第2回A1クラブQSOパーティ結果


開催日 2005年8月14日

第2回A1クラブQSOパーティにご参加ありがとうございました。

A1クラブ内だけでの情報開示で第1回を昨年の冬に開催して、たくさんのご参加と運用状況をワッチして、たいへんな盛り上がりを見せていたように感じ、時期を変更して第2回を開催することができました。
開催時期の変更は希望の多かった年2回の開催を視野にいれ、6ヶ月前後のスパンをあけるためには12月の開催だと、他のコンテスト開催がピークになる6月の開催が難しそうだという考えもあり、変更いたしました。

それぞれの方向性を持つCWファンとこれからCWを始めようとする初心者に参加しやすいイベントとなるよう、緩和された規約内容にしてありますが、コンテストのようなしっかりした規約ではないことが、逆にあいまいさに不安感を持たせたこともあったかもしれません。失礼いたしました。

初心者に参加しやすい内容、相手局がCQ A1 PTYを打っている場合はコンテストのように、必要な交換情報が事前にわかっていること、これは、電鍵の種別を略号で送ることもできるということで、呼びやすい状況を設定することにしました。

熟達者には、コンテストを知らない相手局から普段のQSOに出てこない使用電鍵を聞き出すというチャレンジを行ってくれた方もあり、うれしく感じました。
電鍵を聞き出すための電文は文章作成にもつながり、そこから多くの交換内容が生まれたりして、1つの交信がとても印象深い交信として心に残ることになるかもしれません。

各参加者が自分自身のステップアップになるように、自分なりの目標交信を持ち、チャレンジしていくきっかけとなるようなパーティに発展して行ってくれるとうれしく思います。

今回、PRのためにCQ誌に1ページのスペースを使って規約を掲載させていただいたにもかかわらず、開催日の間違いで参加者の皆様にご迷惑をおかけいたしました。翌月の号で訂正記事も載せていただきましたが、発見しにくかったかもしれません。投稿時期から予想した掲載月よりも前倒しで編集・掲載されたこともありますが、基本的には私の投稿内容に間違いがあり、気づいて修正をお願いしたときには雑誌の印刷が始まっており当月の修正が間に合わなかったことによります。今後は確認に注力し、間違いの無いよう気をつけたいと思います。申し訳ありませんでした。

次回は2006年2月頃に開催したいと考えています。皆様のご参加をお待ちしております。
集計担当 7K1CPT 山田清治 JARL A1クラブOAM部会


皆様からいただいたログをチェックし、コメント欄にいただいた内容を発表いたします。ログ提出者58局
QSOパーティですので、交信局数による順位付けはありません。コールサイン順に並べさせていただきました。(敬称略)


JA1BVY 
7MHz-7局 パドル GHD GD507
交信局数が少ないのは去年は孫台風、今年はシャックが暑いから。599/名前/キーだけではなく何か一言と思いつつ・・・。

JA1BXV 
7MHz-9局 SQUEEZE KEY (kenpro KP-100)
たのしく参加しました。 しかし、オールバンドで24時間というのは、参加局が分散してしまったのではないでしょうか。 せめて、午前の何時間とか午後のまたは夜の何時間とかに区切ったほうがもっと賑やかになったのではないかと思います。  また、第3回を期待します。

JA1FCC 
7MHz-6局、50MHz-1局 SATO PARTS、HK-701、HK-802
当日はお盆の親戚まわりや応対の為、3時過ぎまでNG。お客が切れたところで、2階へ上がり、50MHzで1局、後は7MHzで6局の結果でした。時間が悪いのか聞こえません。でも8J1CB/1とは1.9、7、10、14、18のCW 144、430のSSBが出来ました。 22時過ぎ2mでCQ A1 PTYを打っていたら、大学の無線クラブの先輩から呼ばれ、2mと430のCWとSSBをサービスしました。最後に、20日のハムフェアーでの再会を約束して一日が終わりました。

JA1FWY 
7MHz-22局 Vibroplex
お世話になります。このA1 CLUB QSO Partyに初めて参加させていただきました。 何年か前までは縦振(スピードは遅く)で交信をしていましたが、手が動かなくなり、バグキーに置き換え 運用しました(短い期間、自分の感触と違い交換)。現在はバドルに置き換え運用しております。
あの電信の響きが忘れられず、特に定年退職後は国内、海外のコンテストに参加しております。
各局さん聞こえておりましたらよろしくお願い致します。有難うございました。

JA1GSQ 
7MHz-6局 Swedish pump key
比較的,ストレートキーの方が多く,助かりました。ようやく徐々にではありますが,CQがだせるようになりました。

JA1HLR 
7MHz-7局、14MHz-1局 JA-2
今回はあまり局数が伸びませんでした、ハイバンドは寂しい感じでした

JA1HMK 
7MHz-14局 KY-3A
ANT設置(HB9CV)の後片付けの合間で参加させて頂き、「参加賞?」狙いです。
上記のせいもあったと思いますが、意外と局数が増えませんでした。
ただ皆さんのMLを見てましても、参加することを楽しんでおられるのを感じましたのでそれでよしかな?と思いました。
たまには、のんびりPTYもいいな!が感想です。
準備いただいた方、参加された方ご苦労様でした。

JA1HTG 
3.5MHz-3局、7MHz-15局 HK-704
第2回A1club QSO PARTYもとても楽しませて戴きました。実行委員の皆さん、ありがとうございました。今回も縦振りを引っ張り出して参加していたのですが、時々、絶対にエレキーにしか聞こえない縦振りやBUGに遭遇します。あれはすごい!! ビックリです。私もいつかはああなりたいと、感心することしきりでした。頑張ろっと。また、第3回を楽しみにしておりまーす。(^-^)/

JA1NKU/QRP 
3.5MHz-8局、7MHz-10局 katumi  KM-23 ハイモンド HK-706
2回目の参加です。フルタイムで参加できず、0時頃に2局、その後仕事終了後移動運用とパーティ参加でした。何分QRPなので、どこまで届くか心配でしたが驚くほどQSOが出来て嬉しいです。来年も参加したいですね。和文局が少なくて、ちょっと残念でした。全て、K1-2Wによる交信でした。


JE1AMI 
7MHz-3局、10MHz-3局 HK-804, (HIMOUND), 縦振り
今回は、忘れないようにメモをリグに貼り付け、楽しみにPTYに望んだが、8月の一ヶ月間、SSTV Contest の年間行事とあいまってどちらを優先するかと思案したが、使用周波数的には問題なく、伝播状況をみながら、その合間にA1 PTYに参加しました。7MHzに集中し、だいぶ混信等に悩ませられたが、通信の原則をよく理解され、みだらな速度、不正な符号もなく、整然とPTYを楽しみました。初QSO局も何局かでき、残暑厳しい中、久しぶりに、米搗きバッターの感触を満喫することが出来ありがとうございました。
A1CLB 計画主催者各位に、御礼と感謝を申上げます。有難うございました。
意見として、期日、時間(短縮)0000〜0900頃までは、ほとんど参加局は見られなかった。
期間:他のContest等、W、ないような計画、
時間:短縮、0000〜0900頃までは、PTY参加局は見られないようでした?。(0900〜2400)
得点の配分:HF/VHF/UHF等に区分し、高い周波数ほど得点の配分を増加させる。(混信等集中を避ける為)
周波数:各局に許可された範囲内で、使用区分を有効活用してはどうか?

JE1LGY 
7MHz-6局 ベンチャーJA1
昨年の一回目は仕事の関係で参加出来なかったのですが、今回の二回目に参加しこの企画の楽しさを味わいました。今後も続けて参加します。企画担当の役員の方にお礼申し上げます。

JE1UKM 
3.5MHz-1局、7MHz-13局、10MHz-2局、14MHz-2局、18MHz-3局
防衛庁電鍵 JJ−44 /中根電機製作所
"縦振りでゆっくり" の参加でした。  会員1stは4局、10MHz、
18MHzでも会員とQSOできました。    各局ありがとうございました。

JF1MKH 
7MHz-6局
参加賞をお願いします。

JJ1JRH/1 
7MHz-17局、21MHz-1局 KY-3A
初めて参加しました。当初、KEY名はフルでうつのかと思っており、Cとか打たれてパニックになってしまいました(笑)。いつもはパドルなのですが今回はあえて全交信、縦振り電鍵で通しました!一年に何回かはこのような日があってよいかと思いましたので、縦振りの練習のよい機会でした。カリフォルニアから呼ばれたときはA1クラブはインターナショナル!?と思いました。皆様おつかれさまでした。

JJ1XET/3 
7MHz-1局、14MHz-6局 Bencher JA-1
ラバースタンプから抜け出してこのような情報をやりとりするのは、たいへん楽しかったです。

JK1TCV 
7MHz-5局 ブルドックパドル
羽生市の利根川堤防に自転車で移動しました。炎天下とコンディションが悪く2時間でやっと5局交信できました。でも、楽しい移動運用でした。

JO1ZZZ/5(JL3RCU) 
7MHz-9局 GHD707
JO1ZZZ/5で香川県坂出市から参加しました。お呼び頂いた局でどうしてもKEYの形式が聞きだせず、先方もイライラして「ホレ」で打って来られましたが私が和文が出来ないためお断りしました。欧文で意思が伝えられなかったことや、和文が出来ないこと・・まだまだ精進が足りません。A1クラブのコールが重たかったpartyでした。

JP1BJB 
7MHz-12局 HK-702
2回目の参加になりますが,今回はFT-817(5W)だけで参加してみました.非力なパワーでもN6TI局と交信できて驚きました.さらにCQを出していたら,今度はN6TI局から呼ばれて,生まれて初めてB4を送信しましたHi.

JR1CPB 
7MHz-6局 HAIMOUND:BK-100、HK-3、GHD:GN-507DX
楽しみにしておりましたが、お盆ということもあってあまり時間が取れず、6局の交信に留まりました。和文平文交信が2局、欧文が4局うち1局はメンバー外局のCQ A1 PTYでした。使用電鍵はバグ4局、縦1局、パドル1局でした。
A1 PTYも一般に浸透しているのがうれしいですね!次回も楽しみです。

JS1FST 
3.5MHz-1局、7MHz-2局、10MHz-1局 elekey 自作
最初はPalm Keyry PK-1を使用しましたが、なかなか取ってくれないのでElekeyにしました。

7K1CPT 
3.5MHz-1局、7MHz-13、10MHz-3局
パドル/JA-1・コードウォーリアJr. 縦振/HK-808
午前中は行田市移動、午後は羽生市移動で参加しました。コンディション的には夏枯れの雰囲気で7MHzの運用が主体となりました。一応、3.5〜430MHzのCW電波を出してみましたが、QSOパーティの交信は3バンドのみとなりました。日没後は雷雲が近づき、1.9MHzの運用を行わないまま撤収しました。沢山のQSOパーティの交信を受信しうれしく思いました。ご参加のみなさん、ありがとうございました。

7K1VDA 
7MHz-14局 HK-808
最近、移動運用やコンテストで599BK方式が多かったのですが久しぶりにショートラバスタ&和文で交信できFBでした。

7L2VVI 
3.5MHz-1局、7MHz-18局、14MHz-2局 縦振/HK-808 パドル/自作クリップパドル
3.5から6mまでCQを出し続けましたが、ハイバンドは空振りの連続でした。でも一日楽しく遊べました。また来年も参加します。

7N3BGR 
7MHz-20局 ベンチャーJA-1
午前中のみの運用でしたが楽しめました。次回は他のバンドにも出てみようと思います。一般の局も気軽に参加してくれるともっと楽しくなると思います。集計ご苦労さまです。

7K4UBL 
7MHz-12局 HK-1999Z
今回初めて参加しました。夏休み(子供たちもhi)なので、出来るだけリグの前にいる時間確保が第一ハードル。空き周波数があればCQを出そうが第二ハードル。CQ出して4局交信。1stQSOが結構ありました。皆さん、縦ぶり電鍵、バグキーを使いこなしてすばらしいです。ワッチ中にDX(N6)からの強力な信号が聞こえたのは印象的でした。コンテストとは違って楽しい企画で良いですね。来年も是非参加したいです。

7N4CFR 
7MHz-9局 縦振り/Home brew key made by my elder brother


7N4CLI 
7MHz-5局 パドル/GHD GD507
オール三重コンテストとも重なりバタバタする中のんびり構えていたら交信相手が見つからず焦りましたが、なんとか5局と交信出来ました。

7N4TXI 
3.5MHz-1局、7MHz-11局 ハイモンドHK−702
お初,茂木さんにお相手いていただいた後,余り局数が延びないまま暗くなってしまいました。何とか前回を越えようと気合いを入れて受信してましたら N6TI さんが599オーバーでコール連発,皆さん終わったのか誰も応答しません。思い切ってコールしました。1度でつながり,初めての海外交信, N6TI さんありがとうございました。興奮の余韻を楽しむため閉局。結局前回と同じ少ない。次回頑張ります。

JA2BCQ 
1.9MHz-4局、7MHz-52局 Straigt key= Himound HK-805 Bug key= Vibroprex
やっているときはコンテストモードでしたが、こうしてログを作ってみると、交信内容は記載しないので、局数を気にせず、もっとのんびりとやってもよかったのだなあ、と反省しています。非会員局のみなさんとも、積極的にコンタクトするべきでした。でも、どうしても、「CQ A1 PTY」が聞こえると、その局を呼びたくなってしまいますね。おかげでA1CCは飛躍的に増加しました。

JH2CMH 
7MHz-7局 HK-701
出勤前の僅かな時間だけですが、7MHzで縦振り電鍵を使って参加しました。
最近は味気なさを感じながらも、便利さに負けてコンテストではPCキーイングを使っています。
平常は箱の中にしまってある縦振り電鍵を使う貴重な機会でした。
(写真添付あり)

JH2HUQ 
7MHz-8局 PADDLE
事前の開催日(CQ誌8/15)があいまいでホームページ拝見して参加しました。どうしてこういうことになるんでしょうね?コンディションも悪く1エリアの方がほとんどでちょっと残念でした。毎年この時期にお願いします。郷里に帰られた方のいいQRVチャンスになります。8月13日か14日に是非。
(担当者:CQ誌掲載の開催日のミスは、記事投稿の際の原稿ミスによるものです。翌月号に訂正記事を掲載していただきましたが、混乱をさせてしまったようでたいへん申し訳ありませんでした。)

JH2OMM 
7MHz-14局 
縦振電鍵でエレクトリックキーヤーのようななめらかな符号を打つ局と出会い、私も縦振電鍵やバグキーをもう少し練習しようかなと思いました。

JM2LSJ 
7MHz-3局、14MHz-7局、18MHz-6局、24MHz-10局 GHD GN507DX
富士山の中腹でグランドウェーブ狙いの運用でした。14&18MHZはCONDXが良かったですね。

JA3RK 
7MHz-7局
奈良と三重コンテストに参加、その流れでPCで参加しました。でも打つのは指1本、縦ぶれやパドルに指の数で負けています。

JA3AVO 
7MHz-14局、10MHz-2局 パドル/ベンチャーJA-1
通常のコンテストと同じスタイルの人、突然和文で打たれてドギマギさせてくれる人etc…いろんなパターンの局長さんがいて、面白かったです。

JA3TYF 
7MHz-40局 JA-1
メンバーさんとは40QSOほどQSOできました。  バンド別に1〜3時間にして頂ければ同じバンドでもっと多くの方と交信出来たと思います。移動局と599の交信が多いのですが、久しぶりにWXやリグ紹介が新鮮でした。

JE3NQD 7MHz-4局
来年もやりましょう。

JN3WCI 
7MHz-19局 GHD社 光センサーバグ
CWを楽しむ雰囲気が感じられ、面白い・いい感じの催しですね。今年はハードルが下がったので目標を達成すると、もういいか!と思いそうになりましたが、ぐっと頑張って集計すると19QSOでした。皆さん、おおきに。有難うございました。


JO3FUO 
7MHz-1局、14MHz-5局 GHD GD307WS+Idiom Press CMOS-4 Keyer / GHD GT504 (ストレートキー)
昨年の入賞要件20QSOにくらべ今年は5QSOと緩和されましたが,相変わらず相手の電鍵の種類を聞くのがいかに厳しいかについては,今年もまったく同じでした.参加者が内容を理解していればいいのですが,そうでない相手だと大変でした.そのことがこのQSOパーティーを非常に価値あるものにしていると思います.「少なくとも1局の非参加局から電鍵の種類を聞き出すこと」という入賞条件をつけたら,俄然このQSOパーティーは面白くなるでしょう :-) 今年は14MHzだけでの参加(+SWR∞の7MHzでの1局,大変感謝)ですが,短い時間ながら6局とQSOができました.13分つきあってくれたArto, OH3NVKにも感謝感激です.

JS3COV 
7MHz-2局、14MHz-3局

JA4QQJ/1 
10MHz-5局 ベンチャー
今回はCQ誌にも事前に発表されていたので、前回の二の前にはならないだろうと思っていたんですが、見事にうらぎられました。やはり電鍵の種類を送信してもらえる局は少なかったです。ただ普段はあまり”CQ”をこちらから出さないので、結構1stQSOの局と交信できました。

JH4JUK 
7MHz-3局 パドル/自作キット
14日は所用とVUコンテスト参加で移動運用した為A1 PRYの交信が少なくなりました。移動運用は50MHzヘンテナにチューナで無理に載せたので信号が弱く2局のみでした。しかしN6TIと交信できたので参加した甲斐がありました。

JI4JDG 
3.5MHz-1局、7MHz-31局 HIMOUND HK-703
会員になって始めて参加しました。半分くらいの方が縦振り電鍵でした。いつもよりゆっくりのQSOを楽しめました。今後も参加してみたいと思います。

JA5INF/1 
10MHz-1局

JR5GWR 
7MHz-9局 Z-LOG ; EK-155
楽しませて頂きました。ワッチ不足の為、ファ−ストQSO局がなかったことが、少し残念でした。次回は、もっと時間が取れたらと思います。ありがとうございました。


JR5HXU 
7MHz-15局、14MHz-2局、18MHz-1局 GHD GD-203 バグキー
はじめて参加いたしました。お盆の関係で午後の数時間でしたが、楽しく交信できました。皆さんの使用電鍵が分かるので良いQSOPTYだと思いました。

JA6FOF 
7MHz-5局、10MHz-4局 HK-802
CHECK LOGのつもりで出します。


JH6KDY 
7MHz-1局、10MHz-3局、14MHz-1局、18MHz-1局 ハイモンドHK-705
集計御苦労様です、余りコンデションが良くないようでした、此方は
毎日33度ぐらいありリグのコンデションも良くないようでした、又参加
予定です、宜しくお願いします。

JH6MLB 
7MHz-38局 スウェーデンキー
楽しく参加させていただきました。ただ、気分的にコンテストの様にあせってしまいました。もっと交信そのものをゆっくり楽しめば良かった、と反省しています。次回はメンバー以外の局ともたくさん交信したいと思っています。お相手いただいたみなさまありがとうございました。 JH6MLB 73!

JR6GUI/5 
7MHz-3局 縦振り ミズホ通信BK-1
愛媛県越智郡上島町弓削島移動にて、海水浴の合間に参加しました。21MHzでのEスポを期待していたのですが、期待はずれでした。残念7MHzは賑わっていましたね。こちらの微弱な信号を拾ってくれた皆さんに感謝です。

JQ6QUO 
7MHz-6局、18MHz-1局、21MHz-1局
参加賞をいただきたかったので、郵送にしました。Eメールで送り、参加賞をいただけると都合が良いのですが。パーティは初心者として楽しいものでした。

JS6QOM 
7MHz-3局、18MHz-6局 パドル:MFJ-564、縦振り:HK-808
ちょうど前日に18MHz用の短縮DPを上げたので、性能確認も兼ねて18MHz中心に(といっても少ないですが)参加させていただきました。当初はパドルでしたが、置物になっているHK-808で交信を始めてみました。ところが、日ごろの練習不足がたたり意味不明? で、交信途中にパドルに戻してしまいました(JF0FOH局ごめんなさい)。こんな自分が言うのも何ですが、下手でも縦振りを使ってみようかな、と思える機会を作っていただき感謝です。楽しく参加できて良かったです。

JA7AEM 
3,5MHz-1局、7MHz-9局、14MHz-1局、28MHz-1局 HK-1Z
初めて参加しました。A1クラブのHPからテンプレートをDLしてみたのですが、要領を得ない(ログに日時、RST/NAME/KEYの欄が見当たらない。これは記入不要なのか?)ので、JARL形式で郵送により提出しました。
(担当者:理解しにくいテンプレートで失礼いたしました。交信を楽しむことが第一のイベントということで、提出ログに関しては細かい記入が無くても、クロスチェックなどで参加していただいた事実が確認できればOKということにしました。相手局からもらった内容(電鍵)が略符号で送られるか?フルネームで送られるか?ここから別の交信内容に移っていく可能性を考え、交換情報とし、交信相手のKEYの確認が必要ならば、相手局のログで確認するという手段をとっています。)

JA0EYF/2 
7MHz-8局 HK705
FBな企画と思い参加させていただきましたが、参加局が少ないようでした。なお1交信1点とありますがコンテストではないみたい。はっきりコンテストにしたほうが面白いかも。

JF0FOH 
7MHz-21局 縦/GT501M
ほんの僅かの時間だけ参加させていただきました。

JG0MWU 
3.5MHz-5局、7MHz-6局、10MHz-1局、14MHz-7局 VIBROPLEX DOUBLE LEVER
初参加になります。
とても楽しいルールのQSOパーティーですね。来年も再来年も参加します。
夏と冬や春と秋など、年に2回開催するのも一興ではないでしょうか。
また、必ずしも土日休みの方だけではありませんので、金土の二日間とか、
1週間から10日くらいのマラソン形式にすることはいかがでしょうか。
#これは本邦のコンテスト類全てに言えることなのですが

JJ0KUS 
7MHz-6局
小さな設備なので多くの方とQSOすることはできませんでしたが、大変楽しい時間を過せました。特に最後のN6TI/NORIさんが当局をPICK UPしてくださったときは大感激でした。来年も是非参加したいと思います。

N6TI 
7MHz-26局
思っていたよりも多くの局と交信できて楽しかったです。次回は他のバンドでもと考えています。ありがとうございました。