2015年 第14回 A1クラブQSOパーティ 結果 2015/7/8修正
今回も沢山の方に御参加いただきありがとうございました。国内・海外ともにコンディションの良くなる5月の時期は、コンテストや交信サービスのショートQSOも盛んになる季節ではありますが、情報交換・会話といった方向性をテーマに開催しているこのQSOパーティにエントリーいただいたことは大変嬉しく感じております。
会話をするといったらやはり和文交信を選択する方も少なくないようですね。愛好家の数も安定して持続しているような気がします。和文の魅力を伝えるためにもぜひ感想のコメントを利用していただければ幸いです。
欧文電信の魅力はやはり海外との交信が容易になるCWの利点が大きいと思います。でも日本人には英文の理解というハードルも存在します。文法重視の英語教育を受けた自分と同世代の方は、英語に対して大きな壁を感じ続けている方もいるのではないかと思います。私も恥ずかしながら挫折したほうの組でした。そういう意味では今の若い方のほうが英語に対する壁は薄くなっているかもしれませんね。無線という趣味に出会う若い人が少ないのはちょっと残念な気がします。
一般のコンテストなどは、符号の受信をゲームをこなしているように解読しPCに入力すること、高得点を得ることがが面白いと感じる若い人もいるようです。最近聞いた話ですが、記念局運用の際にCWのパイルアップを受け続けることで、599BKで呼びまわりしかしていなかった方が受信に対する不安感を払拭して、気がつくとアメリカの局同士のラグチューの内容がおぼろげながら頭に浮かんできたというようなことも聞きました。楽しみながら新しい世界が見えてくるのは良い進み方をしているなぁという気がしました。
アメリカの局は英語が公用語ですから、CWでも会話に付き合ってくれる局は少なくないようです。EU方面の599BKの局でも、こちらから名前を打てば名前ぐらいは教えてくれる局もいます。イギリスあたりだとこちらから送信したことにたいしては紳士に対応してくれる局もいました。まあ、どこの国でもいろんな人がいますが、うまく交信相手をつかまえて楽しむことが出来ると思います。
自分が感じる無線の魅力は、「交信相手が人である」ということだと思います。人を相手にする趣味は、予想通りの返事が来ると思えば予想外の展開になったりします。相手の考えが反映してくるからでしょう。これが面白いと思います。無反応で言葉数も少ない相手とだと会話も途切れがちになりますね。CWの交信の中にも魅力がいっぱい詰まっていると思います。同じ趣味を愛好するみなさんとこれからも楽しみを広げていきたいと思います。ご参加ありがとうございました。
今回は、残念ながら規約に抵触する交信をあえて含めたログを提出した方がいらっしゃいました。修正してエントリーする提案をしましたが、ご本人の意思でエントリー取り消しを申し出られました。交信を行うためには電波法の元に送信を行いますが、各種イベントにはそれぞれのルールがあり、その両方を満たした上で「参加した」という形になると思います。1ヶ月という長期間にわたる交信期間があるQSOパーティですから、他のイベントに与える影響を極力避けるよう考えて作製した規約ですので、理解したうえでご参加いただければ幸いです。
また、コメント記入部分に事務連絡等の内容しか見受けられないもの複数見受けられ、コメントの追加をお願いしました。お手間を取らせて申し訳ありませんが、皆さんの意見感想をまとめてWEBに永く残すことで、CWの交信を通してどんなことを感じたか?多くの人の考えに触れることが出来ることとなり、このページはA1クラブの大きな財産だと思っています。
この結果ページを残すことに協力いただいたお礼として(会員の方には無料で)参加証コールサインバッジの提供の作業をしているという気持ちもあります。御理解いただき、引き続きご協力をお願いいたします。
集計担当:7K1CPT
--------------------------------------------------------------------
★印=参加証希望者
1エリア
★JA1BVA #607 11交信 73-point
今年は、毎日1交信を楽しむことを目標にしましたが、予期せぬQRMのため、思うようにはなりませんでした。
相変わらず、国内局は599BKで逃げられる?場合が多いですが、お隣韓国(HL)の初心者と思われる局は、一生懸命にダドダドしいモールスで送ってくる場合があります。こちらの電波に対するRSTも良い値ではありませんが、少しでも自分のレベルUPのため、頑張っている様子が伝わってきます。見習いたい姿勢だと思います。
ところで、最近のCW交信をワッチしていると、モールス符号の送信間違いが多いです。それは、数字のゼロを3長点で送信していることです。特に、JCC/JCG番号の送信の時、数字のゼロを多くの局が3長点で送信してのが目立ちます。
運用規則のモールス符号の別表第1号には、数字のモールス符号として、和文の数字、欧文の数字、略体の数字の三種類が規定されています。和文と欧文の数字のゼロは、5長点、略体の数字のゼロは1長点で構成されています。3長点で構成される数字のゼロは、存在しません。お空で多用されている3長点は、和文では「レ」、欧文では「O」(オー)であって、数字の意味はありません。
この件は、5年前にJARLへ連絡したところ、数字のゼロを3長点で送信するのは間違いであるとの回答を得ています。当たり前の事ですが、正しい、モールス符号を使いませんか。
★JA1DFP #1490M1 11交信 34-point
JA1DFPとJR9POOで毎年交互に参加しています。今年はJA1DFPで3周目になりました。5月はコンテストが多かったためか、全交信件数おける比率は3%程度でした。普段でもせめて10%位まで上げたいと思っています。
★JA1DSW #1086 25交信89-point
近頃は599BK形式のQSOが多いのでJCCサービス中の局には遠慮して、OPとかQTHとかを打っている局を探してコールしました。CQ A1 PTY も出したのですが中々コールバックが無く専ら呼びに回りました。私がCWを始めた頃(1963年)はNAME/QTH/WX位は当たり前に送って居ましたので、少し懐かしく思って居ます。CWで色々打つとぼけ防止に成るかな?
JA1FCC #156 30交信 56-point
久しぶりに参加。5月のQSO数は155、そのうち30 QSOがOPかQTHの交換以上でした。歳のせいか、電鍵をたたくのが下手になってきた感じ。今年のクラブキーを申し込んだがものにできるか?心配です。hi
JA1HMK #723M1 70交信 194-point
今年も楽しく参加させていただきました。
和文のポイントが多いのですが、時々欧文でもショートチャットQSOを心がけました。
★JA1NHM 4交信 19-point
初めて参加しました。賑やかなバンド7MHzのアンテナを下ろしたままの為144MHzだけしか出られませんでした。相手の皆さんにご迷惑をかけたと思います。歳のせいか近年いい加減になって、OP.QTH.RIG等聞いていて、特に不得手な和文は時々字が抜けることがありますが知らん顔のQSOでした。QSO PARTYでログを出すというので緊張してQSOしました。hi hi 開局当時みたいな気分になりました。その頃、交信内容は「酒よりビールのほうが好きだ」なんて送られてもまじめに緊張して受信してました。一寸その頃に戻りました。進化の止まったシーラカンスの想い再びでした。近頃は7メガ国内のQSOだと59973が多いのです。たまに此方からリグの紹介など送ると直ぐ73を送ってくる局もあります。彼女に振られた気分になるのは私だけでしょうか?楽しむためのQSOなのに。それとも俺のは¥110万円プラス8%だぞ!自作のブリキ缶の分際で頭が高い、控えおろうというのかな?手送り耳受信の旧式QSOは相手にできんとか?こりゃまた失礼いたしました。
いつまでたっても上達しないOPですが、下手のままで反って細く長く続けられたのかと思っています。これからもよろしくお願いいたします。A1 PARTYはCW QSOの発展・ハム界高揚に大いに尽くすことになると思います。
★JA1TPR #767 22交信 62-point
毎年5月は、QSO Partyのお陰で、交信回数が増えます。
★JA1XRQ #581 15交信 36-point
はじめてこのパーティーに参加しました。昔は長時間の交信が当たり前でしたが、最近は欧文ではシグナルレポートのみの交信になっていました。状況を見て天気やリグ・アンテナの情報を交換しました。ただし、相手が移動局の場合、他に交信の順番を待っている局がいると思うといろいろと話題をだすのは気兼ねをしてしまいます。その点、和文だと最初からのんびりと交信を愉しむことができるようです。少しずつ和文でもお相手いただくようにしたいと思います。
★JE1PMQ 17交信 111-point
昨年、11月末に23mhクランクアップタワーを建てました。そのため、以前より交信局数が増えました。7MHzの国内QSOは、599BKが多く、さりとて私の実力では和文も難しいので、欧文でのラグチューのみポイントにしてエントリーします。
★JE1TRV #1M1 27交信 188-point
7025KHzより上で欧文ラグチューを中心に楽しみましたが、欧文ラグチューに挑戦する人は相変わらず少なく、和文局は元気いっぱいですね。最近はCQホレが7020~7030KHzあたりまで1Khzおきに行儀よく並んで和文で満員御礼の週末が多いですね。私もホレは嫌いではないので過去に和文でお話したことがある方に呼ばれたら和文でラグチューしますし、交信中にホレOK?と言われたら喜んで和文に切り替えますが、「CQホレ」は出しません。ただでさえ少ない欧文ラグチュワーや数少ないビギナーに呼んでもらいたいからです。
★JF1HNL 1交信 16-point
今年も参加させていただきました。一般的なラバースタンプQSOを参考に、どうすれば、情報を伝えられるか色々悩みました。中1レベルの英分や、ローマ字打ったりと。先に送信する文面を作っておけば、それを見るだけだから結構、楽でした。
★JF1QYD #1510 7交信 19-point
CWも人生そのものをゆったりと、ゆっくりと過ごしたいと思っておりました。ところが昨今こころがけなくともCW、思考能力、動作すべてが早く出来なくなりました。 HI
★JG1BGT #1377 37交信 131-point
日ごろから、最低でもopの交換を目指すようにして、できればラグチューをしたいと思っています。それがポイントになる楽しいイベントです。イベントが終わっても、普通のCWラグチューを目指したいと思います。
★JG1WKM #1410 36交信 66-point
例年、親子で参加していたA1QSOパーティですが、子どもは学校の部活が忙しくなり、お父さんハムだけの参加となりました。無線(親)離れでないことを祈って(Hi)、二人分頑張ろうと、いつもより多くCQを出してラバースタンプQSOを続けていました。
ある時、北米のOMさんから呼ばれました。信号も強かったのでOPネームの交換に続いて、しどろもどろながら別の話題も送ってみました。OMさんもこちらの内容を理解してくれたようなので貴重な1ポイントとなりました。次はもっともっと送受信をスキルアップして、交信のキャッチボールを少しでも長く続けたいと思います。
★JH1BEL #919 57交信 57-point
7MHZのコンディションがよくないため、やや交信相手が少なくなりました。おまけにパイルアップが凄い。以前に比べたらCW運用局が確実に増えています。また、パワー競争になりつつありますが・・・・。
★JH1KMC #2171 4交信 20-point
599で聞こえる交信相手から、MY ANT YANEURA DPと紹介されてビックリしたり、ちょうど行われていた5Z0のDX Pediのwkd情報交換など、普段とは違う交信内容を楽しむことができました。ありがとうございました。
★JH1MHM #2187 15交信 81-point
CW初交信から10か月がたちました。毎QSOは、わくわくドキドキ。聴き取りを頑張ります。今後ともよろしくお願いします。電波伝搬はこまめにチェックするようになりました!
★JK1SDQ #181 22交信 39-point
国内でも599/599 だけの交信が蔓延していることに食傷気味で、何とか気持ちの伝わる交信をしたいものと願ってきております。 パイルの時を除いて、599 の後にこちらの名前・JCC番号を打つと無視されることも多いですが、半分ぐらいの局はこちらに答えてくれ楽しい気持ちになりました。 Point は1点ですがそれだけでも意味ありと感じております。 英文に比べ和文での交信は内容が遥かに豊富でありますが、逆に長くなりすぎて頭が混乱するといううれしいトラブルにも悩まさせられました。 せめて QSL Card に書くことぐらいはお空で伝えたいものであります。 楽しみといい勉強のParty でした。
★JK1TCV #30 7交信 38-point
毎年参加しています。今年もなかなか時間が取れませんでしたが、後半になってようやくポイントをゲットできるようになりました。
QSOの中には、私のQTHは初めてのQSOとおっしゃった局もいて、ちょっと長くQSOできました。また来年も参加したいと思います。運用した時とちょっと違いますが、こんなトランシーバーを使いました。
★JL1EDB #2153C 71交信 261-point
昨年までは和文のみで参加していましたが、今回は欧文のラバスタもやってみました。その結果交信数が1.7倍アップしました。普段欧文ラバスタはやらないので、良い機会になりました。
★JL1GEL #2194 52交信 145-point
4月の終わりに手に入れたバグキーの練習も兼ねて、QSOパーティーに参加しました。欧文ではそんなキーのご紹介や2Wayバグでの交信も出来ました。また和文では日本地図で相手局のQTHを探して地元の話題で話が弾んだこともありました。
★JL1USZ #1019 194交信 194-point
もっぱらハンドルを送信して相手局からもハンドルを返して貰う、時にはA1クラブの会員番号を送ったり、使用リグとアンテナを送信したりしましたが、受信時には%☆△◎ 来年からは、今の能力が下がらないように維持できるよう継続参加しようと思います。
★JN1EMG #2314 38交信 100-point
欧文と和文半々のQSOでしたがやはり和文の方が色々話が弾んで点数の積み増しが大きかったです。和文の訓練にもなり有意義でした。
★JN1LRU #1891 7交信 31-point
前回までは 呼び での得点でしたが 今回は CQでの得点があり乱れ打ちは 変わりませんが 多少の進歩ありかも・・・
JN1YSJ 1交信 14-point
初めてLOGを出します。F2Aで長男局とラバスタQSOを楽しみました。今朝(6/2朝)になって何を送信したか、更新時の送った内容を調べたら、14項目しかおくってありませんでしたTT(やっちゃいました~って感じです)来年も参加をしたいと思います。
★JQ1OOD #2147 28交信 61-point
5月は移動運用が主体でした。その際に名前だけは送信するとかしました。
パイルのないとき頭で英作文しながら電信で話せた?のは感動と冷や汗ものでした。でも、まだまだラバースタンプQSOの域から抜け出せません。
★JS1OHI #2470 53交信 90-point
普段は599BKのQSO中心の運用なので、このようなイベントは良いですね。
★7K1CPT #95 18交信 42-point
今年は記念局の運用参加を重視していて、あまり会話を広げる交信はできなかったような気がします。自分のコールサインで交信した599BKを超える交信をかき集めてエントリーする形になってしまいました。homeからのCQではちょっと非力かなという気もしています。
記念局の運用中でも599BKだけではなく、様子を見ながら会話に進んだ交信もありました。閑散とした28MHzのCQに応答してくれた9J2BOは過去にわたしがGETした初アフリカの局です。そんなことを送信してみました。バグの符号はちょっと聴き取りつらいところもありましたが、11分の交信は記憶に残るものになりました。
他にも記念局の紹介などをCWで送信したりしてみました。英語圏の局はつたない英文を受け止めて反応してくれます。面白かったです(自分のコールサインを使わない運用の話で失礼しました。提出したログは自分の局でのものです)
★7M1VUE 21交信 31-point
今年も参加させていただきました。月初は移動やコンテスト続きでなかなかA1 QSOパティ形式のQSOが出来ずにいました。が、月末にきてなんとかノルマ達成出来、良かったです。
2エリア
★JA2BCQ #287 9交信 38-point
599BK スタイルのQSOや、冗長になりやすい和文QSOはできるだけ避けているのですが、すると国内ではなかなか相手が見つからないジレンマがあります。
しかし、この期間では比較的多くの方と欧文CHATができて、うれしくなります。また、7MHz帯では、せっかく広がった7025KHzから7030KHzまでを、もっとにぎやかにしたいものですね。
★JA2MEI #72 29交信 29-point
今回はモービルからの和文交信のみで申請します。移動先は地元の三重県と用事で出かけました愛知、岐阜からも運用しました。パドルの置き場所が限定されていて、写真の様にパドルの上をカバーで覆い、その上から左手で操作しています。交信頂きました皆さん有難うございました。
★JA2NGN #2203 6交信 19-point
久しぶりに、QRA,QTH等を交換するQSOができました。
この企画は、本当にいい企画だったと思います。
★JG2INL #1105 16交信 29-point
599BKスタイルが多い中、他の事を送信することが大変でした。しかし、電信を始めた頃はこんなスタイルでなかったので、ロングQSOの方が楽しく感じました。
JG2JKR #961C 12交信 32-point
移動運用にこだわってましたが、ほとんどの局は599BKで終わってしまいます。こちらが名前など送りかけると、73 TU・・と送ってきます。BTとBKを勘違いしているのか?と思った程ですが最後はあきらめました。599 BKから先の交信をした局は、かなり少なかったです。そこで和文交信のポイントも加えました。でも太陽の下での運用は楽しいものですね!これからも続けていきたいです。来年もよろしくお願いします。
★JG2OXJ #2400 19交信 50-point
今回は、毎日CQを出すことを目標にしてきました。空振りもありましたが・・・(笑い)。お相手頂きました局長さん有難うございました。また、お相手よろしくお願いします。
JH2CMH #494M2 23交信 72-point
「相手と話をする」という無線本来の楽しみを再認識させてくれる良い企画だと思います。とはいえ自分はゆっくり交信を楽しめる状況ではなかったため、ポイントを計上できた交信は全交信の5%未満で、内訳は海外の局との欧文QSOが最多でした。
★JI2GZC #1429 14交信 56-point
DAIWAのクロスPWR&SWR計を使い(古) 2WAY QRP&ラグチューをJR1FCA局NOBUさんと楽しめました。小汚いデスク周りの写真を送りますが 醜いので解像度を落としました(笑)
ZLOGのACAG CFGを利用しQRP出力では2014P、5.1W以上の出力では2014Mを使い分けてみました。
★JK2WSZ #1981 13交信 45-point
数十年ぶりのQSOに手が震えるほど感動したり、記念局でもRST以外にいくつか情報交換したり、6mのEスポの限られた時間で情報を交換したりと、今回も思い出深いQSOがたくさんありました。また、次の感動に向け、CWを楽しみたいと思います。
JL2OGZ #2544 15交信 46-point
3回目の参加になります。今回は、A1Club会員になって初めての参加です。今年も楽しく交信することができました。
すべての交信が印象的ですが、とくに唯一のDXとの交信が印象に残っています。通勤途中、18MHzでCQを出しながら走行していたら、UA0の局に呼ばれました。走行中はQTHを聞き取れませんでしたが、あとで録音を聞きなおすと、Malokurilskとのこと、色丹島の町でした。複雑な気分になりましたが、政治的な状況に関係なく交信ができるアマチュア無線という趣味のすばらしさを再認識しました。
ほかには、帰宅途中、3.5MHzでCQを出しながら走行していたら、普段コンテストでしかQSOしない局から呼ばれ、QTHとOP名を交換したことです。またコンテストでお会いしましょう、と交信終了しましたが、あとでログを調べたら、ちょうど50回目のQSOでした。
運用のこだわりは、なるべく多くのバンドでQSOする、ということです。今回は、3.5MHzから430MHzまで、WARCバンドを含むすべての周波数で1局以上と交信できました。430MHzは、よく交信する局とFMでラグチューしたあとに下のほうにQSYしてもらってQSOしました。A1ClubとQSOパーティのPRをしておきました。144MHzは、帰宅途中にCQを出していたら、A1Club会員の局に呼んでいただきました。メーリングリストにオンエア情報を流したのを見ていただいていたのなら、流した甲斐がありました。
全体的な感想は、今回はリグやアンテナの情報がわりと交換できて良かった、ということです。交信中に、なんとなく設備のことを送ってもらっていることがわかったときは、こちらの設備も送信しました。あとから録音を聞きなおし、ほぉ~、FBな設備を使ってらっしゃるなぁ、と思うこと何度か。hi
あとは、ノイズのことですね。走っていると、ノイズの多い場所、少ない場所がよくわかります。ソーラーパネルからのノイズが結構顕著だと感じました。それから、ノイズ発生源の車(hi)、ハイブリッド車が近付いてくると、やはりノイズフロアが上がりますね。自車のワイパーや他車のワイパーも、結構気になるノイズです。また、CQを出すのにメモリキーヤーを使っていますが、それが突然酷いノイズを発生することもありました。もう古いものですので、しょうがないところもありますが、壊れるまでは、だましだまし使おうかと。
今年もこのようなQSOの機会をいただき、ありがとうございました。また来年も参加したいと思います。よろしくお願いいたします。
★JM2LSJ #448 35-point
最近は一部聞き取れなくなってきていますので、練習のためにも楽しく参加させていただいております。欧文のラバースタンプのみです。
★JR2AWB 26交信 115-point
頭から指先への伝達でまだもどかしさが感じられる日々ですが思った通りリズミカルに打電できるように通信士(もどき)を目標に和文を継続していきます。
★JR2AWS #1795 14交信 19-point
最近、コンテストQSOばかりですが昔を思い出して参加させて頂きました。
★JR2TRC 7交信 18-point
昨年につづき参加させていただきました。まだまだCWは健在ですね。相変わらず早いのはとれません。それでもCWでQSOする機会が増えました。WARCバンドに出たいところです。今年、開局40周年の記念展を行いました。その時の新聞のコピーを同封いたしました。
(集計担当者:中日新聞4月13日夕刊に、JR2TRCさんの記念展の紹介とともに無線通信の有用性と国際交流に貢献する内容が書かれていました。新聞記事をWEBにそのまま載せるのは著作物としてOKかどうかわかりかねますので、割愛させていただきますが、興味のある方は集計担当までご連絡ください)
★JS2KHM #2123 22交信 61-point
今回は、あまり交信することが出来ませんでした。特に、月の終わりに風邪を引いてしまったのは、残念でした。それでも、24MHzでラバスタQSOをすることが出来、なによりでした。
3エリア
★JF3KCH #2516 37交信 95-point
今年で2回目の参加となります。昨年は7WPMという超スローQSOでの「A1 CLUB QSO PARTY」でしたが、今回は13WPMでの対応ができるようになりました。コールサインと簡単な符号なら15~20WPMにと腕(耳)を上げる事ができました。スピードを求めるのでなく、確実に了解できるQSOを目指していきたいです。欧文ラバースタンプ以外に簡単な欧文フレーズを教えて下さい。いままでは思いもしなかったむのですが、和文の必要性を強く感じる様になってきました。
★JF3LPM #1440 79-point
いつも楽しい企画をありがとうございます。今回で6回目の参加ですが、年々点数が下がって行きます。どうしたものか・・・。
JF3NAO #1114 24交信 60-point
昨年はこの時期、仕事が忙しくて時間的余裕が無かったので欧文一本に絞っての参加となりましたが、今年は少し余裕が出来たので和文、欧文ミックスで参加しました。昨年と比較して交信局数に大差はありませんが、のんびりと自分のペースで楽しめたのが良かったかなと自己満足しております。・・・・HI
★JH3MKP 40交信 51-point
今回が3回目となります。ようやくCWに慣れた所ですが、やはりまだラグチュー出来るレベルには達していない未熟さが表れています。そんな事を教えてくれるこの企画です。LAやPSCWでのプチ移動が多く、今回その分は除外していますが、そんな移動時でも少しですが気持ちを伝えられるQSOができればと思っています。来年に向けてリスタートです。
JH3OQP 17交信 71-point
今回で8回目の参加になります。今回の自分なりの参加テーマは「名前・住所以外に何か一言付け加えよう」でした。が、結局一言付け加えられずほとんどがラバースタンプQSOとなりました。でも、うまくできた時はすごく充実感を味わうことができました。交信頂きました皆様、ありがとうございました。 感謝です。これを機に普段の交信でも変な英語とQRSですが「何か一言付け加えよう」にチャレンジしていきたいと思います。また、来年も開催されることを願っています。会員外ですが、エントリーさせて頂きます。宜しくお願いします。
★JI3NOF #1825 18交信 58-point
今年はQRPでの参加でした、あまり仕事でQRVする時間が有りませんでしたが、楽しめました。有り難う御座いました。
★JO3JFG #1761 30交信 32-point
Bk交信が普段のスタイルですが、5月中はそれにJccやOpを送信した。もう少し、交信といえる型にとは考えますが当分は無理の様です。
★JS3JMT #1707 62交信 229-point
こんにちは、初めての参加です。なるべくゆっくりお話しする事を心掛け、内容も正確に暗記受信の練習も兼ねて交信しました。長いお喋りは苦手なのに、段々はまっていきました。今回特に印象に残った交信は、電信を始めた頃から今日まで聞いております「GHD社 モールス通信 中・上級編 第2章 和文による交信」の中の、JE0AWP/7小林さんです。えッまさか?驚きました。実際に交信できるなんてぇ・・「緊張も経験・・沢山お喋り」できました。期間中、電信をするきっかけを下さった方々との交信、1年以上交信していなかった局、毎回お相手して下さる局、遠く離れた所からもお声を頂きました。嬉しかったぁ。楽しいお喋りに励みも加わり長いお喋りもほんのひと時に感じました。今回の経験を生かして、これからも楽しく長く続けて行こうと思います。有難う御座いました。
5エリア
★JA5IVG/5 #475 16交信 51-point
普段599BK式QSOばかりでしたが、久しぶりに意識して電信を始めた頃のラバースタンプ式でのQSOをやってみると「のんびりと」電信を楽しめることに気づきました。欧文ではなかなか気の利いたwordが出てこず、また和文も流暢というにはほど遠いレベルでなかなかに難しいもんです。(笑)
6エリア
★JA6FFP 17交信 20-point
599BKのQSOにやや飽きていたので、このようなコンテスト(パーティ)は、大変うれしく思います。ハンドルネームやQTHやWXや○○回目のQSOですよなどの情報を送りました。また参加したいと思っています。
★JA6RIL #891 27交信 53-point
A1QSO Party と言うCQを出したらやはり効果があるようで色々なメッセージを送ってくれました。
★JH6JMM #915 10交信 25-point
599BKが標準スタイルとなってしまった中、「ラバスタ」やラバスタプラスアルファであっても、ラジオ少年だった頃の「交信」のようなワクワク感や、遠い国への憧れを思い出すことがありました。
JH6KEE #2080 5交信 7-point
ついつい599BKばかりになってしまいます。ゆっくり交信する時間や機会がなかなか有りません。
★JO6RAJ #1258 12交信 61-point
楽しませていただきました 7メガの交信は まだ慣れてませんが 皆さん 私に合わせて頂き助かりました これから もっと訓練して 楽しく交信出来るようにガンバリたいと思います皆さんありがとう御座いました。
7エリア
★JE7DMH #1820 27-point
今年もバッジ狙いで参加です。普段599BKばかりやってますので、たまに違う事をやるとドギマギしてます。このあたり慣れるには日々の鍛練しかないのですが、これからも自己訓練あるのみですね。
JH7LUF #1492 19交信 58-point
ゴールデンウイークを含むパーティ期間は非常に参加しやすいと感じました。一日
1QSOが努力目標でしたが遠く及びませんでした。やはり、週末や連休中に「貯金」をしておくような工夫も必要ですね。また欧文でのQSOを意識して「CQ A1 PTY」を何回か送出してみましたがNOコンタクトに終わりました(今回は交信の大半が和文モールスによるものでした)
JK7UST #422M1 39交信 88-point
今回はDXとの交信が多少ありましたが、なるべく名前やQTHを交換するようにしていました。また、40mバンド以外の交信が結構あり、この季節らしいコンディションを活用できました。
8エリア
★JA8HBH #397 15交信 46-point
初めての参加となりました。いつものラバースタンプQSOと違って意識してQSOさせていただきました。 お陰様で、QSOしているという実感が湧きました。ありがとうございました。
★JE8HJW #2131 22交信 22-point
第3級アマチュアをとってから2年です。はじめて参加しました。CWはJA8BBD高野OMに指導してもらい開局しました。1局目はロシアの局と1stQSOしました。電波は50Wでもとびますが、7MHzみたいにQRMが多い為なかなかむずかしい所もありスピードがおそいですがCQを出すととても早くコールサインを送る局も多数いまして、なれない局はけいえんすると思いますので、できるならスピードを合わせてくれるとたすかります。以後は当局も早くスピードを出すよう心がけいたします。
0エリア
★JA0GSG #502 8交信 25-point
普段の交信時には、送信しないRIG名がすぐには思い浮かばす焦りました。
また、下手なキー操作ながら緊張感のある交信を楽しみました。
★JR0DIL #1812 9交信 31-point
毎年楽しみにしています。今年はほとんどが欧文OAM(NAME送信)と和文OAMのカウントのみとなってしまいました。
599以外にたとえ名前のみの交信でも相手局と○○さん~と交信出来ると嬉しくなりますね。A1 Club QSO Party 期間中でなくても一言会話以上の嬉し楽しいQSOをしたいと思います。
DX
★HL2BM 126交信 126-point
今年も沢山の局とお会いできて大変嬉しく思います