リストに採択されないらしいので非常に時間と根気が必要な活動になります。
ただし、共通のテーマが世界各国の代表にはいると優先的に登録審査されるらしいのでドイツをはじめ欧州各国の連盟が他地域の連盟にも協調を呼びかけています。
登録までに何年かかるか分かりませんが「登録を目指して」を原動力としてモールス通信活性化の様々な試みがなされること自体が我々愛好家にとってはいいことだしやるべきことだと思っております。



《 返信フォーム》

コールサイン ★必須
エリア (任意)
性別 (任意)
メールアドレス (任意)
サイトのURL (任意) (任意)
投稿タイトル ★必須
メッセージ ★必須
パスワード ★必須

ファイル1


p.ink