| 名前 | 
          コメント | 
        
          jr1cpb/gich  11/22/10 21:03 
            
  
             
             
             | 
          【A1AA2011】 
             
            来年の話です。Hi 同じルールで良いですか? ルールを変えるなら早めに相談したほうが良ろしいかと、、。
  2200mバンドやサテライトなど、検討課題でしょうか? その他、複数のコールサインをマージして申告、とか? 
            
 
  | 
        
          JJ1IZW/Masa  12/01/10 23:04 
            
  
             
             | 
          >【A1AA2011】 
             
            年1回の賞典でなく、一月単位とか 二月でも、三月でも・四月でも良いので 少し細分化して シリーズ戦にしたらHW? で年間でも総合表彰。 とかすれば良いように思いますが。 (要は、F1のレースのように)
  ただ事務局が大変ですかね?それと集計も労力が要る?
  言いだしっぺがやれと言われたら ”ちょっこし” 困りますけど。(Hi) 
            
 
  | 
        
          JE1TRV Atsu  12/01/10 23:50 
            
  
             
             
             | 
          >【A1AA2011】 
             
             MVPを発表することにしたらHW? 賞金とか賞品はなしで,記録に残してその栄誉を末永く讃える・・・Hi 
          
 
  | 
        
          JA1HMK/杉 
             
            12/02/10 
            10:03  
             
             
             | 
          【A1AA2011】 への返信 
             
            遅れましたが、gichさんの「A1AA2011」ルールへの返信です。
  項目数の縮小を提案します。 (極論「該当年のクラブ局との交信数だけにする!=A1CCの該当年版?」)
  ただ、個人的には「アクティビティーの指標」とさせて頂いているので、現行通りでも結構です。
  masaPさんのご意見も、参加者が増えるとすれば賛成です。
 
  以前から、言っているのですが参加者がイマイチな理由に「項目の多さ!」からくる「集計の大変さ!」があるのではと思っています。
  個人的にはgichさん作の「aiaa_a1cc.exe」を使わせていただいていますので、ものの数秒で集計できますから、困ってはいないのですが、「aiaa_a1cc.exe」を使っていない人(設定が難しい人・・)にとっては結構大変ですね?
  従って、参加者も少ないのではとも思うし、登録申請も間隔が開いてしまう方が増えるように思います。
 
 
 
  | 
        
          JK7UST  12/29/10 23:18 
            
  
             
             
             | 
          Re : 
             
            今年はQRVのエネルギーとして活用させていただきました。 ありがとうございました。 私もgichさん作の「aiaa_a1cc.exe」を使わせていただいていますので、集計はあっという間に終わってしまいます。 それで、基本的には2010と同じでよいと思っています。 しかし、クラブのメンバーは「aiaa_a1cc.exe」を使うことができる方ばかりではないと思います。 したがって、すそ野を広げるつもりであれば、単純にA1CCの1年限定バージョンにする(戻す?)というのがよいと思います。
 
 
  |